塾生さん鱧骨切り」カテゴリーアーカイブ

鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

おろすときの姿勢を気にされているようですが 背中をまっすぐ「板化」させてもだめなのです。 前にも教室で具体的に説明しましたが 骨盤の向きが違うので下腹が前に大きく出ています。そのままでは後ろに体重がかかってしまうので首から上を前に折って前後のバランスを取っています。 これではまっすぐに立っていると言えないのです。
長い包丁をいよいよ使い始めましたね  今後が楽しみです。
包丁が長くなっただけで結果が同じということには絶対にならないように練習しましょう。 包丁の長さ・質量を巧く使って薄く薄く切れるように練習しましょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Itさん(113-1)

もうおろすのは安心して見ていられますね 背びれが何箇所も切れるのはヒレの怪我が多いのか豚鼻が浅いのかはっきり確かめておきましょう。
骨切りやおろしに使っているテーブルが低すぎますね。 アジャストしましょう。
10枚落としをされていますが10枚目が切れていません 9枚目までシュッと打つのに10枚目はずず〜と皮まで切りに行っていますから骨が切れていないと思います。
10枚目をしっかりショットしたあと包丁を引きながら皮を切り落としましょう。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Haさん(141-1) 1

初投稿ですね がんばりましょう。
初投稿なんですよね? 本当に?!  というくらい上手です
教室に居られるときから上手かったのですが お家でできるかどうかという心配もよそに みごとにおろせています
骨切りもちゃんと竹上を見られていますし 包丁の持ち方も力みの無さも完璧です。
あとは数をこなしていって1ページの厚みを薄くしていく、皮の半分まで刃を降ろす。
これを課題にぐんぐん成長して行ってください。 楽しみに見ています。
あと、心配は包丁砥ぎです。 和包丁砥ぎに慣れていないだろうから慎重に砥いでくださいね。 太いの3本も骨切りしたらすぐに切れやみますので包丁砥ぎは必須です。

 

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Hoさん(3-3)

おろしは出刃を引くところがなんとも突っかかって進みませんね 包丁の入れ方抑え方引き方がまだはっきりしないようなので確認しましょう。
なぜ深夜だから24センチになるのか理解不能ですが せっかく買った9寸です。 どんどん経験値を重ねましょう

よく刃が降りています  あとは薄さです 均一な薄さを。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座 新人さんの回 7月25日

鱧の付焼

鱧骨切り特訓講座(新人さんの回)が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。ありがとうございました。
基礎の基礎から真髄まで。 わかりやすくお伝えできたと思います。
みなさん驚くべき速度で理解実践してくださいました。
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾, 塾生さん鱧骨切り | コメントする