マクロビオティックの陰陽で糖質制限を考えてみると答えは簡単

今月の幸せコースの座学は、難しいテーマのお話が一日中続くので、途中で気分転換に「玄米よもぎ餅」をお出ししています。
この蓬餅は、中川さんがプロデュースした商品で、生の蓬がたっぷり入っているため、香りがとても良いのです。
立春を待ってから発売し、蓬がなくなったら販売終了という、まさに旬のあるお菓子です。
今日もお話ししますが、二十四節気はまさに旬を意識するにはぴったりなので、ぜひ暮らしの中に旬を取り込んでほしいと思います。

マクロビオティックを知ると、甘いものを絶対取らなくなるか、いわゆるマクロビオティック甘味料と言われるものに置き換えるかすることが多いのですが、甘味料にはそれぞれの良さも悪さもあるので、体調と相談しながら潤滑油として意識してみたら良いと思います。

ところで、調味料として使う甘さは陰性ですが、穀物に含まれる甘さは中庸なので、ご飯にも糖質があるからと目の敵にして、糖質制限の対称に穀物を加えるのはお門違いですね。
穀物の糖質は私達のエネルギー源なのですから、それを排除する考え方はミクロしか見ていません。
陰陽で物事を見ていないと、こんなとんでもないことを信じてしまうので危険です。
現代にありがちな考え方ですが、全体のバランスを考えられるマクロビオティックを知っている人なら、糖質制限の対称に穀物を入れるなんて馬鹿なことはしないと思います。

主食を制限するならお菓子を制限しましょう。
そのうえで、たま〜にお友達と楽しくお菓子を食べるくらいは良いと思います。
そうですねぇ、個人差があるけど、健康な人でひと月に4回まで。
甘いものを欲しがる人を観察していると、平均的にご飯の量が少ない傾向にあります。
ご飯の糖質で気持ちが満たされれば、そんなに甘いものは欲しなくなります。
嘘だと思ったら試してみてね。本当ですから。

日常生活は陰陽がうまく流れてこそ楽しいものですから、陽の状態が長く続いたら、流れを変えるために陰を意識しましょう。
しかし、陰というのは必ずしも甘いものではなく、お茶であったり、姿勢を変えることであったり、音楽を聴くことであったり、綺麗な景色を眺めることであったり、その方法はたくさんあります。

安易に甘いものに手を出すのではなく、マクロビオティックの陰陽を知っている人なら、甘いもの以外で陰性を取り込めるように考えてみましょう。
甘いものを制すると人生を制します。

 
 

 
 

(玄米蓬餅 京まくろび

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

第250次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第250次 むそう塾 パスポート取得者>

It(104-4)さん (2017.1.14受講)

<寸評>

◆中川善博より
やはり黒焦げ指令の効果はありますねぇ。
頑なな頭と心を優しくこじ開けてくれるのです。
まだあなたは内に頑なな塊を抱えて居られますが、数回の炊飯で私に打ち明けるほど無防備な方では無いことも判っています。
大丈夫ですよ。頑ななのは春からたっぷりと私がほぐして差し上げますので、今は炊き方を正しく覚えられたので自分を褒めておきましょう。
忙しいのによく頑張りました。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
あなたは本当に頑張り屋さんですねぇ。
女性にしておくのがもったいないです。
ワーカーホリックだとおっしゃっていたあなたなので、玄米ご飯を炊く環境を整えるのにもなかなか時間が取れませんでしたね。
責任感が人一倍強いのか、お仕事が面白くてしょうがないのか。
どちらにしても、これからはお食事を大事に考えるようにしましょう。
これからは中川式糠漬け(じゃい安DIRECT)を注文するようにして、ぜひ腸の改善に挑戦してください。
そうすると、お肌の悩みはどんどん解決に向かいますよ。
5月からはいよいよ幸せコースでお料理が習えます。
美味しい世界を楽しみましょう。
パスポートが取れたので、晴れて「中川式唐揚げ」を作ってもらってください。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

 
 

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | コメントする

中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)

立春が過ぎて、中川式糠床はいよいよ糠床を増やす段階に入りました。
例年ですと、ここで糠床希望者のご予約を受けていたのですが、今年からは方法を変えてご予約は廃止することになりました。
その代わり、糠床希望者には随時最高の糠床を発送するシステムに変えます。
ただいまから新しい糠床のご注文を受け付けますので、下記の【1】に該当する方はご注文をどうぞ。
なお、今年からは単発の「中川式糠漬け講座」は開催しませんので、ご了承くださいませ。

<2017年度中川式糠床の発送について>

【1】幸せコース在籍者・幸せコース修了者 随時発送
ほしい時にこちらの予約システムからご注文なさってください。
(糠床代:43,200円  送料容器代含む)

【2】2017年度幸せコース受講予定者 授業後発送
5月の授業で中川式糠漬けの漬け方をお教えして、タネを少量お渡ししますので、そのタネから増やして行くか、完成品を一樽購入されるかを決め、購入希望者には授業後希望日時に合わせて発送します。
完成品をご希望されるかたは、授業終了後に教室でご注文なさってください。
(糠床代:43,200円  送料容器代含む)

 
 

 
 

(発送準備中の糠床 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | コメントする

第249次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第249次 むそう塾 パスポート取得者>

Ta(104-3)さん (2017.1.14受講)

<寸評>

◆中川善博より
なかなか投稿されて来なかったり、来ても画像が添付されてなかったりとヒヤヒヤしました。
少ない投稿回数ではありますが、毎回無駄なく進化されて理解度も高いことを実感しています。
なによりお通じチェックが合格できているのが素晴らしいです。
じゃい安DIRECT™を発注してさらに腸内環境を整えましょう。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
忙しい日々なので、食生活を立て直すために遠くから受講してくださいましたが、初投稿は愛クラスの開催日から6日後というのんびり屋さんでした。
スタートが早い方が記憶も残っていて良いので、私も中川さんもハラハラしておりました。
今後は初期の目標を達成するため、ご主人様とお二人で美味しい玄米ご飯を召し上がってくださいね。
むそう塾で習うお料理は間違いなく美味しく出来るようになっているので、忙しいあなたにはピッタリです。
そして、ご紹介くださったFさんに嬉しいご報告が出来る日を夢見て頑張りましょう。
そのためにはまず腸を整えましょう。
中川式糠漬けが応援します。
幸せコースでお待ちしていますね。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

 
 

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 2件のコメント

乳歯や永久歯はいつ出来るのか? 実は胎児のときから 

ろくに歯磨きをしなくても虫歯にならない人と、丁寧に歯磨きをしているのに虫歯になる人がいますね。
私の姉は前者で私は後者です。
姉は綺麗な歯並びで、虫歯が1本もなく結婚したのですが、子供を産んでから1本虫歯ができました。
私の母は戦時中に病気をして薬漬けだったのですが、そこに父がシベリアから帰還して妊娠したのでした。
そこで医師は母の命のために子供を産まないように言ったそうなのですが、どうしても産みたいといって私を産んだそうなのです。
ですから、当然私は胎児のときから母の薬の影響を受けていたと思われます。

虫歯も小学生の時からありましたし、歯の生え方も陰性で、歯並びに自信のない私だったので、子供の歯はちゃんとしてあげたいと、妊娠中にも気をつけたお食事をしていました。
そのおかげかどうか、歯磨きなんて真似事しかしない息子でも虫歯なしで過ごしました。
でも、大人になってから食べ方が変わって来ると徐々に変化してきて、ちょっと治療を必要とする場所が出てきました。
お口の中の環境って大きいですねぇ。

ところで、歯はお母さんのお腹の中にいる時にちゃんと土台が出来ています。
乳歯だけでなく、中切歯・側切歯・犬歯・第1大臼歯などの永久歯も胎生5か月前後で始まるというのですからビックリしますよね。
ですから、妊娠中のお食事がとっても大事なんです。
これから妊娠を希望されているかたは、妊娠前からしっかりとしたお食事をしておきましょう。
ぜひ玄米ご飯を食べましょう。
パパになる人も一緒に。

こちらのサイトに妊婦さんと歯のことが詳しく書かれています。
参考になることがいっぱいありますよ。

<乳歯や永久歯はいつ出来るのか?>

(画像は吹田市歯科医師会のサイトより)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ | コメントする