昨日、京都高島屋の郵便局に行こうとしたところ、「大東北展」というのを開催していました。
郵便局は面白いことに、7階の催事場の奥にあるのです。
レターパックを買って、そのまま催事場を後にしたのですが、「そうだ!」と思って引き返しました。
というのは、「大東北展」なら、岩手県のあの「きぶどう」が売っているかもしれない、と思ったからです。
ウロウロしていると、懐かしいパッケージを見つけました!
以前は自然食品店のオーサワで販売していたのですが、3.11を境に販売を停止してしまいました。
きっと放射能汚染の心配をしたためだと思います。
それからずーっと私も飲んでいなかったのですが、久しぶりに飲みたいなと思って探してみました。
紛らわしいのですが、佐幸本店のストレートぶどうジュースには2種類あります。
①「山のきぶどう」 (濃厚だがさっぱりとした甘さ 上の写真はこちらの商品)
②「完熟 山のきぶどう」 (収穫時期を1か月遅らせているため、こちらの方が甘さがある 糖度17度以上 ポリフェノールもこちらの方が多い)
今、調べてみると、リマの通販でも売っているようです。
***
私はジュースの買い置きはおすすめしませんが、このジュースだけは食養の観点からあってもいいかなと思っています。
特に貧血タイプの人、疲れやすい人、出産や授乳で血液を大量消費する人にはおすすめです。
氷を入れて飲まなくても、写真のようにストレートでも飲めます。
あえてこんなどっしりしたグラスに入れているのは、机の上でひっくり返さないためです。
パソコンをしながら、チビリチビリと日本酒のように飲むのが好きです。
ここで氷を入れてしまうと、せっかくの栄養分が薄まるうえに、陰性が入り込みますから、ここは舐めるような気持ちでいただくのがおすすめです。
ま、栄養ドリンクみたいな感じですね。