今、大阪のホテルからです。
近況報告を兼ねて、最近思うことを少し。
おととい、きのうの四国も、きょうの大阪も、暖かいです?。
昨夜は、あまり暖かくて、大阪の地下鉄ではコートを脱いでいました。
きょうの大阪は、なんと!20度にもなるんだとか?
今年の冬、東京は一度も雪が降らなかった上に、冷え込む日が格段に少なかったです。
やはりこの暖かさは気になりますね。
* * * *
1月に「マクロビ井戸端会議@にいがた」で新潟へ行った時のこと。
新幹線からみえる景色は、茶色が多く、やっと雪景色が見られたのは越後湯沢あたり。
トンネル、またトンネル。
「トンネルを出ると雪国だった」と思いきや、なんと雪がない!
ついに新潟駅に着いたけれど、新潟市も雪がない!
新潟駅前には雪つりされた木々が並んでいて、なんだか景色に物悲しさを感じる。
やはり、この景色には雪がないと・・・。
タクシーの運転手さんは、こんな冬は初めてだと、色々ある異常な状況をいっぱい話してくれた。
それで、つい、目的地の「marilou」を通り過ぎてしまったほどだ。
「マクロビ井戸端会議@仙台」で、仙台に行っても同じような状況で、雪もなく寒くもなかった。
私の住む街に、青森からやって来る「石焼いも」のおじさんがいる。
毎年畑やりんごの収穫が終わると、冬の間中、デパートの横で一日中「石焼いも」のおじさんになる。
雨の日も、風の日も、じっとリヤカーの前で立ち尽くすその姿には、ついつい頭が下がってしまう。
先日、そのおじさんがこんなことを仰っていた。
「こんなんじゃ、田んぼは作れないね。雪解け水がなけりゃ田んぼに水が入らないもん。今年は国産の米がどれだけ取れるんだろ?」
* * * *
暖かい日や雪が降らない日は、生活面では楽です。
でも、その雪は、米農家にとっては、生活を潤す大事な雪でもあるわけです。
こんなに暖かい冬で大丈夫?
誰もがそんな危機意識を持ち始めた冬だったように思います。
私は北海道の生まれ育ちですから、小さい時から、雪の中で育ちました。
子供の頃の雪の量と冷え込みは、相当なものでした。
でも、どんどんと雪が少なくなって、冬景色にも異変を感じます。
年寄り達が、よくこんなことを言っていたのを思い出します。
「雪の多い年は豊作になるんだよ」
この言葉の反対の年にならないことを祈るばかりです・・・。
マクロビオティック料理をするためには、国産のお米・野菜が欠かせません。
日本の農家さんを守ることは当然ですが、地球を守らなければ問題は解決しない時代になってしまいました。
都会に住んでいると、つい、消費するだけになってしまいますが、マクロビオティックは宇宙規模で物事を考えるところが真髄なので、もう一度、地球のことを、自分の消費のことを考えてみたいですね。
◆「マクロビ井戸端会議」関連記事
「マクロビ井戸端会議@にいがた」
「マクロビ井戸端会議@仙台」