第45次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

季節は春だというのに、寒い一日になりました。
早くも農作物に異変が生じているようです。
どうか、これ以上不順な天候が続きませんように。
さて、マイペースで玄米投稿を続けられて、パス品質の玄米ご飯に辿り着かれたお二人がおられます。
コツコツと頑張りましたね。
おめでとうございます。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。 
<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)

 1 Yaさん(33-10)
 2 Okさん(34?6)
 

 
<寸評> 中川善博より

Ya(33-10)さん
ほとんどデジタルデバイドと言われるような状態で愛クラスに参加されて、ここまで上達されました。
デジカメの腕も上がり、一石二鳥でしたね。 
本当に美味そうに炊かれます。
これはあなたの氣がそうさせるのです。 
素晴らしいですね。
Ok(34-6)さん
前回の発表時に、パス品質の飯を炊いてられましたが、もっと修業したいとのご希望で今回の発表となりました。
心を込めていつも炊いてくださいね。 
過信にならないように自信を持って。

 

               *    *    *    * 
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。

そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。

なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
               *    *    *    *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました皆さんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 11件のコメント

中川善博の味

3月に「透明感」という記事を書きました。
本当はここで一緒に書きたかったのですが、内容が拡がり過ぎるので別記事にしようと思っていたものがあります。
それがきょうの記事で、タイトルどおり「中川善博の味」です。
先月、吉兆さんでお料理をいただいた時、「ん? 懐かしい」と感じました。
私の細胞に残っている記憶は正直です。
「ああ、中川さんのお味」。
吉兆さんのお料理の透明感は、中川さんのお料理にも感じたものです。
私達は中川さんのおばんざい料理で透明感を味わい、吉兆さんは会席料理として透明感を感じさせています。
一流の会席料理を作れる腕で家庭料理を作ったらこんな味になる。
それを簡単にスピーディにアレンジしたら、こんな方法になる。
これが「むそう塾 幸せコース」でお伝えしている料理法です。
幸せコースの最後は、中川さんの「福ZEN」をいただきます。
「ああ、やっぱり中川さんのお料理は美味しい」と満足な表情がこぼれます。
これからは、「福ZEN」をいただきながら、中川善博の味を学べる単発講座も開催したいと思います。
ご期待ください。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

ありがとう

「第1期 むそう塾 幸せコース」は4クラスが修了しました。
あと3クラスの修了をもって1期生すべてが終わります。
昨日、すでに修了されたクラスからお野菜をいただきました。
「無農薬無化学肥料栽培 採れたて旬の詰め合わせセット」です。
お昼前に到着したので、早速お昼ご飯のおかずに使わせていただくことに。
包丁を入れながら、涙がこぼれました。
この品物にするまで、みんなで連絡を取り合っただろう。
何にしようと悩んだだろう。
その結果このお野菜が届いたのです。
ベストな選択だったと思います。
食べてしまえばなくなって、気持ちだけが伝わる。
何事もなかったかのように、月日はただ過ぎて行く。
潔さがあって爽やかです。
今朝も冷蔵庫を開けながら、クラスのみんなの顔を思い浮かべました。
レタスが、キャベツが、ラディシュが、みんなの顔に見えます。
また涙が出ちゃいました。
ありがとう。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

またまたTwitter(ツイッター)

何しろパソコン音痴の私のこと。
mixiを始める時にもチンプンカンプンでした。
きのう、初めてツイッターの世界に足を踏み入れた時には、外でMacからでした。
今朝、自宅でWindowsからTwitterのチェックをして、お昼を過ぎたら異変が。。。
Windowsの警告メッセージが出るのです。
う?ん、困った。。。
何が何だか分からない???

 

こんな時に頼る人はもうあの人しかおりませぬ。
お店が終わるのを待って、中川さんにSOS!
中川さんの指示どおりにしたら、あら不思議!?
解消されました!!!
ホッ。
*    *    *    *
ヒヤヒヤしながらも、ツイッターには魅力があるのを感じたマクロ美風です。
なぜなら、mixiに感じた閉鎖性がツイッターにはないからです。
ブログと同じでオープンでありながら、短い文章がポイント。
これって、かなり陰と陽がうまく組み合わさったツールですね。
スピードと短い文章でのコミュニケーションは、時代の要請でしょうね。
パソコンから送るメールが、何だか手紙のように感じてしまいます。
私のブログは長い文章の記事が多いので、依然としてブログの必要性はあるのですが、記事とコメントの隙間を埋める効果がツイッターにはあるように感じました。
う?ん、何というか、もっと接近した感じかな?
気軽に大勢の人とタイムリーな情報を共有できる楽しさがありますね。
偉い人も貧乏な人も人種も関係なく。
これって、ある意味本当の平等かも知れない。
楽しいね?、こんな進化は。
何やら良く分からなくても何とかなってしまう。
I Tも進化したのね?。
では、つぶやいて来ます♪


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

やめる勇気 失う勇気

私が法律の勉強を始めたばかりの時に、弁護士でもある先生がご挨拶の中でこんなことをおっしゃいました。
「この中で合格する人は100人に1人ちょっと。殆どの人はいつかはこの試験をやめる時が来ます。やめるには勇気がいるんだよ。」
その時の私は、夢を持ってスタートしたばかりの私達に、最初にこんな話をするなんて、なんて失礼な先生なんだろうと思いました。
しかし、法律の勉強が進み何年か経つと、試験に不合格の人が周りにうようよし始め、段々人生における試験勉強の意味を考えた時、最初の先生の言葉がお腹の底から納得出来るようになりました。
人生の目的を達成する手段としての試験ではなく、試験そのものが人生になってしまった人もいました。
結婚もできず、あるいは結婚していたのに離婚に至ってしまうケースが珍しくないのです。
「この試験は麻薬みたいなものだからね。必ず目を覚ましてやめる勇気を持つんだよ。」とも言われました。
               *    *    *    *
最近、職場を辞めたいのに辞められない人がいました。
去年からその意志はあり、辞表も出したのに、遺留されて気持ちがぐらついてしまったのですね。
自分が辞めた後のことを考えると、同僚に迷惑をかけたくない気持ちになるのでしょう。
こんな時は、自分が求めた夢や実績や、過ぎ去りし日の良い部分だけが頭を駆け巡るものなんですよね。
しかし、長い人生を考えた時、その感傷的な部分は冷静に見つめる必要があります。
恋愛においても同じです。
好きだった人と別れようと思うと、楽しかったことばかりが思い出されて、別れる意志に水を差すものです。
でも、新しい展開は先に失うことから始まります。
失ってから入って来るんですね。
呼吸と同じです。
先に息を吐いて、それからおもむろに吸うのです。
お腹の底から息を吐いて、お腹の底まで新しい空気を吸うことで初めて細胞がイキイキとするんですね。
考えがまとまらなかったり、決断がつかない時には深呼吸をしましょう。
呼吸が浅い人は度胸のある決断が出来ません。
そんな人は丹田に意識を持って行って、氣を集中しましょう。
よく「腹が据わる」っていうでしょ?
腹が据わったら「やめる勇気」も「失う勇気」も簡単に出て来ます。
頭であれこれ考えているうちは正解は出ません。
結論は身体で出すのです。
お解りいただけるでしょうか?
この感覚。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント