お寿司記念日


(中川式まかないバージョン)
上級幸せコースの怒涛の二日間が終わりました。

今週末にCクラスの授業がありますが、AクラスBクラスの授業風景からもお判りのように、長い時間を皆さんが元気よく最後まで頑張ってくれました。
初めてお寿司を巻いた人も多いのですが、それでも上手に具を中心に巻き上げていました。
マクロビオティック仕様のお寿司でお寿司嫌いになっていた人もいましたが、「これなら食べられる!」という人も多く、特にご家族の反応が好評で嬉しい声が続々と届いています。
玄米ご飯の炊き方と合わせ酢の加減、さらに巻き方など、お寿司には越えなければいけない山がいくつもあります。
特に今回は包丁の使い方や切り方など、幸せコースで学んだことが次々と出てきます。
ここでも桂剥き投稿で頑張った人はググッと手速く綺麗に通過しています。
改めてお料理の基本中の基本を感じます。
それらをそれぞれのレベルで 悪戦苦闘しながら取り組んだお寿司の日。
間違いなくあなたの一生の記念日になることでしょう。
私にとっては2012年2月11日がお寿司記念日になりました。
皆さんがいっぱい喜んでくださったから。
Cクラスの皆様、今週末を楽しみにお待ちくださいね?。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

人工素材は避けましょう「家事アドバイス講座39」

【Ar(28−4)さん】
お片づけをご苦労様です。
ちょっとでも床置きを減らすとグンと景色が変わるでしょう?
すでに氣の流れを感じて、お花を飾りたくなったとのこと、素晴らしいですね?。
その調子で頑張りましょう。
そうそう、昨日のセーターもシックの中に女らしさがあってお似合いでした。
ネックレスもつけて、昔のArさんとは別人(失礼)でしたよ。
これからはピンクのスカートを目標にしてみましょう。
今まで着なかった色を着るのは楽しいものですよ♪
さてさて、物の定位置についてですが、まずは一人一箇所の原則を作ります。
ご主人の場所、息子さんの場所、お嬢さんの場所、Arさんの場所というふうにね。
その原則の場所は自分のお部屋があるのなら自分の部屋に、自分のお部屋がないのなら自分のコーナーを作ってそこに集中させます。
ですから、お嬢さんの週1回に使う新体操の道具は、もちろんお嬢さんの お部屋に置きます。
それから毎日使う通園バッグもお嬢さんのお部屋に置きます。
今は便利だからとリビングに置いてしまうでしょうが、それをするとけじめがつかなくなります。
リビングは家の中でもっともパブリックな場所ですから、個人色は極力減らしていきます。
そうでないと色々な色や形が混在して、永久にスッキリした空間にはなりません。
各人のお部屋を2階に作ると、いちいち物を取りに2階に上がるのがおっくうになって、ついつい身近な場所であるリビングに置きたくなるのです。
それが水平移動なら案外おっくうにならなくなります。
だから平屋建ての家が住みやすいというわけです。
家は広すぎるのも考えもので、憧れと現実はかなりかけ離れるのですよ?。
狭くても機能的にキュッと集中した間取りの方が住みやすいですね。
そんなことをイメージしながら定位置を決めてみましょう。
ただし、お嬢さんはまだお母さんのそばで遊びたい年齢ですから、遊び道具はリビングの一角にコーナーを作って、そこに集中させた方が良いですね。
次に個々のアドバイスですが、テレビの横にはテレビ用品以外は置きません。
隙間があるからといって、色鮮やかなものをテレビの横に置くのはご法度です。
洗面に必要な物なら洗面室に、おままごと用品なら絵本のそばのラックに置きましょう。
ピアノの下の絨毯は絵本の前でもOKです。
子供の遊びというのは、お片づけを終えるまでが遊びです。
ですから、引っ張り出したものは元の場所に返し、汚した所は綺麗にする方法を親が実際にお手本を示しながら教えます。
子供が出来るようになるまで何回も根気よく教えます。
もうお嬢さんの年齢なら十分にできますから、誘導してあげてください。
そして、散らかっていた光景が自分の手で綺麗に出来た感動と、それが気持ちのよい状態であることを身体で覚えさせるのです。
これがしつけというものです。それから写真を拝見していて、お子さん用の座卓が多すぎます。
遊び用の座卓は一つにして、低い椅子は処分しましょう。
遊びの時には椅子で姿勢を固定しない方が良いです。
次にリビングの書類の整理ですが、まずはその書類やファイルが本当に必要なのかどうかを検討してください。
おそらくは大半がもう不要になっているはずです。
本当に必要なものはすぐ現実化しますから、残しておく意味がありません。
お子様関係の書類も多いかと思いますが、それはお子様の成長に合わせて処分しましょう。
そうやって本当に残すべきものが決まったら、家具の検討に入ります。
なお、過渡的な方法として、本来はお子様のお部屋に移動すべき物を、1階の和室に全部移動してみてください。
和室が納戸のようになっても構いません。
その状態でリビングのスッキリ感を味わってみてください。
和室への移動が面倒なら、一気にお子さんの部屋に移動するのでも良いです。
お子さんは大人と違って2階への上り降りをそんなにおっくうに感じません。
ですからお子さんを上手に誘導して、自分の物は自分で取りに行く癖をつければ、結構2階に物を置いても抵抗なく日常生活を送れるようになります。
お母さんが取りに行こうとするとおっくうになるのです。
まずはサーッとお掃除がしやすい空間を作ってください。
そのためには物をあちらこちらに露出しないことです。
ですから、カラーボックスの仕様はやめましょう。
あなたのおうちの格にカラーボックスは似合いません。
カラーボックスは仮住まいの時の家具です。
それからプラスチック収納もやめましょう。
人工的な素材は氣の低下を招きます。
身につけるものも家具も天然素材が一番良い氣を発します。
本来のあなたのおうちは良い氣を発せる造りのはずです。
しかしそれを十分に活かしていません。
もっと家の格に見合った生活をしましょう。
器と中身がつり合うような生き方。
それが本当の粋というものです。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 1件のコメント

家の中に景色を持ち込む「家事アドバイス講座38」

今年の家事アドバイス講座は、写真診断を多用しております。
玄米投稿の時に中川さんが感じたように、私も写真から多くのことを感じるからです。
写真は雄弁です。
氣まで写してしまうんですね。
むそう塾の講座で写真を撮り続けていると、毎日200枚?300枚の望写真(望診と同じ)をすることになります。
ですから、私の写真診断も自分でいうのもなんですが結構深く判断出来るようになりました。
皆さんもご自分の家の状態を写真に撮ってみると、客観的に見ることが出来るようになります。
つまり、他人の家のように判断出来るんですね。
これが写真の良いところです。
例えば毎日キッチンの写真を撮る、リビングの写真を撮る、玄関の写真を撮る。
それが見た目に穏やかな氣を発していたらOKです。
でも、ウワ?ッ!と思うような光景が広がっていると、その場所からは良い氣を発していないことになります。
よく皆さんは観光に行かれると思います。
観光地って大抵景色の良い所が多いですよね。
それは景色の良い所って人の気持ちを穏やかにさせるからです。
それと同じで、自分の家も観光地のように良い景色にすれば良いのです。
そうすると住んでいる人の気持ちが自然に穏やかになってきます。
良い波動に包まれるから当然ですね。
これが片づけの目的です。
*   *   *
昨年の家事アドバイス講座では私も沢山の写真を拝見しましたが、氣の良い写真と氣の悪い写真は一目瞭然です。
皆さんが旅行にいく時、旅館やホテルの写真からお部屋を想像するように、あるいはお料理の写真から美味しさを想像するように、氣の良いものには絶妙のバランスが宿っています。
そのバランスがずれていると氣も今ひとつになります。
家事アドバイス講座はその氣のずれを正していこうとするものなので、ぜひ写真を撮ってご自分でもご自分の氣を感じてください。
あなたが時々手にする雑誌に、あなたのおうちが載ったとしたら綺麗ですか?
生活感のない綺麗な家ではなく、しっかり呼吸をしていて弾力のある家が健康で素敵なあなたを作り出します。
昨年の記事に「家の中に血を流す」と書きました。
質の良い綺麗な血液を流してあげて、家全体が元気に呼吸することは、あなたの身体と同じことです。
家の居心地が良いと家にいたくなります。
外に出かけたくなる人は家の氣が悪い人ですね。
以上、家事アドバイス講座のために写真の大切さをお伝えしました。
私にメールを送る際には文章だけでなく、ぜひ写真も添えてください。
その方が格段に私の理解が細かく出来ますので、効率が上がります。
よろしくお願いします。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

上級幸せコースの皆様へ

今月の上級幸せコースは、お食事の時間が17時近くになる可能性があります。
お昼ごはんをきちんと召し上がってきてください。
中身がとても濃い内容なので、しっかり学んでくださいね。
ご褒美は「美味しい!」です。 



カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 1件のコメント

人はその心と同じ生活をもつ


(月刊 全生 2月号より)
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー | 2件のコメント