玄米ご飯は最後は氣で炊く


玄米ご飯を炊く時、どうしても蓋から水分がだだ漏れするといって困っている塾生さんがいました。
あの手この手で中川さんがアドバイスしても改善されないというので、中川さんがいつも使っているお鍋の蓋を彼女に送り、彼女の蓋を中川さんに送ってもらいました。
その蓋で炊いたのがこのご飯です。
きのうの福ZENに出されたご飯を撮影したものですが、いつもと同じようにふっくらとした炊き上がりです。
ということは、蓋の異常ではないことになります。
さあ、どうしましょう。 
私と中川さんはそのことにとっくの昔から気づいているのですが、ご本人はどうもお気づきではないようです。
いえ、ご本人にはお伝えしてあって「そうですかね?」と首をかしげておられるのですが、なかなかそのことが原因だとは思ってくださらないようです。
困りましたね?。
こんなことがあるのです。
あとは指摘したことを実践していただくだけなのですが、ご本人にとってはおつらいのでしょうね。
生きがいのようにされていることですから。
でも、人生にとって何が一番大事なのか?
そのことに思い至ったときに、それを決断できるかも知れません。
いつその日が来るのか、それはご本人次第なのですが、一時期しっかり玄米ご飯に向き合うことをしてほしいなと思います。
きっとご本人は今でもしっかり玄米ご飯に向き合っているとおっしゃるでしょう。
でもね、違うのです。
氣の核心が玄米ご飯に向いていないのです。
一日も早く微笑んだ玄米ご飯が炊けますように。
 
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

みんなでお参り

きょうは年越しなので、みんなで吉田神社の節分会に行きました。
クラス全員でお料理の神様山陰神社にお参りして、年越しそばをいただきました。
来週出産予定のKさんも、4月出産予定のTさんも元気にお参り出来たのが嬉しかったです。
みんなでお蕎麦をいただいて、良い年越しになりました。
明日は立春。
良い1年にしましょう♪



 
 

中川さんがむそう塾生みんなを代表して引いたおみくじは一番の大吉でした。
来週出産予定のKさんのお腹に当てて無事の出産を祈りました。
Kさんは横浜から通われていて、出産してからも上級幸せコースに通われる予定です。
どんと構えて安定した妊婦姿に惚れます。




カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 12件のコメント

中川善博 座学

きょうは中川さんの座学があります。
いつもはお料理の実践ですが、きょうは盛り付けに始まって日本料理の真髄部分をお話ししてくれます。
中川さんがこれだけはどうしても伝えておきたいとカリキュラムに入れた経緯があります。

中川さんの話がまた素晴らしいのです。
きっと日本に生まれて良かった、日本人に生まれて良かったと思える内容です。
お楽しみに♪
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

玄米がくれた笑顔




ママが初めてむそう塾に来てくれた時、見るからに陰性の冷え冷えとしたエネルギーのない感じでした。
でもママはお料理が好きで、玄米ご飯をちゃんと炊いて、お弁当も作って食べ方を変えたら、止まっていた生理も復活して、こんなに可愛い坊やを授かりました。
先日新年会があって、坊やと一緒に参加してくれました。
坊やは玄米っ子の本領発揮で、まったくうるさくなく、落ち着いていて大勢の人がいても動じません。
しっかりお昼寝もして、玄米ご飯もモリモリ食べました。
坊やの様子を見ていると、ママが安定した気持ちで丁寧に育てているのが良く判ります。
ママの手作りごはん、ママの作ってくれた服、そこに込められたママの愛情。 
子育ての原点をママはしっかり押さえています。
健やかに育っている坊やを見て、ママとの出会いやその後を思い出し、むそう塾を始めて本当に良かったと思いました。
これからもこのご一家を全面的に支えてあげたいです。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

当日の持ち物・図面の縮尺「家事アドバイス講座34」

いよいよ家事アドバイス講座の質問メールが具体的に届くようになって来ました。
一緒に受講される皆さんと共有の内容もありますので、記事にてアドバイスをさせていただきます。 
【Ma(36−8)さん】
まず、板の床に直接お布団を敷いて寝るのはお奨めではありません。
床の硬さのために安眠出来ませんし、寝返りも不必要に多くなります。
何といっても冬は寒いです。
敷いているお布団と厚さによってアドバイスに違いがありますので、よろしければお写真をお送りください。
また、床のお手入れはその方法で構いませんが、寝室やリビングなどの全体図が分かりませんので、床の変色についてアドバイスが出来かねます。
間取り図を写真で送っていただくか、幸せコースの時にお持ちください。
家事アドバイス講座当日の持ち物は「家全体の間取り図」と「各部屋のレイアウト図」のみです。
昨年はSDカードを持参していただいても拝見する時間がとれなかったので、今年はお写真はメールに添付していただくことにしました。
したがってメモリースティックでも構いません。
【Ya(12−1)さん】
「家全体の間取り図」は50分の1、「各部屋のレイアウト図」は20分の1で結構です。
「家財道具別に切り抜く」というのは、レイアウト図の中にあるテーブルとかベッドとかタンスとかを移動する案が出る場合があります。
その時にレイアウト図の上で試し置きをするために、図面と同じ縮尺の切り抜きが必要になるのです。
切り抜きでなくても縮尺が同じなら別に手書きされても構いません。



カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント