講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「単発煮物講座 第3回」開催のお知らせ

煮物はマクロビオティックの陰陽でいうと、中庸の料理方法のものが多いので、おかずに迷ったら煮物を作れば間違いなしといったところです。
しかし今の時代は煮物の作り方が分からないお母さんも多くて、そのためか炒め物や焼き物や揚げ物に偏ったお料理をするご家庭が増えています。
そうすると必然的に陽性なお料理が増えますから、体調が陽性に偏る人も増えてきます。

そんな人にはぜひ煮物を召し上がってほしいのです。
やさしい料理方法の煮物を作って、精神的にも穏やかな状態になるようにしましょう。
また煮物のコトコトとした料理風景は、癒やしの効果があって、作っているときから表情まで穏やかで、教室がほのぼのとした空気に包まれます。

今回は、夏ならではの冷たい煮物もあります。
クールダウンしたい時に、冷たい飲み物ほど体を冷やすわけでもなく、ミネラル補給をしながら火照った体を調節してくれるお料理です。
「冷トマトの炊いたん」の美味しさに、きっとビックリされることでしょう。

また、「さつまいものレモン煮」は、お弁当にもぜひ入れたいお料理ですが、こんなに美しくなめらかに出来上がるので、皆さんがビックリされます。
やはり、プロのお料理ならではの出来上がりです。

なお、予め受講をご希望されていたのは次の方々ですが、この他の方もお申し込みできます。
1 かがやきさん(94-3)
2 takaさん(105-2)
3 さとこさん(100-2)
4 つむぎさん(31-1)
5 ゆみさん(8-4)

 
 

【講座名】
「単発煮物講座 第3回」

【開催日】
2021年7月23日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&実習&試食>
1 冬瓜と鶏団子の炊き合わせ
2 冷トマトの炊いたん
3 鰻の柳川鍋風
4 さつまいもレモン煮
5 賀茂茄子と和牛の炊き合わせ

<フォロー>
iMessage

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~17:00   デモ・実習・試食
17:00     記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(冷マトの炊いたん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室   むそう塾)

 
 

(さつまいものレモン煮 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室   むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「無双原理コースメニュー講座(1)夏」開催のお知らせ

塾生さんからご要望のありました「無双原理&盛付コース」のメニューを、単発講座に仕立て直してお伝えする講座は、全部で3回に分かれています。
・「無双原理コースメニュー講座(1)夏」
・「無双原理コースメニュー講座(2)秋」
・「無双原理コースメニュー講座(3)春」

「無双原理」というだけあって、お料理に陰陽がしっかり込められているので、作り方が納得出来るだけでなく、陰陽効果もしっかり体感出来る仕上がりになっています。
また、作り方が陰陽の理に則っているので、確実に美味しく仕上がるのが、この講座の凄いところでもあります。

今回は夏のメニューのご案内です。
昨年開催されたときの様子は、こちらの記事からご覧になれます。

1回1回がメインのお料理なので、作る時間も召し上がるときもボリュームがあります。
でも、どれも夏を上手に乗り越えて、夏バテしないように役立ててほしいお料理ばかりなので、4品を頑張ってお教えします。
ぜひ、お腹ペコペコで教室にいらしてください。

なお、予め受講をご希望されていたのは次の方々です。
キャンセルがあれば、この他の方もお申し込みできます。

1 おかめさん(64-5)
2 takaさん(105-2)
3 こたろうさん(107-5)
4 あみさん(91-2)
5 ひかるさん(37-5)
6 ともちんさん(102-3)
7 キラキラさん(113-3)
8 みきさん(35-11)

 
 

【講座名】
「無双原理コースメニュー講座(1)夏」

【開催日】
2021年7月22日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&試食>
1 賀茂茄子と鶏味噌鋳込み
2 あさりと上賀茂トマトのスープ
3 焼き茄子と冬瓜と穴子の炊き合わせ
4 中川式ハワイアンスペアリブ

<フォロー>
iMessage

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~17:00 デモ・試食
17:00     記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
上級幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(賀茂茄子と鶏味噌鋳込み 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(焼き茄子と冬瓜と穴子の炊き合わせ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(上賀茂トマトとあさりのスープ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(スペアリブ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ」開催のお知らせ

夏のお食事で一番気をつけたいのは、ミネラル不足にならないことです。
汗をかきますので、そんな時には冷たい麺類がとても美味しく感じます。
マクロビオティックでは主食に玄米を奨めていますが、体調に合わせて麺類も取り入れて、上手に陰陽をコントロールしましょう。

この講座でお伝えする麺つゆの作り方は、幸せコースでも上級幸せコースでもお伝えしていない秘伝中の秘伝もので、まさに「麺は添え物 汁が主役」と実感していただける美味しさです。
私が一番好きな麺つゆがここにあります。
このお味は一生の財産ですね。

また、この講座では「賀茂茄子のピザ」が強烈な印象になっていますが、実は中川式温泉玉子の作り方がいかにも中川さんらしい精緻な方法です。
温泉玉子だけでもプロの世界の凄さを実感されることと思います。
さらに、「オクラ地漬け」や「どんこ椎茸旨煮」まであって、これらはお弁当のおかずにもなるという嬉しい内容です。

 
 

むそう塾の数ある単発講座の中でも、最も古くから開催されていて、風格すら感じさせる夏の必須講座です。
このとびきりの美味しさを多くの人に味わっていただきたいので、受講資格は「むそう塾のパスポート取得者」まで広げています。
この資格で受講できる講座は、他に「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」しかありません。
限られたチャンスを最大限にいかして、格調高い美味しさを我が家の味にしていただけたら嬉しいです。

少しでも早くからこのお料理を楽しんでいただきたいので、今年は開催時期を変更して、6月27日と早めました。
ステイホームの方々も、ご自宅で料亭を超える夏のお料理に舌鼓を打っていただけたら嬉しいです。

なお、予め受講をご希望されていたのは次の方々ですが、この他の方もお申し込みできます。
1 ゆみさん(8-4)
2 ペロリさん(12-10)
3 おたにさん(47-3)
4 香さん(113-1)

 
 

【講座名】
「夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ」

【開催日】
2021年6月27日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<涼麺>
・中川式温泉玉子の作り方
・料亭を超える麺つゆの作り方
・冷麦の茹で方
・オクラ地漬けの作り方
・どんこ椎茸旨煮の作り方
<賀茂茄子のピザ>
<昼食>
(季節のおかず三種・玄米ご飯・お味噌汁・糠漬け)

【タイムテーブル】
11:00  開場
11:30〜12:15 昼食
12:30〜17:00 デモ&試食
17:00 記念撮影・解散

【定員】
8名

【受講資格】
むそう塾のパスポート取得者(飲食店・料理教室・セミナー関係者を除く)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

涼麺 マクロビオティック京料理教室 むそう塾
(涼麺 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

涼麺 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 中川善博
(涼麺 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(賀茂茄子のピザ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

むそう塾 2021年度の「幸せコース」にまだ間に合います

昨日は「第13期幸せコース」の初日授業がありました。
「玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」から何年も待ってくださった方も含めて、6名の方が定刻までに集まってくださいました。
もうお一人男性の方がお申し込みなのですが、お仕事の関係で欠席されました。
今後もお仕事とにらめっこしながら、受講できるように頑張ってくれるそうです。

授業は前半で実技指導、後半で座学がありました。
座学は膨大なテーマの中から、一番最初に知ってほしい内容をお伝えしました。
しかし、それはエッセンスのみなので、ぜひご紹介した書籍からも幅広く考え方を学び取ってください。
その過程で必ず解らないことが出てくると思いますので、そんなときには遠慮することなく、気軽にメールをください。
二人三脚で理解を深めましょう。

なお、食事日記については、3週間記録して、6月7日(月)21時までにメールに添付してお送りください。
到着順にメールにてお返事を差し上げます。
陰陽的なものの考え方や食べ方は、今後の生き方や体調管理に大いに役立ちますので、この機会をご活用ください。

 
 

今年は開講直前にキャンセルがあったため、1名の席を残してスタートしました。
この席が1年間もったいないなあと思います。

新型コロナウイルスの真偽はともかくとして、影響はあちこちに拡がっています。
しかし、こんなときだからこそ、陰陽を学ぶ意味は想像以上に大きいのです。
情報が錯綜しているとき、その中から正しい情報を見抜く手がかりが得られます。

不安な情報ばかりに接していないで、その不安をかき消してくれる土台を自分自身が築くことができます。
これからでもその学びをしたいと思われる方は、どうぞ6月の授業からご参加ください。
あなたの1年が激変することでしょう。

不可能を可能にする。
そんなチャンスがむそう塾にはあります。

 
 


(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, うれしかったこと, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

「サンドイッチ講座 第2弾」再開催のご案内

この講座は「数種のサンドイッチとミネストローネ講座」(サンドイッチ講座第1弾)を受講された皆さんから、もっと色々なサンドイッチを教えてほしいと、根強いラブコールがあったため、第2弾として開催したものでした。
やはり今年も再開催のご要望がありましたので、体に負担のない食べ方としてお伝えしようと思います。
それにしても、パンに対するご要望は思いの外多くて、ちょっと面食らうほどです(笑)
それだけ今の時代はパン好きさんが多いのでしょう。

ところで、マクロビオティックではあまり動物性を摂らないことが一般的に知られていますが、むそう塾では、体が動物性を欲する場合は、体への負担が少なくなるようにして、質の良いものを少量召し上がるようにお伝えしています。

マクロビオティックを知っている人も知らない人も、みんなで仲良く美味しいものを召し上がれることは、単に空腹を満たすだけでなく、人間関係としてもとても大切なことです。
そんなときには、安心できる添え物があると嬉しいですね。
今回も美味しい毒消しスープを一緒にお伝えしますので、パンだけでなく、スープも共に召し上がって、小麦の毒消しもするようにしましょう。

ちなみに私はハンバーガーは、この講座を開催するまでは、人生で2度ほどしか食べたことがなかったのです(^_^;)
理由は簡単、食べにくいから(笑)
それにそんなに美味しいと思えなかったから。
でも、中川式のハンバーガーにはビックリしました。
とにかくバンズが美味しかったのです。
そして、もちろんハンバーグはこれだけでも美味しいので、ハンバーガーに対する印象がガラッと変わったのでした。

 
 

すでにご希望されている方々は次のとおりです。

1 あっこさん(134-1)
2 じゅんじゅんさん(100-1)
3 yukiさん(106-3)
4 yumiさん(111-1)
5 AKIKOさん(98-4)
6 しょうこさん(128-3)
7 友紀さん(120-2)

 
 

【講座名】
「サンドイッチ講座 第2弾」

【開催日】
2021年5月29日(

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモ&試食 一部実習あり>
・クロックムッシュ
・スモークサーモンサンド
・ケッパーソース
・オニオンスープ
・ハンバーガー
・ハンバーグ
・プレミアムビーフサンド
・地鶏照り焼きサンド
・フィレオフィッシュ
・タルタルソース
・カラスガレイのフライ
・ハムサンド

<お土産>
中川善博が焙煎した珈琲豆

<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00 解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2021年度幸せコース申込者を含む)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(ハンバーガー  料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする