京料理人 中川善博の動画」カテゴリーアーカイブ

京料理人 中川善博の桂剥きと刻み(南京)

南瓜(カボチャ)のことを京都の方では南京(ナンキン)と呼びますね。
大阪の方もそうなのかしら?
北海道や関東で暮らしていた私には耳慣れない言い方ですが、むそう塾は京都にあるので「ナンキン」としてお料理名を書いています。

ところで、6月の秘伝コースではこの南京の桂剥きが授業でありました。
今は幸せコースの人たちが大根の桂剥きでヒーヒー言っていますが、大根はやわらかいので楽勝です。
しかし、レベルが上がるにしたがって対象物も硬くなって難易度も増します。
中川さんが剥いた南京の桂剥きはこんな薄さでした。
0.2ミリの世界だそうです。

南京の桂剥き マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(南京の桂剥き 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

これを刻みます。
0.2ミリの幅に。

南京の刻み マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

そして水に放つとこんなに細い四角柱が現れます。
もちろん、濃い緑の部分は0.2ミリの正方形です。

[youtube width=”880″ height=”440″]

現在桂剥き投稿中の人は、将来こんな世界があることを知って、ぜひ腕を磨いておいてくださいね。

 
 
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

桂剥きで大根を送るときの左手の動き(動画で確認)

桂剥き マクロビオティック京料理教室 むそう塾生

 
 

(桂剥きをする舞さんの手 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

上の写真は秘伝コースの修了生、舞さんが桂剥きをしているところです。
エプロンが満足コースの色なので、満足コースで特訓中のころです。
私がiPhone片手で近づくと、緊張して息ができなくなりました(笑)
とても綺麗な剥き上がりですね。
今桂剥き投稿中の人は、こんな仕上がりを目指してください。

桂剥きした大根シートに左親指の跡がついてしまう人は、次の練習をしてみましょう。

①【親指を大根シートに触れない】
[youtube width=”880″ height=”440″]

②【大根を送る時の左指4本の動き(大根が太い時)】
[youtube width=”880″ height=”440″]

③【大根を送る時の左指4本の動き(大根が細い時)】
[youtube width=”880″ height=”440″]

④【大根を送る時の手首と左指の動き】
左指は常に大根の動きと並行に動きます。(◯の例)
決して指を立ててはいけません。(☓の例)
4本指で大根を送るときには、手首も使いましょう。
[youtube width=”880″ height=”440″]

⑤【塾生(舞さん)の桂剥き】
[youtube width=”880″ height=”440″]

舞さんの動画は2014年のものですが、特に左指のヌメ〜っとした粘りは塾生さんのお手本になります。
これができる指を持った塾生さんがたくさんおられるのですが、まだその力を発揮できていません。
中川さんの指は男性なので、女性の指の代表として舞さんの動画をご紹介しました。
①〜⑤までを脳に焼き付けて、⑥の記事を読んでみてください。
目指すところがハッキリするはずです。

桂剥きの高度の技術「大根を引く」状態を理解するために
「大根を引く」というより「大根を牽く」という方がピッタリの表現になる記事です。
これが出来ると剥き終えるのも早くなります。

蒸気機関車

 
 

最後まで諦めずに頑張ってください!
何事も終わり方が大事です。

 
 
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

中川善博が包丁を泥で砥ぐときの音(動画付き)

包丁は泥で砥ぐ。
包丁は耳で砥ぐ。
もうその言葉は何回も聞いているんですけど、でも出来ないんです。
という涙声が聞こえてきそうな毎日です。

そんな人たちのために、中川さんが砥いでいる時の音をお届けします。
私のiPhoneで普通に撮っていますので、あなたの動画の音と聴き比べてみてくださいね。
そして、泥はこんなにも簡単に出るのだということも知ってください。
そのコツは刃先の角度です。

[youtube width=”880″ height=”440″]

包丁砥ぎ 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 包丁砥ぎの授業から)

 
 
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

地鶏つけ焼きの切り方(動画付き)

地鶏のつけ焼き胡瓜の小串

 
 

(地鶏つけ焼きと胡瓜の小串 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

夏のお弁当講座でもこの「地鶏つけ焼き」が大人気でした。
美味しくてお弁当のおかずのみならず、お酒と一緒にご主人様が大喜びされていることでしょう。

地鶏のつけ焼き マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(地鶏のつけ焼き)

この地鶏を切り分けて小串に刺すわけですが、地鶏の切り方がわからない人のために動画をアップしました。
おせちにも入れられるお料理なので、しっかりマスターして12月に備えましょう。

[youtube width=”880″ height=”440″]

カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

プロから教わる海老の殻のむき方 海老の背わたの取り方(動画付き)

海老チリ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(海老チリ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

美味しそうな海老チリですね。
はい、本当に美味しいんです。
連日のお弁当講座で大絶賛だった海老チリですが、海老の下処理をきちんと覚えていない人がいるといけませんので、動画をアップしておきます。
今回の下処理は海老チリ用ですから尻尾だけ残しますが、天ぷらにする場合は尻尾から1節目も残します。

[youtube width=”880″ height=”440″]

次は海老の背わた取りです。
中川さんは素早い動きで下処理をしていますね。
海老に限らずこういう生ものは、手の温度でどんどん鮮度が下がってしまうので、手速く処理しなければなりません。
背わたを取るのは難しく感じるでしょうが、練習あるのみですから頑張ってください。

[youtube width=”880″ height=”440″]

美味しい海老チリができたら、こんなお料理まで出来ます。
作り方は明日の講座で(^_-)

チリライス マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(チリライス 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする