ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.24現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.23現在)
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,180)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」 追加開催のお申し込み開始!
すでに30名のところにお嫁に行った「中川式糠漬けのタネ」。
好評につき再募集した10名もあっと言う間に埋まってしまいました。
今回さらに20名の募集をいたします。
糠床の調整が今年の夏に間に合う範囲内での開催となりますので、これが今年最後の募集になります。
必要な方にチャンスが訪れますように。
* * * *
マクロビオティックをしているのに、体調不良という人がとても多いですね。
そのために生理が止まったままの人もいます。
多くの場合は陰陽のバランスが崩れた結果なのですが、その陰陽のバランスのとり方が分からない人が多いです。
そもそもご自分の体質をよく分かっていない人が圧倒的で、れっきとした陽性タイプの人なのに、陰性タイプだと思い込んでいる人もいます。
マクロビオティックの本を読むと、陰性タイプと思ってしまうような記述があったりするので、その影響かもしれません。
また現代では、極陰も極陽も両方が入っていて、なかなか自分の体質を把握できないために体調不良から脱出できない人も多いです。
こんな人が病気に進むと、とっても治しにくいのです。
あの食養の大家大森英櫻先生でも、「最近の人は土台が悪いから病気を治しにくい」とおっしゃっていました。
同じ病気でも昔の方がずっと治しやすかったそうです。
それだけ現代人の体は複雑になってしまったということですね。
* * * *
そんな体で病気になってしまう前に、お食事を整えて体調を良くしてほしいとの思いから、この度は乳酸菌たっぷりの糠漬けを漬ける勉強会も併せて開催します。
この糠漬け勉強会は、過去に開催して大変好評だった「中川式糠漬け講習会」の再現です。
もし、お手持ちの糠床があって満足されていない方は、糠床を少量ご持参ください。
中川さんが判断してアドバイスを差し上げます。
一方、「よろず相談会」では、お一人おひとりのご質問に対して、具体的な考え方や方法を提案しますので、ご健康やお幸せのためにお役立てください。
「よろず相談会」なので、どんなご相談でもお受けします。
たとえば育児のこと、生理のこと、マクロビオティック実践上の悩みなど、何でもご相談ください。
「糠漬け勉強会」「よろず相談会」ともに、メールによるフォロー付きです。
ご帰宅後でも安心してアドバイスを受けることができます。
* * * *
◆講座名
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」
◆開催日
・2009年6月30日(火)
・2009年7月 4日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・マクロ美風による「よろず相談会」
・中川善博による「糠漬け勉強会」(中川善博特製の糠床のタネをプレゼント)
・中川善博手づくりの昼食(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物・三年番茶)
◆プログラム
・11:30?12:30 お食事
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?14:00 糠漬け勉強会(メールによるフォロー付)
・14:00?17:00 よろず相談会(メールによるフォロー付)
・17:00 解散
◆定員
両日とも各10名
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆参加費
30,000円
◆参加資格
「むそう塾の受講者番号をお持ちのかた」
◆受講費の支払期限
自動返信メールが届いてから3日以内
◆キャンセル料
・入金前:なし
・入金後:1,000円(振込手数料込み)
◆お申込方法
こちらのフォームから (携帯対応)
◆締切
定員になり次第
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
3)参加費を振り込む。(3日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
4)入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
※もし、上記 2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
・メールアドレスの入力間違い。
→再度、申込みフォームから申込みし直してください。
・携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除しておいてください。
・セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
以上
◆参照記事
・「中川式糠漬け講習会」後の嬉しいお便り
・美味しい糠漬けを作るために
・お嫁に行った糠床たちへ – 管理上の注意点 –
・糠漬けのススメ
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」の追加開催日のお知らせ
先日「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」の告知をしましたところ、あっと言う間に満席になってしまいました。
その後も塾生さん達から、追加開催をして欲しいとのお声を頂戴いたしました。
「なかがわ」さんの営業日や私のスケジュールやら、とてもタイトな日程なのですが、皆様の熱いご希望にお応えするべく、糠漬け勉強会を追加開催させていただきます。
ご自分の体質や体調をきちんと把握して、間違いのない塩分の摂り方を身につけましょう。
なお、中川さんと私のメールによるフォローもついています。
開催日まで日数があまりありませんが、これは6月?7月初旬までに糠床を発酵させておきたいからです。
そして、美味しいお野菜が取れるこの時期に、しっかりと糠漬けの乳酸菌を体に取り込んでいただきたいのです。
* * * *
<「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」の追加開催日>
◆6月30日(火)
◆7月 4日(土)
・開催内容は両日ともと6月27日の開催同じです。
・明日(6月18日)の午前10時からお申込みをお受けします。
<マクロ美風からひと言>
働いている女性がよくおっしゃる言葉。
・時間がないから糠床の管理ができない。
・一日に何回もかき混ぜられないから腐らせてしまう。
でもね、大丈夫ですよ。
こんなに留守がちな私でも、糠床の維持が出来るんですよ。
きょうも高松から帰って来て、すぐ糠床を混ぜ混ぜしましたよ?。
「ただいま?、お留守番ありがとね?」って言いながら。
臭い匂いもありません。
愛おしい、可愛い糠床です。
ただし、これが出来るには、正しい糠漬けの理論を知る必要があります。
その理論に沿って管理をしてあげれば、乳酸菌は元気に応えてくれます。
「中川式糠漬け」は、その理論を見事に反映しています。
どうぞ、あなたもその理論を学んでください。
この綺麗な色の糠漬けは捨て漬け中のものです。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「糠漬け勉強会」受講前の準備について
過去に3回の糠漬け講習会を開催しました。
事前に「糠床情報」を流して容器のことには触れておいたのですが、おかしな糠を足して乳酸菌を死なせてしまった人がいます。
糠床は玄米ご飯と同じで、育てる人の「氣」をとても反映します。
心を込めて育ててくださいね。
今回は全員の乳酸菌が元気に育つように、事前に準備する物をお伝えします。
この方がお嫁に行くムスメ(糠床)のためになると思うので。
1 糠漬け用の容器
(たとえばこんな容器)
同じような形でパイレックスの容器もデパートで売っています。
漬けたい量によって異なりますので、分からない時は中川さんへのメールをご活用ください。
2 米糠
・無農薬栽培のものが望ましい。
・調整していない糠
・お塩も他の物も混ざっていない糠
3 塩(天然塩)
焼き塩でないこと
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」を開催します!
満席になりました。ありがとうございました。 (6/13 2:37追記)
マクロビオティックをしているのに、体調不良という人がとても多いですね。
そのために生理が止まったままの人もいます。
多くの場合は陰陽のバランスが崩れた結果なのですが、その陰陽のバランスのとり方が分からない人が多いです。
そもそもご自分の体質をよく分かっていない人が圧倒的で、れっきとした陽性タイプの人なのに、陰性タイプだと思い込んでいる人もいます。
マクロビオティックの本を読むと、陰性タイプと思ってしまうような記述があったりするので、その影響かもしれません。
また現代では、極陰も極陽も両方が入っていて、なかなか自分の体質を把握できないために体調不良から脱出できない人も多いです。
こんな人が病気に進むと、とっても治しにくいのです。
あの食養の大家大森英櫻先生でも、「最近の人は土台が悪いから病気を治しにくい」とおっしゃっていました。
同じ病気でも昔の方がずっと治しやすかったそうです。
それだけ現代人の体は複雑になってしまったということですね。
* * * *
そんな体で病気になってしまう前に、お食事を整えて体調を良くしてほしいとの思いから、この度は乳酸菌たっぷりの糠漬けを漬ける勉強会も併せて開催します。
この糠漬け勉強会は、過去に開催して大変好評だった「中川式糠漬け講習会」の再現です。
もし、お手持ちの糠床があって満足されていない方は、糠床を少量ご持参ください。
中川さんが判断してアドバイスを差し上げます。
一方、「よろず相談会」では、お一人おひとりのご質問に対して、具体的な考え方や方法を提案しますので、ご健康やお幸せのためにお役立てください。
「よろず相談会」なので、どんなご相談でもお受けします。
たとえば育児のこと、生理のこと、マクロビオティック実践上の悩みなど、何でもご相談ください。
「糠漬け勉強会」「よろず相談会」ともに、メールによるフォロー付きです。
ご帰宅後でも安心してアドバイスを受けることができます。
* * * *
◆講座名
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」
◆開催日
2009年6月27日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・マクロ美風による「よろず相談会」
・中川善博による「糠漬け勉強会」(中川善博特製の糠床のタネをプレゼント)
・中川善博手づくりの昼食(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物・三年番茶)
◆プログラム
・11:30?12:30 お食事
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?14:00 糠漬け勉強会(メールによるフォロー付)
・14:00?17:00 よろず相談会(メールによるフォロー付)
・17:00 解散
◆定員
10名
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆参加費
30,000円
◆参加資格
「むそう塾 パスポート取得者」
◆受講費の支払期限
自動返信メールが届いてから5日以内
◆キャンセル料
・入金前:なし
・入金後:1,000円(振込手数料込み)
◆お申込方法
こちらのフォームから (携帯対応) (満席になりましたのでリンクをはずしました 6/13 2:37追記)
◆締切
定員になり次第
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
3)参加費を振り込む。(5日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
4)入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
※もし、上記 2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
・メールアドレスの入力間違い。
→再度、申込みフォームから申込みし直してください。
・携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除しておいてください。
・セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
以上
◆参照記事
・「中川式糠漬け講習会」後の嬉しいお便り
・美味しい糠漬けを作るために
・お嫁に行った糠床たちへ – 管理上の注意点 –
・糠漬けのススメ
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
糠漬けのススメ
糠漬け。
誰もが知っているのに、なかなか美味しい糠漬けに出会いませんね。
お店だって美味しい糠漬けが出てくるところは少なくなりました。
ましてやご家庭では、もう過去の味になりつつあるのではないでしょうか?
そんな糠漬けですが、これが恐ろしいほど体にいいんですね?。
栄養学的なことを書くのはこのブログの目的ではありませんので割愛しますが、5月19日に「中川式糠漬け講習会」を開催してから、体調の変化を感じている人が増えてきました。
一番多いのが、お腹の調子がスッキリして来たというものです。
最も最近では、先日の「幸せコース」で中川さんがドッサリと糠漬けをテーブルに置いて、それを召し上がった塾生さんが、翌日にはもうお腹の調子が良かったとのこと。
そうでしょ、そうでしょ。
糠漬けには乳酸菌がいっぱいなんだもの。
ヨーグルトがなくたって平気よ。
だから日本人にはやっぱり糠漬けが一番合うんですよね?。
だって、お米を食べてその糠部分を利用するのは、日本人として当然ですよね。
沢庵だって同じことです。
お魚だって糠に漬けて旨味を出すし、発酵の力は体にとっても良いことづくめです。
特に消化に与える影響は大です。
玄米ご飯だけに頼っていても片手落ちです。
糠漬けに含まれる植物性乳酸菌で、あなたの腸を元気にしてください。
ところで、市販されている糠床には怪しいものが入っていることが多いです。
糠床は米糠とお塩とお水のみで作ることができます。
酵母を入れたものや、パン粉を入れたもの、ビールを入れたものなど、様々な糠床が通販でも売られていますね。
これらが入っていると、間違いなく糠床の味が変わって来ます。
美味しい糠漬けのためには、やはり材料にこだわりたいですね。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント