中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ

料理嫌い

今週は自宅で家事が出来たのは1日だけでした。
中川式糠漬けのクイック講座に始まりクイック講座で終わる一週間です。
クイック講座の合間をぬって埼玉まで帰り、バーっと家事をこなして昨夜京都に来ました。
それでも自宅に帰ると家族は安心するので、たった1日でも帰る意味はあります。
なにより糠床のことも心配なのでね。
一番気がかりなのは家族の食事です。
一切お料理をしない夫と息子なので、私が不在中の食事は乱れるしかありません。
それを修正するために、自宅に帰ったら1食でも、ひと口でも手作りの体調修正料理を作ってあげます。
それはもう祈るような気持ちで台所に立ちます。
どうか病気をしないでおくれ。
どうか体調を崩さないでおくれ。
どうか太らないでおくれ。
他人様にお料理の大切さをお伝えしながら、自分の家ではメチャクチャな食事だと本末転倒ですから。
以前から息子にお料理をしてみないかと持ちかけていたのですが、彼は一貫してNOです。
彼曰く、嫌いなものはキライなんだそうな。
さらに、車が嫌いな人は車の運転が下手なように、スポーツが嫌いな人はスポーツに関心がないように、自分にとっての料理はそれと同じなんだと言います。
そんな男にならないように、3歳の時から一緒に台所に立ってお料理したのに・・・。
小学生の時には上手にお料理をしていたのに・・・。
あれは何だったんだろう?
そうは言っても、食べ物は生きて行くために不可欠の問題だから、もう少し関心を持ってほしいなぁと母は思うのでした。
私は小学2年生の時からお料理を作り続けているけれど、それは好きだったから。
息子も好きなことは頼みもしないのに嬉々として寝食を忘れて没頭しているので、まだお料理にそれだけの魅力を見い出せていないんだろうなぁと思います。
いかにして料理嫌いの若い男性に関心をもってもらうか?
なかなか手強いテーマですが、私のこれからの大きな課題でもあります。
おっと、これはお料理嫌いの女性に対しても共通の問題ですね。
がんばろ。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

糠床受領のご連絡をお願いします

20日に糠床を発送して、昨日は受け取りましたメールが続々と届きました。
しかし、まだ17名の方からご連絡がありません。
ずっと常温で育てて一度も寒い思いをさせていない糠床ですから、寒さには敏感に反応します。
受け取ったら早く常温に戻して、ふたを取り替えてご連絡をください。
中川さんは糠床の状態を心配しています。
Twitterでも結構ですから、とにかく「受け取りました」のご一報を中川さん宛にお願いします。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント

中川式糠漬けならではの食べ方


これはきゅうりの糠合えではありません。
無農薬の材料しか使っていない中川式糠床だからこそ出来る糠漬けのいただき方です。
糠を洗い落とさないで軽くしごき落とすだけ。
クイック講座ではすでにその感動的な美味しさを体験していただきました。
「糠かけご飯にしたい!」「糠をおかずにしたい!」などの声が飛び交っていました。
DVDでも伝え切れない世界。
やっぱり口伝でしか伝わらない糠床の手触り・味・香り、きゅうりの歯ごたえetc・・。
クイック講座の時に教室全体に広がった糠床ときゅうりの香りを思い出します。
お手元に届いた中川式糠床から幸せな匂いが漂ってくることでしょう。
どうぞフルーティな香りも一緒に楽しんでください。
(写真撮影:中川善博)

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

中川式糠床の宅配をお申し込み下さった皆様へ

昨日中川式糠床の第1陣をお送りしました。
すでにお手元に届いて歓声が寄せられ始めました。
しかし油断は禁物。
糠床は刻々と変化しますから、中川さんがしっかり育て上げた状態をうまくキープさせることが必要になります。
そのために糠床宅配は糠漬け講座を受講したことのある人に限定させていただきました。
中川さんから受けた口伝を思い出しながら、同封の覚え書きを熟読して糠床の管理をしてください。
なお、覚え書きに書いていませんが、クイック講座ではきちんとお伝えした内容の一部を中川さんが記事にしてくださいました。
こちらでも全文を掲載しますので、しっかりお読みください。
<中川式糠床を宅配でお申し込み下さった方へ>

クイック講座に参加して下さった方にきめ細かくご指導させて頂いた重要な項目の中から宅配お申し込みの方にもお伝えしておいたほうが勘違いや失敗を防げる可能性があるものをここでお知らせします。

ご自分の認識との差異を修正して下さい。

お届けした容器(ラウンドストッカー)にはホーロー製の「本蓋」と樹脂製の「中蓋」がついています。

配送時にはもしもの事があってはいけないので樹脂製の中蓋をして呼吸をできるようにテーピングしてお届けしました。

着荷しましたら直ちに中蓋を外して本蓋に変えて、速やかに室温になるようにして下さい。

旨味も酸味も塩味も濃い目に仕上げてお届けしております。

最初は胡瓜の浅漬け2?4時間漬けでお楽しみ下さい。

茄子は底に付けて2日ほどで漬かるでしょう。

そうして野菜から出る水分によって「どぼ」になる頃最高のバランスになるように仕込んであります。

毎日必要なだけ漬けてお楽しみ下さい。

秋から冬になって気温が下がり夏野菜も漬けなくなる頃には、夏に向けてどぼにしていった事と反対の調整をしていきます。

お届けした時の硬さに戻すイメージで。

糠漬けはパスポート品質に炊けた消化吸収の良い中川式の玄米御飯と共に食べて初めて「口でも腸でも美味しい」が実現できるのです。

糠床買って配達してもらって食べたのに元気出ないな?。とならないように。

先ずは主食の玄米御飯。

 

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 10件のコメント

糠床第1陣を発送しました

お待たせしました。
やっと糠床を発送しました。
最後の1個が宅急便の車に積み込まれるのを見届けてから、京都を出発してきました。
今は東京に向う新幹線の中です。
なお糠床は先日お知らせしたように、2回に分けて発送します。
次回は7月25日(月)になります。
では糠床の到着予定日をお知らせいたします。
<7月18日のクイック講座受講者>(7月21日到着予定)

Ta(48−2)さん (20?21時配達指定)

Ka(36−3)さん

Ha(29−3)さん (20?21時配達指定)

Na(2−1)さん

Ar(28−4)さん

Na(2−11)さん 

To(43−2)さん (20?21時配達指定)

Ok(34−6)さん (20?21時配達指定)

Ue(48−6)さん (20?21時配達指定)

Mo(42−4)さん (20?21時配達指定)
<7月19日のクイック講座受講者>(7月21日到着予定)


Ku(49−1)さん

Ze(3−1)さん

Tu(50−2)さん

Sh(51−2)さん

Ok(47−4)さん

Ka(8−15)さん

Ma(21−8)さん(持参済み)

Ko(51−1)さん

Ha(31−7)さん(持参済み)

Od(1−11)さん
<宅配申込者>(7月21日到着予定)


Su(7−4)さん

Mo(8−3)さん (20?21時配達指定)

It(7−3)さん

Et(31−3)さん

Ig(20−3)さん

Ka(17−4)さん

Sh(15−12)さん

Ko(15−4)さん

Ta(15−11)さん

No(21−2)さん

Su(10−14)さん

Ok(41−5)さん

It(11−10)さん

Fu(24−6)さん

Ma(36−8)さん

Hi(4−5)さん

Is(9−6)さん

Ku(3−13)さん

Ko(26−12)さん

Ta(32−6)さん

Su(8−4)さん

Sa(15−10)さん

Na(24−7)さん

Hi(43−5)さん

Ok(26−1)さん

Ba(21−9)さん

Oo(24−9)さん

Ki(21−3)さん

Ni(48−7)さん
Ta(23−6)さん
Is(27−9)さん
<宅配申込者>(その他の到着予定日)

Ta(22−12)さん(7月22日到着予定)

Is(25−2)さん(7月26日到着予定)

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント