からだ」カテゴリーアーカイブ

サンダーバード大幅遅延の副産物 48時間の断食

5月28日、金沢に向かっている時、サンダーバードが大雨と強風のために、5時間遅延しました。
敦賀駅にもう少しというところ(新旭駅)で停車したまま、「運行再開の目処はたっていません」と車内アナウンスが流れるばかり。
停車して1時間半経ったところで、パンとお水が配られました。

通路を挟んで左側の席に座っていた若い男性は、すぐさまパンを食べ、お水も半分ほど飲んでいましたが、私はお腹がすいていなかったし、喉も渇いていなかったのでそのままにしておきました。
もしかしたら車中泊になるかも知れないし、先の見通しが立たないからということもありました。

実は、その日は、前日の夕飯から何も食べず、お水は150cc飲んだだけで電車に飛び乗っていたのです。
悪天候になってきたので、一刻も早く電車に乗った方がよいと思って、予定を大幅に繰り上げて京都駅から出発したのでした。

ですから、新旭の駅に停まっている時点で、すでに断食状態が24時間続いていたわけです。
お腹もすかないし、喉も渇かないからこのまま何も胃袋に入れなくてもいいし、せっかく断食状態になっているのだから、このまま継続したいなという思いもありました。

それに、配られたお水はペットボトルに詰められてから2年経過していたし、パンの裏面表示を見ると、とても口にしたくないものでした。
今これを食べても毒消しできるものは持ち合わせていないし、それならいっそのこと断食した方がいいなと思いました。

私は以前から1週間程度の断食は時々していましたし、1日断食はしょっちゅうですから、まったく日常的な感じです。
それに、今の自分はどこまで空腹に耐えられる体力があるのか試してみたい気持ちがありました。
これはいいチャンスかも?
ということで、プチ断食に切り替えたわけです。

 
 

***

災害があって避難した場合、何日も食べられない状態が続くのは、今や珍しいことではなくなりました。
なにかの事情で食料品が手に入らない事態が発生するかもしれません。
そんなときでもパニックにならないように、何日間は飲まず食わずでも命を保てるためにも、自分の体力を知っておきたい気持ちもありました。

車内で面白いことがありました。
件の若者ふたりが、パンだけでは足りなくて、電車を降りてお弁当や飲み物、ポテトチップスなどを大量に買ってきました。
若者ですからパンだけではお腹がすくのは当然ですが、彼らの会話からは1食でも食べないと気が狂うみたいな表現があって、飽食の時代に育った若者らしいなぁと思いました。

かなりの量を食べた若者たちは、あれこれ話が止まりません。安心したようです。
ふと思いました。
もし食べられない日があったら、彼らはたちまち精神的に不安になってしまうのだろうなぁと。
ということは、災害時にメンタルが先にやられてしまう危険性があります。
一方私は、胃袋になにもないことが快調で、大人しく運転再開を待っていました。

 
 

***

22時少し前に、車内アナウンスがあって、22時5分に運行を再開し、敦賀駅で北陸新幹線に無事乗り換え、ホテルに着いたら24時直前でした。
着替えてからホテルのミネラルウォーターを少し飲みましたが、お腹はすかないのでそのまま断食を続行です。

翌日の朝も体調がスッキリしていたので、気分をよくしてお水だけ100ccほど飲みました。
実はその日は午前10時から塾生さんと会ってお話をして、お昼ご飯を一緒に食べる予定でした。
でも、私はまだお腹がすいていなくて、断食も楽しかったことから、このままお昼ご飯を抜いて夜ご飯まで断食したいと言いました。
塾生さんも同意してくれて、無事に夕食まで48時間の断食ができたわけです。

でも、お昼抜きのままだと塾生さんが可哀想なので、喫茶店でお茶を飲むことにしました。
断食でも、水だけでなく、甘酒とか、ジュースとか、飲み物は摂る断食も多いので、私はフレッシュジュースを注文しました。
なお、1週間ほどの断食をすると、断食明けのお食事(回復食という)は慎重にしなければいけないのですが、48時間だとすぐ普通食でも大丈夫なので、お刺身とご飯・お味噌汁などをいただきました。

 
 

***

今回の断食でも、途中で体調が悪くなることもなく、いたって元気でむしろ体が楽でした。
人によっては頭痛がする人、めまいがする人、色々なのですが、私は空腹には強いようです。
私の何も変わらない様子に塾生さんはビックリされていました。

いやいや、断食って楽しいものなんですよ。
体内を大掃除することは、ある意味お片付けと似ています。
そして、精神的にもスッキリするので、時々の断食はおすすめです。

あ、そうそう。
断食をすると睡眠時間が少なくなるのですが、今回もその効果がすぐ現れて、こんな時間なのにまだ眠くありません。
塾生さんのお片付けのために選ばなくてはいけない収納家具があるので、さっきまでしていた検索をこのあとも続行します。
もしかしたら、今夜は徹夜になるかもしれません。

 
 

(フレッシュオレンジジュース ホテル日航金沢 1F ロビーラウンジ&ペストリーブティック ファウンテンにて)

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする

姿に勢いを感じるのが良い姿勢 姿勢は生き方の領収書

姿勢って大事だなあと最近つくづく感じます。
なぜなら、姿勢は生き方の領収書だからです。

姿勢は、見かけだけでなく、体の内面を如実に反映します。

もともとは姿という文字が示すように、見た目の問題ですが、望診をするようになると深く内面まで考えるようになるので、姿勢の重要さを日々思います。

単に姿勢がいいとか、姿勢が悪いとかいう見かけの問題もありますが、私は素直に姿勢に「勢い」を感じています。

 
 

私がマクロビオティックを教わった恩師に、最後にお会いしたのは亡くなる3か月前でした。
急に背中が曲がっていて、ビックリした姿が今でも目に焼き付いています。

背筋を伸ばせるということは、それだけの勢いがあるということです。

体調が悪いと人は背中を丸めて前屈みになってしまいますね。
その姿から勢いは感じられません。

もう死が近い人ならいざ知らず、まだ社会で活動している人なら、この「勢い」を現す姿勢を意識するのが最高の生き方だと思います。
背筋の伸びた90歳なんて、素敵だと思いませんか?

そのためには、まずは内面から。

 
 


(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 ある日のお食事風景)

彼女はいつも姿勢がよいので、お食事のときにも気持ちのよい食べ方をされます。
前屈みにならないで食べること。
これがお食事のマナーであり、美しく見える秘訣です。

 
 
カテゴリー: からだ, こころ・想い | コメントする

アトピーと温泉 体調不良と温泉 温泉にはよいことがいっぱい

昨日、塾生さんから「息子さんが湯治された温泉を教えてほしい」とメールがありました。
過去記事を読んでくれたようです。
息子がその施設にお世話になったのは2011年のことでした。

しかし、その湯治施設はもう8年ほど前に閉館してしまったのです。
もともとホテルだった建物を改装して湯治施設にしたのですが、設備がどんどん古くなって改修に膨大なお金がかかることとなり、継続を断念したのでした。

温泉のお湯にはミネラルが含まれていますから、それが配管や給湯設備を劣化させてしまうのです。
そのミネラルこそが私たちの体に良い効果をもたらして、湯治で様々な体調不良がよくなるわけですから、なんとも複雑な思いがします。
閉館のお知らせが来た時には、とても残念で、資力のある方に引き継いでほしいと思ったものです。

しかし、日本にはたくさんの温泉があって、湯治をさせてくれる施設もありますから、あちこち探してみるのもよいと思います。
関東なら山梨県にもありますし、小さくてもネットから予約できるようになっているところもあります。

いくつか調べてみましたが、コロナの影響でしょうか、休館や改修中になっているところが多く、ご紹介できない状態でした。
紹介というのは難しいんですよね。
実際に自分が試していないと無責任ですから、単にサイトを見つけただけではダメなのです。

疲れたとき、冷えているとき、人はお風呂に入るとホッとしますよね。
体を冷やして体調不良になる人はいっぱいいますが、汗をかいて不健康になる人はまずいません。
食べ物でもいい、入浴でもいい、体を動かすことでもいい、せっせと汗をかいて体内の老廃物を捨てましょう。
健康はそのあとからやってきます。

<過去記事>
温泉で腸内環境を改善してアトピーが治った例 母と息子の体験談 2023.8.16

 
 

(京都市左京区の桜)

今年は桜の開花が遅かったので、まだまだ京都はお花見ができます。

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ | コメントする

命の原理原則を見誤るな

発酵がターゲットにされている。

日本は世界一の発酵王国だ。

永らく日本人を支えてきたのは発酵だ。

 
 

ある勢力にはそれが邪魔なのだろう。

だが、命の原理原則を見誤ってはいけない。

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする

睡眠時無呼吸症候群の改善 舌根を上げる CPAPをやめた人 

今朝、塾生さんがご主人のイビキがうるさくて起きてしまったポスト(ツイート)をしていました。
寝不足でつらいだろうなぁと思ったのですが、その後、何人もが「うちも」「うちも」と続きます。
こんなにご主人のイビキでお悩みのご家庭が多かったことに、正直ビックリしました。

かくいう私も、結婚して初めて夫のイビキにビックリした過去があります。
友人に電話で、「この結婚失敗かもしれない。イビキがうるさくて寝れないの。」とこぼしたのでした。
それから6年ほどは同じ部屋で一家3人が寝ていましたが、一戸建てからマンションに引っ越したのを機会に、夫婦別室にしました。
すると、本当にぐっすり眠れて、それまでの眠りが浅かったのだと体で分かりました。

夫はリビングの隣の部屋で眠っているのですが、私が遅くまでリビングでパソコンをしていると、夫のイビキが時々止まるのを確認でき、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれないと、漠然と思っていました。
そんなある日、夫はゴルフの帰りに交通事故を起こしました。
事故の原因は、睡眠時無呼吸症候群でした。

夫の居眠り運転事故と感謝の想い 2019.4.10
夫の交通事故は睡眠時無呼吸症候群と関係していたことが判明 2019.10.4

 
 

***

【CPAP】
睡眠時無呼吸症候群の人の対処療法に、「CPAP」(シーパップ)というのがあります。
夫も2019年の夏過ぎから装着しています。
真面目な人ですから、泊りがけのゴルフに行くときもCPAPをちゃんと持って行きます。
でも、4年を過ぎた頃から効果が薄くなってきたようです。

先日、私が知り合いのお医者さんにそのことを話したら、そのお医者さんもCPAPを使っていたようですが、効果がなくなってきたので止めたとのこと。
それで、鼻うがいとあいうべ体操などで治したと話されていました。
夫にもそのことを教えて、目下鼻うがいなどを続行中です。

私がお世話になっている歯科医師も、舌の位置をうるさく指導してくれます。
ベロがいつもどこにあるか?
これによって鼻呼吸ができるかどうか大事なことなので、いつも気をつけるように言われます。

次の動画にあるように、舌位を上げることができれば睡眠時無呼吸症候群は改善に向かうわけですから、こういう体操も試してみる価値はあると思います。
また、無呼吸のときには血圧が上がって、呼吸再開と同時に下がるということを繰り返しますので、血圧も乱高下します。(夜間高血圧)
色々と厄介なことが増えますね。
なお、下の動画は歯科医師の佐藤青児先生がお話されています。

 
 

 
 
カテゴリー: からだ | 4件のコメント