マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「夫婦も陰陽だね」
夫婦関係こそ陰と陽の関係です。男性が陽であれば、女性は陰。宇宙法則・宇宙の秩序ではこの形がいちばん調和がとれるかたち。『食養人生読本』(桜沢如一著)には「男が陽性になりすぎるのはよいが、女が陽性になりすぎると不幸になる。女が陰性になりすぎるのはよいが、男が陰性になりすぎるのは不幸だ」とあります。男は発生学的・生理的に陰性であるゆえ陽性を好み、陽性化されます。一方、女は発生学的・生理的に陽性であるゆえ陰性を好み、陰性化されるのです。
ヒトは、万物の細部にわたってもそうですが、そのもので陰陽が調和しています。それが男女、夫婦になればなおさら。調和のとれたもの同士の結びつきは絶対解けない。陰陽の調和は個人、夫婦、家族、社会、国家、すべてのものの幸不幸を左右するのです。
大森先生「どちらとも相手にすべてをささげたら、絶対離れない。自分の方へ引っ張ろうとするから分裂するんだよ」(平成15年9月7日月例会「快感と不快感」より)

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「うつくしい肌は心の安定から」
平成15年6月8日、月例会「きれいに美しくなる食養生」での言葉。
肌をきれいにしようとさまざまな化粧品を試したり、エステティックサロンに通ったり、美容と名のつくものにはひと通り手を出してみる。そんな女性がいると聞きます。そんな女性たちに考えてもらいたい言葉。いやいや私たち食養家も考えなければならない言葉です。
表面に見える肌の健康だけでなく、からだ自体がこころの安定とともに成り立つのです。心身一如。こころとからだは切っても切れるものではありません。心身の母はひとつ、食物という母親から生れました。万物は陰陽より成る。ヒトはこころという陰性とからだという陽性から成っているのです。陰陽の調合なしに健全性はありません。食物のただしい選択とただしい調理によって心身が調和します。からだだけの調合を求めた食物の選択と調理のしかたでは心身は合い結ばれません。
食養生活をつづけていると正食さえしていれば万事大丈夫。と思いがちになります。正食さえしていれば・・・は、こころの調合・調和をわすれた慢心です。よい陰性さを失った時でもあります
陰陽の調合・調和のとれた時、肌はうるおい、こころは躍動するものです。

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「無欲とは欲が無いのではない、無限を求める欲をいう」
正食医学セミナーや講演等でよく語られる言葉。
先生が若かりし日のある日、電車に乗っていると、合い向かいに髭を生やした老人が座っていたといいます。その老人とのやり取りのエピソードです。
先生「お歳はおいくつになられますか」老人「当ててみなさい」一緒に居合わせた一慧先生と七十歳前後よりはじめて七十五歳、七十六歳という具合に当てていくが一向に当らないというのです。老人「わしは百二歳じゃよ」と一言。その後、老人と先生との面白いやり取りが行われるのですが、老人は易を、先生は無双原理をやっていたので意気が合う所があったのかもしれません。最後に先生が長寿の秘訣を尋ねると長老はきっぱりと「無欲」と言ったといいます。
人間にはさまざまな欲があります。金銭欲、名誉欲、権力欲、知識欲など社会生活的な面の欲や、食欲、性欲などの本能的な欲があります。これらの欲が無いというのではなく、無限、神、大宇宙と一体となる欲求こそが無欲なのではないでしょうか。無限からの陰陽エネルギーを滞りなくスムースに体現することこそが無限の欲ではないか。2001年12月

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「宿便を抜いた瞬間、人間は善人になる」
人間の本性は一体何であるか。中国の孟子が唱えた性善説か、それとも同じく中国の洵子が唱えた性悪説か。
性善説は人はもともと善であり、教育の間違いで悪人になるという説。また一方の性悪説は人はもともと悪であり、教育を施し善に仕上げるという説。性善説にしろ性悪説にしろ教育次第で善にも悪にもなるということですが、なぜ人間の本性に関する見解がこうも見事に二分するのでしょう。
教育が人間形成に大きな比重を占めていることは今も昔も変わりません。しかし、本性に関して性善説と性悪説に二分する考えが生まれたのは、間違った教育法が広まったか、教育法があまりにも難解なものになってしまったかです。教育は簡素でどんな人にでも理解できるものでなくてはなりません。普段の生活で体得でき、実用的で人を幸福にするものでなくてはなりません。お金や時間をかけなければ受けられない教育は教育ではなくお金儲けの狂育です。
本来の教育とは宇宙の秩序・宇宙の法則を生活の中で学ぶことです。教育と狂育の間違い(アベコベ)が人間の本性が善であるとか悪であるとかいう混乱をまねいたのです。大森先生の「宿便を抜いた瞬間、人間は善人になる」という宿便とは宇宙法則違反が凝り固まったものといえます。   2002年2月

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「歴史は戦争と平和の繰り返し、人生は排毒と平穏の繰り返し」
戦争の世紀といわれた二〇世紀が終わり、二一世紀こそ平和の世紀にしたい、しなければならないという気運は世界的にあったはずです。ところが二一世紀が到来してみると・・・。
昨年(2001年)の9月11日米国同時多発テロを機にアフガン戦争の勃発、イスラエルとアラブの闘いの激化、21世紀も戦争の世紀かと思わせるような出来事が続発しています。
「歴史は戦争と平和の繰り返し」、戦争(陽性)と平和(陰性)は交互に繰り返すものです。「陽性大きければ陰性もまた大きい」のとおり、大きく激しい戦争の後には平和が長く続くことは歴史が証明しています。
一方、人間の営みの縮図が歴史であれば、歴史の小さな断面が人生でもあるといえます。「人生は病気と健康の繰り返し」ともいえ、食養人にしてみれば「排毒と平穏の繰り返し」といえます。
肉食文明を演じている英米はピストルを持って闘い、セックスと映画とスポーツの快娯楽。魚を食した文明、室町時代・鎌倉時代をあげてみれば刀をもってチャンバラし、能楽などの娯楽。では、穀菜食を基本とするマクロビオティックのの文明はどうかというと・・・。これは未だ歴史上に登場していないが、スバラシイ平和の歴史が演じられることかどうか。これはこれからの私たちに委ねられているのでしょう。   2002年4月

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする