ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
ワークショップに参加しませんか?
夜になると、虫の合唱に心が癒される季節になりましたね。
日頃疲れている方、季節の変わり目に体が本調子じゃない方、悩み事が
ある方、落ち込んでいる方などなど・・・。
ワークショップに参加しませんか?
日 程:10月22日(土)13:00?10月23日(日)16:30
場 所:伊豆長岡の「こだま荘」
参加費:48,000円
内 容:「細川訓讃のココロとカラダを癒すワークショップ」
短期間でイメージトレーニングの方法をマスターするものです。
主 催:日本CI協会
◇ ◇ ◇
私は、第1回目のワークショップに参加しました。
あまりにも素晴らしくて、是非ぜひ「またやって下さい!!」とCIにお願い
していたら、実現しました!!
何が素晴らしいかと言うと、つい私たちは、忙しい日常に追われて現実を
優先し、自分を忘れがちな毎日を過ごしがちですが、「イメージトレーニング」
をすることによって、「本当の自分を発見できる」のです。
その結果、悩み事が解決したり、自分の目標が定まったり、ストレスがなく
なったり、要するに「視点が変わる」ことによって、ココロもカラダもホントに
癒されるんですよ。
そして、この「イメージトレーニング」の凄いところは、一時的に癒されるだけ
ではなくて、一生そのテクニックを使えて、持続できることです。
私は、第1回目に参加して、本当に救われました。
子育てのことで、相当難問を抱えていたのですが、たった一日で180度
違う発想をすることが出来、親子の衝突も回避できました。
申し込む前は、参加費が高く感じましたが、終わってみるとむしろ「安い!」
というのが実感です。
参加する前と後では、全然ちがった自分になったので、「生まれ変わった」
と思っています。
その時も、あるご夫婦をお誘いしたのですが、「私たちも生まれ変わりました!
誘っていただいて本当にありがとう!」と感謝してくださり、私も心から
嬉しく思っています。
そのご夫婦は、新潟から伊豆まで駆けつけ、後日に行われたフォローアップ
講座でも、新潟から愛知県の豊橋市まで駆けつけたほどです。
私は、もちろん今回も参加します!
何だか、毎月「こだま荘」さんに通っていますね(笑)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
充実した夏でした
きょうも暑かったですね?。
でも、明日からは涼しくなる予報なので、一安心。
ところで、今年の夏は結構忙しかったけれど、夏バテもせず次々こなして、
充実した日々でした。
バテなかった理由の第一は、やはり、朝食の調節にあったと思います。
「朝食たべる派?たべない派?」にも書いたように、40日間の実験を
とおして、「空腹の心地よさ」を家族全員が味わって、胃腸に負担を
かけなかったのが良かったのだと思います。
ちなみに、大森英櫻先生は「朝食は一日のエネルギー源だから、玄米
ごはんを食べるけれど、3食とも玄米ごはんは重い」と仰っていました。
細川順讃先生は朝食を少量または抜き、石原結實先生は朝食抜きを
推奨されているので、参考にしてみました。
理由の第2は、夏でも陰性のものを多めに摂らなかったことだと思います。
きゅうり、トマト、なす、スイカに始まってビールに至るまで、注意して実行
しました。
お中元に頂いたビールも、おすそ分けしたり、「ゴメンナサイ」と言って、
流しに飲んで?もらいました。
お陰さまで、快調に季節の変わり目を迎えられそうです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
ヘンプ(麻)のお話
今日、「リマ・東北沢店」に行ってきました。
マクロビの食材は、いつもこのお店で買います。
ちょうど、「ヘンプ(麻)フェア」を開催していて、顔なじみのお兄さんとヘンプの
話で時間を忘れました。
概略は、下記のとおり。
・ヘンプは、戦前の日本ではどこにでもあって、日本人をうるおしていたが、
敗戦とともに、大麻が取り締まられた。
・それは、アメリカ政府の意志によるものだが、日本の大麻草には、マリファナ
の成分は含まれていなかった。
・日本を工業社会につれて行くのに、自給自足生活から引き離し、石油/科学
産業への布石だった。
特に、最後のテーマは盛り上がりました。
本来の日本食といい、郵政民営化といい、あまりにも日本はアメリカの植民地
になってしまった。
せめて、食事だけは見直して、世界に誇れる伝統食を守り抜きたいものだ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
マクロビにおける陰陽の思想
最近の本屋さんには、マクロビオティックの本が平積みで置かれ、
私がマクロビを始めた時とは、様変わりしました。
薄いものから分厚いものまで、たくさん並んでいるので、初めての人は
迷ってしまうでしょうね。
でも私は、本にも「相性」というものがあるし、どの本に手が伸びるかも、
後日のマクロビ生活に意味のあることなので、「紹介」は最低限に
したいと思っています。
◇ ◇ ◇
久司道夫先生の「マクロビオティックが幸福をつくる」は、はじめて陰陽の
勉強をしたい人にいいかも知れません。
マクロビを始めると、多くの人が陥りやすいストイックな考え方に、ハッと
させる記述がありましたので、引用させていただきました。
◇ ◇ ◇
<マクロビオティックの根本にある「陰陽の思想」>
マクロビオティックは、けっして単なる健康食ではありません。
また、菜食主義を掲げているわけでも、禁欲的な食生活を勧めているわけでもあり
ません。
というのも、マクロビオティックは、何ものにもとらわれ縛られないが、それでいてそ
れ自体が原理であるという「陰陽の思想」にこそ基づいているからです。
私たちを支配し、私たちを律し、私たちを照らしだす「宇宙の秩序」は、陰陽の思想
を通じてのみ私たちの前に姿をあらわします。
いや、宇宙の秩序とは陰陽そのものであるといえるでしょう。
*
陰陽の思想は人間の欲望を肯定します。
ただ、際限のない欲望を戒めるだけです。
陰陽の思想は伸びやかな自由を尊びます。
鋳型にはめた自由の観念や因習にまみれた自由の観念を正しくします。
陰陽の思想は人間を幸福に導きます。
幸福を他のすべての人々と共有しようとしない人間には同情するだけです。
陰と陽は対立し、また相補います。
小は小なるがゆえに大となり、大は大なるがゆえに小となります。
弱は弱なるがゆえに強となり、強は強なるがゆえに弱となります。
つねに変化してやまないこの世界の、こうしたダイナミックなありさまを明らかにする
のが陰陽の思想なら、その変転を正しく説明できるのも、また陰陽の思想なのです。
*
陰陽の思想を「食」の世界に適用すれば、「正しい食」(正食)が見えてきます。
「正食」とは、私たちの生きる環境に対して陰と陽のどちらかが過剰にもならず不足もせず、この二つをみごとにバランスさせ融合させる「食」のことです。
マクロビオティックは、この「正食」を通じて宇宙の秩序に調和するための実践であり、運動であり、思想の体系なのです。
ですから、マクロビオティックによって心身の健康と幸福をつくるためには、私たちはいったん、陰陽の思想に降り立たなければなりません。
そして、その深い部分を見つめると、私たちは次のことが理解できるでしょう。
↓
「正食」が肉体と精神の調和を形づくる
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
アトピーと食事の関係を教えてあげたいけれど
今日、デパートの食料品売り場のレジに並んでいると、一見して
アトピーの肌とわかる人が、前に並んでいました。
カゴの中には、コーラ・ポテトチップス・焼肉のお肉・牛乳・アイス
クリームなど、マクロビではギョッとするものばかり入っていました。
いつもは他の人のカゴの中なんて、目が行かないのですが、アトピー
の肌を目にしたとたん、ついカゴの中味が気になってしまいました。
案の定、これでは良くなるわけないよなぁ、と思うと同時に、マクロ
ビオティックを教えてあげたい衝動にかられました。
でも、余計なおせっかいは禁物。
でもでも、あれじゃ夜も眠れないだろうに・・・。
あの人は、いつかマクロビを知ってくれるのだろうか?
それとも、一生知ることなくつらい日々を送るのだろうか?
こんな時、私の気持ちは複雑です。
まるで、不作為犯の犯人になったような・・・。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー
4件のコメント