ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
マクロ美風泣く
12月6日(水)の「山村塾」(高松)に続いて、7日(木)は「マクロビ井戸端会議@松山」に参加して来ました。
6日(水)の朝は、睡眠時間1時間半で起床して、心をこめた玄米ご飯を炊きました。
そして、家族の朝食を作り、夫と子供のお弁当も作ってから、7時前に大急ぎで羽田へGO!。
* * * *
6日の昼間は、山村慎一郎先生の「山村塾」があり、夜は懇親会があるのですが、懇親会後、深?いお話をして、眠りについたのは翌7日の午前4時頃です。
7日は、6時ちょっと過ぎに目がさめて、起床。
あいにくの雨。
9時頃には高松を出発して、雨の中を一路松山へ。
たまさんが四駆のハンドルを握ります。
松山市内で道に迷い、12時ちょっと過ぎに、ようやく会場のお店に到着しました。
ヤレヤレ。
* * * *
松山の井戸端会議は、ちょっと変わったやり方です。
貸しスペースを借りて、おでんくんさんがお料理の腕をふるいました。
準備も後片付けも大変だったことでしょう。
だって、圧力釜から材料・調味料にいたるまで、すべて運び込まなければいけないのですから。
それでも、おでんくんさんは頑張ってくれました。
そして、見事なお料理を作ってくださいました。
デザートにいたるまで。
(詳しくは、たまさんのブログでご覧ください)
その美味しさに感心しながら、私は胸が一杯になりました。
だって、おでんくんさんは、本を片手に、一人ぽっちでマクロビオティック料理に挑戦して、このお料理を作るまでになったからです。
東京では、ともするとマクロビオティック料理もグルメの一つに位置づけられて、食べ歩きばかりしているお方もおります。
しかし、おでんくんさんは、しっかりとご自分の手でマクロビオティック料理を作り続けたところが見事です!
感動しました!
松山にはマクロビオティックのお料理教室もなく、マクロビオティックのレストランもなく、そうするより仕方がなかったとはいえ、その地道な努力には、本当に頭が下がりました。
と同時に、「マクロビオティックを学びたくても学ぶ場がない」地方にお住まいの方の気持ちを思うと、「何とかしなくてはいけない」と思います。
おでんくんさんは、ご縁があってこの秋から、高松のたまさんのお料理教室に通うことを、ご主人が認めて下さったそうです。
良かったね?、おでんくんさん。
幼い子供2人の面倒をみながら、「お料理が好き!」の一念で頑張っているおでんくんさんに、心から拍手を送りたいと思います。
* * * *
最後に、おでんくんさんが、「これを・・・」といって封筒を差し出しました。
??
「少しですが、マクロ美風さんの交通費の足しにしてください」と。
まったく考えてもみなかった展開に、「エー???」と思いました。
しかし、事前にみんなで打ち合わせをして、それを前提に参加費を決めたことを聞き、そのお気持ちに報いることも必要なのかなと思いました。
それで、「では、次回のために」ということで、お預かりして来ました。
ず?っと、ボランティアで参加してきた井戸端会議ですが、自然発生的にこのようなお気持ちを頂戴すると、本当に感謝の気持ちで一杯になりました。
感極まって、涙がボロッ。
* * * *
飛行機の中で想い出してもボロッ。
今、パソコンの前で想い出してもボロッ。
泣き虫マクロ美風になってしまいました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
京都の満月
昨日の夜、京都のとある小さな駅(JR線)で、電車を待っていた。
寒っ!
今夜は特別寒いらしい。
あら?
ホームの向こうにお月様が・・・。
うわ?、満月だぁ。
それはそれは、きれいな眩しい満月だ。
時々、雲がサーっと月を隠して、まるで意地悪しているかのように思える。
どんどん変化する雲の流れが、月に表情を与えて、何だか私と会話している気分になってきた。
電車が来た。
でも、乗らないでずっと月を見ていた。
沢山お願い事をした。
ちょっと、欲張りすぎたかも。。。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
18件のコメント
グッスリ寝ました!
おはようございます!
今、大阪のホテルでパソコンに向かっています。
昨夜は、寝不足続きの毎日だったせいか、ベットで携帯メールをしていたら、すご?く眠くなったので、思い切って早めに寝ました。
グッスリ眠って、今朝は5時起床!
ブログのコメントを拝見していると、皆さんが私の体のことを心配してくださっているのがよく伝わってきます。
「有難いなー」と思います。
家族や親族以外のかたから、健康についてお気遣いをいただくことが、こんなに有難いとは、恥ずかしながらこの歳まで実感としてありませんでした。
特に、お会いしたことがないかたからも、有難いお言葉をいただいて、思わず涙がこぼれました。
これは、マクロビオティックが運んできてくれたのだと、改めてマクロビオティックに感謝しています。
皆さん、ありがとうございます。
これからも、忙しい日は続きますが、時間と睡眠を大切にすることをお約束しますね。
* * * *
さぁ、これから、溜まっているコメントのお返事をしましょう♪
電車の時間まで、どのくらいお返しできるかな?
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
うー、残念!
最近は、マクロビオティックのお弁当が登場して、とても嬉しいですね?。
でも、中には名前だけ「マクロビオティック○○○」となっていて、実際には大いに問題アリ、というのも結構あります。
ん?、こっちの方が多いかな?
「モーやめてよ、こんなの」と、思わず口走ってしまうものまで見かけたことがあります。
それだけ、マクロビオティックの知名度が上がってきて、「儲けにつながる」事を意識するヒトビトがウヨウヨいるって事ですね。
ったく、商魂たくましいんだから・・・。
* * * *
これもその仲間?
とは思えない、正統派のマクロビオティックお弁当が登場しましたね?。
「割烹 升本」の、「和正食マクロビオテック弁当」がそれです。
リマ・クッキングスクールの校長、河口湖/アルカンシェールの総料理長でもあられる松本光司先生が監修して、作られたお弁当です。
松本光司先生は、私もリマ・クッキングスクール時代に教わりましたが、お人柄がとにかく素晴らしい!
そして、勿論のことですが、お料理が抜群に冴えていました!
松本先生のことを書き始めたら、いくらでも。。。という感じ。
* * * *
「割烹 升本」さんの店内では、マクロビオティック料理を出しているわけではなく、お弁当だけがマクロビオティック仕様ということです。
そこで思うのが、あのこと。
今は12月なので、巷では「おせち」の争奪戦が繰り広げられていますね。
「マクロビアンだって人並みにおせちを買ってみた?い」って思いませんか?
でも、作るしか・・・・・。
そこで、この升本さんが「おせち」を作るのでは?と思って、問い合わせてみましたが、やはり、ノーでした。
理由は簡単。
「マクロビオティック料理では、保存料を使わないから」、どうしても無理とのこと。
ん?
去年は、我やさんが「おせち」を出していたよね?
確か、2万円だったと思うけれど。
今年はどうなのかな?
それにしても、マクロビオティックのおせち料理。
あなたは、しっかり作りますか?
それとも?
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
嬉しいことがいっぱい!
私は、相変わらず忙しい毎日を送っているのですが、特にこの1週間は2日連続の徹夜があったうえに、5日間の平均睡眠時間が2時間というものでした。
寝不足はいけないと分かっているのですが、どうしても大事なことが続いてしまって、こんな結果になってしまいました。
でもね、お陰様で嬉しいことが沢山あったんですよ!
* * * *
11月24日(金)には、「マクロビ井戸端会議@札幌」で幹事を務めてくださったchocoholicさんが上京されたので、colorful-heartさんと3人で「マクロビ井戸端会議@札幌 in 東京」を開催しました。
colorful-heartさんは、第1回の「マクロビ井戸端会議@札幌」への参加を強く希望されていたのですが、平日開催になったため、参加できなかった経緯があります。
そこで今回、「東京で札幌の井戸端会議をやろう! 」と急遽決まったわけです。
最初、チャヤ さんでお食事をして、それから我やさんに行きました。
すると、そこにはマクロビブログ仲間のNさんがいるではありませんか!
迷わず、合流してもらい、4人でお話も盛り上がりました!
で、徹夜に(汗)
* * * *
翌25日(土)は、あるマクロビオティック勉強会の忘年会が我やさんでありました。
山村慎一郎さん、尾形妃華怜さん、中島デコさんも出席してくださり、総勢50名の盛大なマクロビオティックパーティです。
この顔ぶれだけでも、どんな楽しいパーティになったか、想像できるでしょ?
さてさて、この会がお開きになって、二次会へという時に、奇襲攻撃をかけてきた人が2人。
リマ・クッキングスクールに、名古屋から通い始めた怪鳥さんとそのお友達。
彼女達も合流してYさんを囲んでの二次会が、新規開拓したお店で12時過ぎまで。
それから、一部の仲間が、な、なんと、朝まで怪鳥さんの泊まるホテルで語り明かしたのでした。
ということで、私は、2日連続の徹夜と相成りました(汗・汗)。
* * * *
27日(月)は、「マクロビ井戸端会議@千葉」で、中島デコさんのカフェへ片道4時間近くかかって行ってきました。
確かに遠かったけれど、無理してでも行く価値のあるところです、ライステラスカフェは。
* * * *
29日(水)は、仙台へ日帰り。
まくろび庵さんが、新しい企画を立てるので、その打ち合わせに出掛けました。
仙台のマクロビアンにとっては、喉がなる(?)朗報です!
うまく・長く続いてほしいなぁ、この企画。
* * * *
30日(木)は、埼玉県のあるロータリークラブで講演。
平均年齢65.7歳という男性が30名程だったので、メタボリックシンドロームとマクロビオティックについて、熱く語って来ました。
ここで、とっても嬉しかったのは、現役のお医者さんが、真剣に私の話を聞いてくださったことです。
感謝。
中には、すでに玄米だけは食べている会員さんもいましたので、健康への関心の高さが伝わって来て、嬉しかったです。
ロータリークラブの会員さんの中には、すでにレッドカードをお持ちの方もいらっしゃって、終了後、「俺のための講演かと思ったよ」と笑顔でおっしゃってくださいました。
* * * *
今日は、これから、マクロビオティックのレストランを経営されている方とお話をするために、東京へ出掛けます。
真剣にマクロビオティックを考えていらっしゃる方なので、今後のマクロビオティック界のことも含めて、深いお話をさせていただきたいなぁと思っています。
* * * *
明後日から大阪。
その後は四国へ。
6日は高松の「山村塾」、7日は松山の「マクロビ井戸端会議@松山」と続きます。
今年最後の月を、充実させよう!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
20件のコメント