ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックは実学~「体の声を聞く」~
マクロビオティックの本を手にすると、よく、「体の声を聞いて」と書いてありますが、殆どの人が「聞いているつもり」でも聞いていないですね?。
時には、都合のよい「体の声」があるようです(笑)
「体の声を聞く」ということは、言い換えると、「究極的には陰陽の偏り方」を感じることだと思うのです。
その感じ方によって、お料理や生活の仕方を変えることがマクロビオティックです。
多くの人と接していていつもいつも思うのですが、自分の体質を判断できない人が物凄く多いです。
あるいは、体質の判断そのものを知らない人もいます。
これは、マクロビオティック的にはちょっと問題です。
何故かというと、どんなものを食べたらよいのか分からなくなるからです。
マクロビオティックを知らない時には、栄養学的にカロリーを考えながらお食事をしていた訳ですが、せっかくマクロビオティックを知ったのでしたら、そこはやはり体の声を意識してみましょう。
では、具体的にどうするか?
色々な方法がありますが、一番分かりやすいのは塩分です。
本当は3日間くらい塩分を摂らないで判断するのですが、それが難しければ、塩分を極力控えたお料理で、3日の間に塩分をほしくなるかどうかを観察します。
欲しくなったら、たぶん陰性タイプ。
平気だったら、たぶん陽性タイプ。
なぜ、「たぶん」かというと、断食状態での結果ではないからです。
ここで注意。
お料理の塩分は、濃い味にも薄い味にも慣れますので、「慣れ」が邪魔をします。
こんなことを考えながら、大雑把に体験することを意識するだけでも気づきがあるはずですよ。
ちなみに、私は3日間もたない陰性タイプです(^^;)
だから、梅干がとても好きです(^^)
でも、これは親からもらった元の体質。
今の私は、マクロビオティックのお蔭で陽性寄りのタイプになっていますけれどね。
ま、あんまり難しく考えないで、陰陽を忘れて生活しても大丈夫。
(恐らく)99%近い人がそうして暮らしているのですから。
しかし、病気を克服したり、今ある悩みを改善したいと思ったら、この方法は有効です。
そして、あまり陰だの陽だのと言わなくてもいい生活に落ち着きましょう。
そうすると、とっても楽になりますよ?。
自然体で暮らせます。
ただ、そこに至る一時期は、陰陽をきちんと理解することをお勧めします。
なぜなら、陰陽はあらゆることに応用出来るからです。
人生も、経済も、陰陽で考えると、スルッと答えが見つかりますよ~。
そんな気づきをした人の記事をご紹介しますね。
ブログ:「マクロビオティックの向こう側」
・偏ってみるのも悪くない(1)
・偏ってみるのも悪くない(2)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「美風ゼミ@東京」にお問い合わせの佐々木様へ
3月25日16:49にメールをいただいた佐々木様へ
「美風ゼミ」へのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございました。
早速お返事をさせていただきましたが、何度試みてもお返事のメールが戻って来てしまいます。
携帯からのメールでしたが、受信制限をなさっていらっしゃるのかしら?
ブログからお返事をさせていただきますね。
「美風ゼミ」へのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございました。
早速お返事をさせていただきましたが、何度試みてもお返事のメールが戻って来てしまいます。
携帯からのメールでしたが、受信制限をなさっていらっしゃるのかしら?
ブログからお返事をさせていただきますね。
個人的なご相談でも大丈夫ですから、お気軽にお出かけくださいませ。
お待ちしています。
なお、お申し込みは、申し込みフォームにリンクが出来れば、そちらからお願いいたします。
ダメでしたら、下記までメールをくださいね。
form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
以上、どうぞ、よろしくお願いいたします。
マクロ美風
お待ちしています。
なお、お申し込みは、申し込みフォームにリンクが出来れば、そちらからお願いいたします。
ダメでしたら、下記までメールをくださいね。
form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
以上、どうぞ、よろしくお願いいたします。
マクロ美風
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「美風ゼミ@仙台」のランチ会のお申し込みについて
すでにご案内をしておりますが、3月30日(日)の仙台での「ランチ会」についてのお知らせです。
お申し込みをいただいた方で、まだ私からのお返事が届いていない方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら、お手数ですが下記までメールをくださいませ。
よろしくお願いいたします。
form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
※ この「ランチ会」は、29日(土)の「美風ゼミ」や「懇親会」に参加できない方でも、ご自由に参加できます。
◆「美風ゼミ@東京(第7回)」申込受付中
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「マクロビオティックを始めたけれど、続かない・・・」という人へ
ミクシィのコミュ「マクロビオティック(玄米菜食)」で、「どうしても続かない・・・」というトピックがありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29352317&comment_count=7&comm_id=25547
家族と暮らしている大学生で、1年前にマクロビオティックを知ったそうです。
今は玄米を食べることと、肉類を食べないことが出来ているのだそうですが、それもなかなか続かないのだとか。
家族との悩み、外食の悩み、友達関係の悩みなどが尽きないようです。
多いですね?、こういうかた。
でも、このままでは、この方はとっても苦しくなると思います。
ですから、ぜひ、マクロビオティックのお友達を作ってほしいと思います。
食べ方とか、考え方をアドバイスする前に、このような方に必要なのはお友達です。
たった一人でもいいから、いつでもマクロビオティックのお話が出来るお友達を作ることが、とても大切です。
それからもう一つ。
ブログを始めることをお勧めします。
孤独になりがちなマクロビオティック生活を、ブログはグイッと引っ張って別世界に連れて行きます。
そして、限りない可能性を与えてくれます。
その結果、お友達がたくさん出来ますよ?。
夕べも、マクロビ仲間と渋谷でお喋りしていましたが、ブログを始めて人生が変わったと述懐してくれました。
こんな人が全国にたくさんいます。
ぜひぜひ、ブログで全国に、いや世界に向けて発信してください。
あなたの世界が楽しいものに一変しますよ☆
マクロビブログ仲間とお待ちしていま?す♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
極陰性にまつわる共通したお話
「京都 Macrobiotic Style なかがわ」さんのブログにネギを使ったお料理が登場しています。
熊本では有名なお料理だそうですが、私は味わったことがありません。
でも、浅葱のぬた和えが大好きな私は、おおよそのお味を想像しています(本当は食べてみたいのですが・・・)。
その記事「一文字のぐるぐる」を拝見していて感じたのですが、所が違ってもやはりマクロビオティック的なことは、共通しているなぁということでした。
それは、過去の記事に書かれていますので、そちらをご覧くださいませ。
・「陰性はダメだと思っていませんか?」
・「極陰性とマクロビオティック」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント