マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

「“夜の”美風ゼミ@大阪」に寄せて

「マクロビという考え方」(マクロビオティック情報)の“なかなか”さんが作ってくださった「“夜の”美風ゼミ@大阪」。
最近はどこに行っても夜のお話のおねだり(^^;)があります(笑)
最初は余興的だったものが、段々深い内容の話になって、行き着くところは人生を左右する内容に発展して行きます。
まだまだ“夜の”という言葉が、世間一般ではタブー視の範疇で考えられているようですが、マクロビオティックではまったくそんなことはありません。
生活のひとつとして、食べることや着ることと同じレベルで考えます。
ですから、恥ずかしがることも隠すこともなく、普段着の感覚で夜のお話も可能なのです。
               *    *    *    *
今回の「“夜の”美風ゼミ@大阪」は、昼も夜もまさに普段着使いの貴重なお話の場になりました。
「変わりたいけれど変われない」。
そんな人って結構多いんです。
自分も気づき、他人にも指摘されるけれど、なかなか変われなくて悶々としている人に、沢山出会います。
でも、どうしたらいいか分からない。
そんな思いをもった人や、自分の隠れた魅力を知らない人が、今回の「“夜の”美風ゼミ」に参加してくださいました。
普通のマクロビオティックの話をしているうちに、ある人がふと漏らした一言をみんなで考えていると、すご?く深いトラウマや悩みにたどり着きました。
そして、それを解決すべく多くの時間を割きました。
その結果、見事!
その方は決断をされました。
自らの意志で。
彼女は変わったのです!
そう、人生が変わる第一歩を踏み出したのです!
みんなで思わず拍手をしてしまいました。
ちなみに、ゼミが始まる前と後でオーラ測定をしたのですが、彼女のオーラはしっかりと変化していましたよ?。
               *    *    *   *
なお、「“夜の”美風ゼミ」は下ネタを面白おかしく話すことが目的ではありません。
セックスを含めたすべての悩みを、遠慮なくさらけ出せる場、それが「“夜の”美風ゼミ」の良いところなのです。

人生にはセックスがつきものです。
ですから、それ抜きに問題ごとを解決しようと思っても、なかなか本当の解決には至りません。
悩み事を解決するには、悩みの根本にメスを入れなければ駄目です。
その悩みの一つにセックスが横たわっているのです。
私は独身時代に弁護士の秘書として働いていたことがあるのですが、多くの離婚問題でこのことを痛感しました。
この経験は、今の私にとても役立っています。
それから、なかなかさんは一流ビジネスマンとして、経済社会の最先端でのご経験と卓越した人生観をお持ちです。
さらに、女性をより魅力的に、男性を本来の“男らしい男”にするノウハウもお持ちです。
そんな洗練されたなかなかさんのアドバイスが受けられる場「“夜の”美風ゼミ@大阪」は、これからなくてはならない存在になる予感がします。
このような場を作ってくださったなかなかさんに感謝すると共に、ご参加くださって一緒に話題を共有してくださった皆さんに、心からお礼を申し上げます。
そして、変わってくださった方、変わろうとしてくださった方、ありがとうございます。
1ヵ月後の変化を楽しみにしています。
では、またお会いしましょうね♪

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

「美風ゼミ@名古屋(第2回)」を終えて

24日(水)の前夜祭、25日(木)の「美風ゼミ」と名古屋で素敵な時間を過ごすことが出来ました。


そして今は、大阪に向かっています。
大阪では「“夜の”美風ゼミ@大阪」が昼夜の2回あります。
どんな展開になりますやら。


さてさて、名古屋の美風ゼミですが、再会の方が多かったので、和気あいあいの感じでいい雰囲気でした。
前回参加して下さってから、マクロビオティックを頑張った結果報告あり、新たな悩みあり等々。


でも、皆さんの表情がイキイキされていたのが印象的でした。
              *    *    *    *


ところで、歩きながらこんな企画を考えました。


「美風ゼミ@なかがわ」


京都の「なかがわ」さんを会場にしての「美風ゼミ」です。
12:00?13:00 なかがわさんのお料理でランチ会
13:00?17:00 「美風ゼミ」
(途中でティータイムあり)


こんな話をいちごさんにしたところ、喜んでお世話人を引き受けて下さるそうです。
楽しみですね?♪


あ、そろそろ大阪に着きます。
では、今日も頑張ります!
皆さんも良い一日でありますように。


 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 10件のコメント

「美風ゼミ@にいがた(第2回)」が終わりました

5月に引き続いて、2回目の「美風ゼミ@にいがた」が昨日終わりました。
新潟の美風ゼミは、stunさんとemikoさんご夫妻が仕切ってくださるのですが、このご夫婦がとっても素敵なんです!
羨ましいくらいマクロビオティック的な組み合わせなんです!
詳しくは後日、特別の記事を書きたいと思います。
「美風ゼミ@にいがた」には、emikoさんのお店「marilou」に集うお客様をはじめとして、大学生も参加してくださいました。
新潟大学医学部の学生さんだそうで、熱心にメモをとってくださって、恐縮してしまいました。
また、金沢からも泊まりがけで参加してくださった方がいて、とても嬉しかったです。
また、ゼミにも男性の参加者が複数いらして、忙しい弁護士業務をこなしながらも、桜沢如一先生の「無双原理・易」を大急ぎで読んでから参加してくださったと聞いて、感激しました。
懇親会ではさらに男性の数が増えて、本当に嬉しかったです。
勿論、「“夜の”美風ゼミ」なお話も登場しましたよ。
ここでも例の医学生が熱心にメモをとっている姿があって、なんとも微笑ましく感じました。
*    *    *    *
1ヵ月前にお会い出来た方、今回初めての方が、まあるく一つの輪になってマクロビオティックを論じる。
職業も学歴も性別も年齢も関係なく、たった一つ「マクロビオティックが好き」だから集まっている人達。
マクロビオティックを好きになったが故に生まれる悩みや孤独感。
ふつふつとした想いや疑問。
マクロビオティックにまつわるそんな日々のあれこれを、みんなで共有して語り合う場「美風ゼミ」。
その趣旨にご賛同してくださって、2回も「美風ゼミ」を開催してくださったstunさんご夫妻に、心から感謝しています。
お忙しい中、多くの方に連絡をとってくださって、素晴らしい会場も探していただいたお蔭で、とてもいい雰囲気の中でお話しすることが出来ました。
ご参加くださった皆様、そしてstunさん、emikoさん、ありがとうございました。
次回、9月にお目にかかりましょう♪
*    *    *    *
<今後の美風ゼミの開催予定>
6月25日(水) 名古屋  「美風ゼミ@名古屋(第2回)」(受付終了)
26日(木) 大阪   「“夜の”美風ゼミ@大阪(第2回)」受付中)

7月16日(水)  東京    「美風ゼミ@東京(第10回)」(後日告知予定)
20日(日) 名古屋   「美風ゼミ@名古屋(第3回)」(キャンセル待ちにて受付中)
23日(水) 青森     「美風ゼミ@青森」(受付中)
fujitamanegiさんと二人でお世話してくださいます)
8月 2日(土)  金沢   「美風ゼミ@金沢」(近日中に告知予定)
8月21日(木)  東京    「美風ゼミ@東京(第11回)」(後日告知予定)

9月14日(日)  新潟    「美風ゼミ@にいがた(第3回)」(後日告知予定)
 9月18日(木)  東京    「美風ゼミ@東京(第12回)」(後日告知予定)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 12件のコメント

「いちばんやさしい!マクロビオティックおいしいレシピ98 」

マクロビオティックをなさっている方なら、この先生の本は必ず1冊は持っているでしょう。
大森一慧先生。
故大森英櫻先生の奥様であり、マクロビオティック歴は50年以上。
さらに、いくつものお料理教室を開催されています。
そして、何といっても極め付きは、ご主人と共にされた数多くの病人に対するマクロビオティックの実践。
この貴重な体験から生み出されたマクロビオティック料理やお手当ての本が、すでに何冊も出ておりますが、今回新しいお料理本が発売されました。
「いちばんやさしい!マクロビオティックおいしいレシピ98 」。
                *    *    *    *
タイトルが示すように、マクロビオティックの入門編としての本ですが、今のマクロビオティック界の危惧的現状を踏まえて、一部のマクロビオティックに対する問題意識を豊富に織り込んだ内容となっています。
これからマクロビオティックを始めたい方、あるいはマクロビオティック初心者の方に、ぜひ教科書にして頂きたい本です。

この本を作るにあたっては、編集者さんの熱き想いがあります。
その一部をご紹介させていただきます。
・下ごしらえとか、陰陽の考え方がないがしろにされたマクロビオティックが蔓延していることに警鐘を鳴らしたくて、この本を作りました。
・間違った菜食による栄養不足は、時間をかけて体を弱らせてしまいかねないので、食養指導者でありながら栄養士でもある大森一慧先生に、ていねいに解説していただきました。

この編集者さんは、皆さんもよくご存知の山村慎一郎著・中島デコ料理「マクロビオティック望診法 美人のレシピ」の編集者“吉度日央里”さんです。
彼女は、実にいい本ばかり手がけてくださいます。
彼女については、こちらの記事で「なるほど?」と思ってくださいね。

*    *    *    *
◆書名: 「いちばんやさしい!マクロビオティックおいしいレシピ98 」
◆出版社:新星出版社
◆価格:1,365円(税込)
あ、そうそう、「マクロビオティック望診法 美人のレシピ2」も校正段階です。
お楽しみに?♪

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 本の紹介 | 8件のコメント

「ありのまま ていねいに暮らす、楽に生きる」

「美風ゼミ@東京」のこぼれ話?つらいあなたへ? の記事にUNOさんからコメントをいただきました。
その中に本のご紹介があって、私も読んでみたいな?という内容でした。
コメントの中に埋もれるのは勿体ないと思い、記事にさせていただきました。
UNOさんとは2回お会いして、お話を伺うことが出来ましたが、本にかけての真贋力は相当なものです。
ですから、まだ私が自分の目でこの本を読んでいませんが、彼女の才能を信じてご紹介させていただきました。
*    *    *    *
<UNOさんからのコメントを転載>

 

京都の「法然院」というお寺の梶田真章さんという方が書いた本で、『ありのまま ていねいに暮らす、楽に生きる』(リトル・モア刊)というものです。いくつか目次だけでも紹介しますと……
食べる いのちをいただくということ
家事をする 日常に価値を見いだす
「縁」あればこそ 「わたし」は生かされ、生きている
わかり合う 「わかり合えない」ことから出発する
「他力」の意味 自由な心に至る道、この世を生き抜く力
「どうにもならない」こともある 大切なのは結果より過程
長い目で見る 目の前のことにとらわれすぎない
……などなどです。どの項目も2?4ページで完結しているので、大変、読みやすいです。私は「どうしたらいいんだろう……」と思ったときに、この本を適当にめくり、たまたま開いたページをメッセージだと思って、読んだりしています。興味のある方は、読んでみてください。

<転載終わり>

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント