ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
誕生日
きょうは息子の誕生日です。
きのう京都から帰って来て、明日には京都へ出発する私は、何だかJR(新幹線代)に寄付している感じですが、それでも息子の誕生日には自宅に居てやりたいと思いました。
けさ7時26分になった時、「今産まれたんだよ?」って伝えました。
39歳で初産だったので、帝王切開も視野に入れられてのお産でした。
でも、絶対自力で産みたいと妊娠時期を頑張った甲斐があって、無事自然分娩をすることが出来ました。
それも「素晴らしいお産」だと褒められながら。
嬉しかったです。
小さな命が愛おしかったです。
けさ、産まれた時のことを息子に話して聞かせると、なんと涙ぐんでいるではありませんか。
別に特別なことを話したわけではなく、淡々と嬉しかったことを話しただけなのですが・・・。
そのあと、産まれるまでの私や夫の気持ちもさり気なく伝えました。
実際には親の期待とは正反対のことをして毎日を送っている息子なのですが、「生きていてくれるだけでいい」と思っています。
息子を育てながら、私達夫婦も忍耐力がつきました。
息子が将来どんな不始末をしても、どんな人間になっても、一生愛し続けるでしょう。
親子だから。
* * * *
息子のひと言が嬉しくてこの記事を書きました。
「産んでくれてありがとう」。
泣けました。
ありがとう、息子よ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー
10件のコメント
「むそう塾 よろず相談&糠漬け勉強会」の参加者からのお便り
先日の「むそう塾 よろず相談&糠漬け勉強会」にご参加くださった方から、次のようなメールが届きました。
本当に良かったです。
泣けました。
この他にも、中川さんのところには、「糠漬けに3万円?」とおっしゃっていたご主人様が、持って帰った糠床で漬けた糠漬けを出したところ、「ウマイ!」の連発でお皿を抱えて食べていたというようなメールが沢山届いています。
男性は女性より塩気が欲しいものです。
ですから、ことのほか糠漬けの塩分を美味しく感じるのでしょう。
お酒を召し上がる男性ならなおのことです。
今年の「糠漬け勉強会」は明後日(7月4日)の回でお終いになりますが、お嫁に行った中川菌をどうか大事に育ててくださいね。
本当に良かったです。
泣けました。
この他にも、中川さんのところには、「糠漬けに3万円?」とおっしゃっていたご主人様が、持って帰った糠床で漬けた糠漬けを出したところ、「ウマイ!」の連発でお皿を抱えて食べていたというようなメールが沢山届いています。
男性は女性より塩気が欲しいものです。
ですから、ことのほか糠漬けの塩分を美味しく感じるのでしょう。
お酒を召し上がる男性ならなおのことです。
今年の「糠漬け勉強会」は明後日(7月4日)の回でお終いになりますが、お嫁に行った中川菌をどうか大事に育ててくださいね。
気も手もかけてね。
糠床は裏切りません。
必ず「美味しさ」で応えてくれますよ。
中川菌で皆さんに幸せが訪れますように。
中川菌で皆さんに幸せが訪れますように。
* * * *
<Oさんのメールより>
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
<Oさんのメールより>
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
皆さんからたくさんの良い氣とパワーをいただいて帰る時にはすごく元気になっていました。
そしてなすや、きゅうりを食べたのに冷えを感じることはなく、それどころか、心も体も内側から暖かさを感じました。
最近便通も良くなかったのに、すごく良い便が出たんです。
糠漬けパワーって本当にすごいですね。
大切に育てます。
最近便通も良くなかったのに、すごく良い便が出たんです。
糠漬けパワーって本当にすごいですね。
大切に育てます。
今朝玄米ごはんを炊きました。
最近べちゃっとした玄米ごはんしか炊けてなくて。
でも今日はおこげのある元気な玄米ごはんが炊けました。
最近べちゃっとした玄米ごはんしか炊けてなくて。
でも今日はおこげのある元気な玄米ごはんが炊けました。
美味しくて美味しくて、一口噛み締めるたびに幸せを感じました。
こんな玄米ごはんを毎日炊いて糠漬けと共に腸が元気にきれいになって太って魅力的になって子宮が働ける恋ができるようにがんばります!
こんな玄米ごはんを毎日炊いて糠漬けと共に腸が元気にきれいになって太って魅力的になって子宮が働ける恋ができるようにがんばります!
身体は食べ物だけじゃなく心も影響するということ、そしてその心でごはんの出来がかわってしまうことがシミジミと実感できました。
参加して本当に良かったです。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
近況報告
昨夜京都から帰って来ました。
6月26日(金)に京都入りしてから6日目になっていました。
今回は4日連続の講座があって、かなり忙しかったです。
その間、いただいたメールのお返事をするのがやっとで、ブログの更新がままならず寂しい思いでした。
なぜか今回は、深い内容のメールが多くて、お返事に時間がかかってしまいました。
遅くなっても精一杯気持ちを込めてお返事をしたいと思っています。
さて、5月3日に「幸せコース」がスタートしてから丸2ヵ月が経ちました。
私は毎週の半分以上を京都で過ごすという過去にない生活をすることになりました。
そして家族も私のいない生活に協力してくれています。
中川さんも大事なお店の営業日を「むそう塾」の日に変更してくださったり、時間を延長してくださったり、全面的にバックアップしてくださいます。
本当にありがたいことです。
心からみんなに感謝しています。
では、何がそうさせるのか。
それは、「むそう塾」を通じて変化していく受講者の皆さんとの心の触れ合いだと思います。
先日は講座の終了時間を大幅にオーバーする日が何回かありました。
それは受講者の皆さんに心の中を語っていただいたところ、それぞれの抱えている問題が深すぎて、ある程度の段階まで整理するために時間がかかってしまったのです。
でも、終わったあとの充実感はありました。
受講して下さる皆さんのそれぞれの人生が、幸せに向かって歯車が回り出しますように。
そればかりを願って中川さんと「むそう塾」を進めています。
そして、その結果に家族も納得してくれるからこそ、私を送り出してくれます。
中川さんも「やりがい」を感じてくださっています。
この2ヵ月間は、私もそんな「やりがい」を感じる日々でした。
「むそう塾」で私の人生は変わった。
そんな人が一人でも増えますように。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
これからの講座案内
「むそう塾 幸せコース」以外の、これから開催する講座をご案内します。
◆6月27日(土)満席
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」
◆6月30日(火)あと2名
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」
◆7月4日(土)満席
「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」
◆7月20日(火)満席
「第22回 むそう塾 愛クラス」
◆7月25日(土)満席
「第23回 むそう塾 愛クラス」
* * * *
●「むそう塾 よろず相談会&糠漬け勉強会」について
上記の糠漬け勉強会は、中川さんから貴重なレジュメをいただくことが出来ます。
今までの開催経験で、お若い皆さんの苦手な部分が分かりましたので、少しでも失敗なく美味しい糠漬けを漬けられるようにとの思いからです。
このレジュメにより、糠床の管理の仕方が、より自信を持って行えるようになると思います。
「中川式糠漬け」があなたの一生の財産になります。
また、マクロ美風の「よろず相談会」では、どんなことでもお気軽にご相談ください。
・告知記事はこちら
・お申し込みはこちらのフォームから
●関連記事(ぜひお読みください)
・日本が世界に誇る料理技術「発酵」
・糠漬けのススメ
・「糠漬け勉強会」受講前の準備について
・お嫁に行った糠床たちへ – 管理上の注意点 –
・「中川式糠漬け講習会」後の嬉しいお便り
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
セックスにおける究極のイキ方
私のところには実に色々な内容のメールが来ます。
・自殺の予感がするもの。
・かなり深刻なもの。
・どうしようもなく大きなテーマで、今生では解決できそうにないもの。
・どこから解決の糸口を見つけたらよいのか、複雑に絡み合っているもの。
などなど。
お返事は緊急性のあるものからさせていただいています。
たとえば、お返事が遅れると自殺してしまうか、病気が進行したり、体調を大きく崩す危険性があるものからです。
その他はメールの到着順です。
もし、お返事が遅くなっている場合は、そのようなことを踏まえてお待ちいただけると有難いです。
お返事は原則として個人宛のメールでお返ししていますが、他の方にもご参考になる内容の場合は、ブログで記事にさせていただきます。
私は多くの人とお話をして来た経験から、皆さんの悩みは案外似ていることを実感しています。
自分の悩みは誰かの悩みでもあるのです。
このブログを通じて、悩みの共有をして、あなたの心がスッキリしてくれたら嬉しいです。
さて、先日つぎのようなメールがありました。
* * * *
<Kさんからのメール>
いつもお世話になります(^O^)
おかげさまで今月も生理も順調に穏やかに過ごしております。
いつもブログで勉強させてもらってるんですが
マクロビ風さんにしか聞けない赤裸々な質問です。
気持ちいいセックスが出来るようになったのですがイクってどんな感じでしょう?
いや、わかるんですが挿入されたときのイクがないのです。指ではイクんですが…
以前相談した通り、挿入されたら痛いばっかりだったので挿入されてイクってのがわからないんですよね…
なので世間では男女ともにオーガニズムを感じると聞いたので、今の彼だけイッちゃうのはちょっと寂しい。不感症ではないのですが?
何か方法がありますか?
変な質問してすみません(-.-;)
教えていただけますか?宜しくお願いします?。
* * * *
このあっけらかんとした感覚はどこから来るのでしょう?
彼女は色々と問題の多い(笑)人です。
まず、男が悪い!
その次、男任せの女が悪い!
セックスの絶頂感は二人で創り上げるもの。
とは言っても多くの場合は、男性に主導権のあることが多いので、男性の腕次第というのが現実かな?
だから、男性はセックスを研究しなきゃダメよ。
欲求のおもむくままに自分勝手なセックスをしたら、絶対女性にはモテないよ。
一方女性もマグロかトドのように、ゴロリと寝転がっていてはダメよ。
男性と心を一つにして、細胞を同期させるつもりでセックスを楽しんでね。
そうしたらまずイカないなんてことはないはずです。
よっぽど病的な場合を除いてね。
セックスは時間でもなく、テクニックでもなく、心でするもの。
テクニックだけに走ったセックスは、必ず飽きが来ます。
愛して愛して愛し抜いていればこそ、「細胞の同期」が出来るんです。
どうです?
そのくらい男性を好きになったことがありますか?
そのレベルに達したら、女性は10秒でもイクことが出来ます。
繰り返します。
セックスは心でするものです。
究極のセックス。
それは交わらなくてもイケることかな?
うん。
凄ーく集中力のいることだけどね。
頭頂部から天に向けて、駆け抜けるように快感が走ったら、イメージだけでもイケます。
おっと、こちらは10秒では無理ですよ。
訓練してね。
(そのポイントは愛情の度合いによります。)
ただし、男性はイメージだけでイケるかどうか聞いたことがありません。
体験者がいらしたら、ぜひコメントをお寄せくださいね。
* * * *
なお、この究極の方法は、イメージという陰性と、集中という陽性の力が必要なので、かなり陰陽のバランスが整っていないと難しいです。
少なくても陰性寄りの人には無理ですね?。
マクロビオティックでしっかりしたバランスを維持して挑んでみてくださいな。
そうそう。
先日桜沢如一先生の直弟子さんであられるマクロビオティックの大先輩(男性お二人)と、4時間近くお話をさせていただいた時、「赤線」談義で盛り上がりました。
そのうちのお一人は「赤線」で筆おろしをしていただいたそうです。
ブログで赤線のことを書くと、反響が多いと思うので書きませんが、赤線のあった時代の方が男性は女性を喜ばせることが出来たように思います。
セクハラ時代に生きる男性にとっては、受難の時代ですね?。
しかし、しかし。
恋愛もセックスも素晴らしいものです。
経験不足のあなたでも、努力次第でいくらでも上達するものですから、1回や2回の経験で諦めないで、ぜひ何度もトライしてください。
そして、細胞全体で味わう幸せを噛みしめてください。
あ?、生きてて良かった。
と思える瞬間ですよ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント