ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
氣をかけて手をかけない
ただいま京都からの帰りです。
地震のため運休になっていたらしい新幹線ですが、私が京都駅に行った時には、徐行運転をしながらも時刻どおりに京都駅を出発しました。
新幹線の中で中川さんのブログを拝見しながら、ちょっと思うことがありました。
子育てで大変なお母さんが、玄米ご飯を落ち着いて炊いていられない環境らしいのです。
攻撃的加圧の時に泣く。
むらしの終わり頃に泣く。
それは大変ですね。
だったら、こんなふうにしてはいかが?
赤ちゃんがグッスリ寝ている夜にご飯を炊いてはどうでしょう?
中川式玄米ご飯は、炊いてからも美味しさが増します。
まるで追熟するかのように。
電気炊飯器の保温機能を使えば、次の日だって美味しく食べられますよ。
お母さんがお子さんに氣が行っていないと、ここぞという大事な時にお子さんはお母さんの手がかかるような事態になります。
たとえば怪我をしたり、熱を出したり、ご機嫌ななめになったり。。。
でも、常々お母さんが上手に氣をかけていると、お子さんは大人の大事な時間を感じ取るようになります。
これは不思議ですよ。
お客様がいらして、お子さんに大人しくしていてほしい時に、かえってうるさくする子供がいます。
それも同じ現象です。
つまり、親の氣がお子さんではなく、他に向く時に子供は自己主張してくるわけですね。
ここが問題なのです。
常々親の氣を感じ取って満足している子供は、ここで静かにすることが出来るのです。
親との信頼関係があり、満足できるからです。
子供とこんな関係を維持出来ているかどうかが鍵です。
よく言われることですが、「氣をかけて手をかけない」。
これは子育てにおける憲法みたいなものです。
さらに、「釣りの仕方を教えても釣ってあげてはいけない」のが子育てです。
つまり、魚を釣ってあげることは手を出してしまうことになるのです。
親たる者は、釣りの方法を教えるのが限度と心得て、子供に接したいものです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー
3件のコメント
「iPhone 3GS」の難点
「iPhone 3GS」のことを褒めちぎって文章を書いていますが、これは私が1年間使ってみて、さらに「3G」と「3GS」を使い比べて感じた正直な感想です。
しかし、「iPhone 3GS」はまったく欠点がないのかといえばそうではありません。
今感じていることをざっと挙げてみますね。
1 バッテリーの持続時間が短い。
2 電話で話す時、時々切れてしまうことがある。
3 圏外になってしまうことがdocomoやauに比べて多い。
4 メールの送信がちょっとだけ遅い。
このように文章で書くと「えーっ!」という声が聞こえて来そうですが、使っているとそんなに気にならないんですよ。
不思議なことに。
きっと、「iPhone 3GS」の持ついい面が、それらの不都合を打ち消してしまうのだと思います。
1年間「iPhone 」を使ってみて感じたこと。
それは、いかに私達は「これでもか、これでもか」とスピードや便利さを追い求めていたのだろうかということです。
・機械に頼りすぎる。
・コンピュータを過信しすぎる。
・完璧を求めすぎる。
こんなことにハッと気づかせてくれて、「ものづくりの原点」を思い起こさせてくれるもの。
デジタルな世界の道具なんだけれど、アナログの魂をもった道具。
それが「iPhone 」を使ってみて、私の発見した世界でした。
* * * *
そもそもこの「iPhone 」は、孫さんの突然の決断一つでソフトバンクが発売することになった商品です。
ですから、通信に関する諸々のことが準備不足のまま発売開始になったわけです。
昨年の発売開始の時には、ソフトバンクの店頭は準備不足が露呈して、呆れ返ってしまうほどお粗末でした。
そして、通信網の整備も追いつかない。
だから私はdocomoもauも持ち歩いていたわけです。
でも、これらのことはこれから徐々に解決されて行くでしょう。
それが証拠に今年は窓口もずいぶん慣れて来ましたし、「3GS」になってから改良された点も多いです。
あ、そうそう、この「iPhone 」のショートメールがすっごく楽しいの。
漫画と同じ吹き出しが行ったり来たりする感覚は、絶対やみつきになります。
これはとってもスピーディで、あっと言う間に送信しちゃいます。
「あ、マチガイ!」っていうのまで瞬時に送信されます(汗)
まるでゲーム感覚ですね。
会話してる感覚でメールしてるって感じかな。
楽しいですよ?♪
物事すべてに陰陽があります。
その陰陽をどう受け止め、どうつき合って行くか。
そんなことが試せる不思議な道具「iPhone 3GS」。
惚れてます。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
京都へ(そして子育てのこと)
ただ今京都に向かっています。
明日の土曜日が「第24回 愛クラス」、日曜日と月曜日が「幸せコース」。
連続3日間の講座が始まります。
世間では夏休みシーズンなので、新幹線乗り場も混雑していました。
親子連れで楽しそうに、いえ、お父さんはいささかお疲れ気味に家族との時間を過ごしているのでしょうね。
我が家でも子供が小さい時には、想い出作りにあちらこちらと出掛けました。
忙しい夫も何とか休みをとって、家族旅行をしてくれました。
でもね、月曜日の朝ワイシャツを着てネクタイを結ぶ時の夫の表情が独特なんですよ。
ほっとした顔をしているの。
どうやら夫は、仕事より子供の相手の方が疲れるようでした。
お父さんっ子だった息子は、夫のそばがお気に入りだったのでね。
その息子も21歳。
今では家族旅行に行くお金があったら車にかけたいそうで、さっさと車仲間と出かけてしまいます。
* * * *
子育ての真っ最中は大変だけれど、長い人生の一時期です。
どうぞ、精一杯子育てを楽しんでくださいね。
そうそう、このカテゴリーの過去記事にもありますが、子育てについてひと言。
子育てがつらいと感じたら、それはどこか違っているはず。
子育ては本来楽しいものです。
しかし、楽しめない環境下にあることが原因で、子育てをつらく感じている人がとても多いです。
ちょっと価値観を変えると、子育ては最高に楽しくてやりがいのあるものなんですけどね。
先日もご自分の子育てを悩んでいらっしゃる方からのご相談がありました。
後悔されていました。
でもね、その時にこんなことを言いました。
「人生は何回でもやり直せるよ」。
気づいたらその時から改めればいいじゃない。
そうやって、人生は何回でも仕切り直しすればいいのよ。
子育ての極意は「見守る」ことだけです。
今は待てない人が多いですね。
この待てない人は、子育てでも見守ることが出来ません。
すぐ口と手を出してしまいます。
レールを敷いてしまいます。
待ちましょう。
ひたすら待ちましょう。
氣だけかけて待ちましょう。
何だか玄米ご飯の炊き方と一緒ですね。
だから、美味しい玄米ご飯が炊けるようになったら、子育ても上手く行きますよ。
美味しい玄米ご飯は、家族を、人生を素晴らしいものにしてくれます。
さあ、明日も多くの人が「むそう塾」に来てくださいます。
すでに今日のお昼から「なかがわ」さんにお食事に現れた人がいらっしゃるとか。
その意気込みを大切に受け止めて、いい講座にしますね。
そろそろ京都に着きます。
これから大忙しのスケジュールです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー
2件のコメント
人生は何回でもやり直せる
人生は何回でもやり直せる
死ぬまで
そう
死ぬまで
臨終の床でさえもやり直せる
そっと微笑んで「ありがとう」と言うだけでもいい
一筋の涙を流して「ごめんなさい」というだけでもいい
そのひと言で救われる人がいる
もし失敗したと思うことがあったなら
たった今から改めよう
いつだってやり直せる
気づいたとき
その時がチャンスだ
人生は何回でもやり直せる
だから、ダイナミックに生きてみないか
失敗したらまた這い上がればいい
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「iPhone 3GS」の鮮明な画像が教えてくれるもの
8月8日(土)は「第24回 愛クラス」の開催日です。
「愛クラス」には写真指導の時間があります。
ここでいつもお話ししています。
「玄米ご飯を炊く腕が同じなら、写真の撮り方が鮮明な方が早くパスポートを取得出来ます」と。
なぜなら、鮮明な画像だと細かいところまで中川さんの判断が可能になるからです。
鮮明になればなるほど、的確な判断とアドバイスができるため、無駄のない玄米投稿ができ、結果としてパスポートの取得が早くなります。
誤解されぬように申し上げますが、私は決してパスポートを早く取るとことが偉いと言っているのではありません。
パスポートを取れたということは、あなたやあなたのご家族に合った玄米ご飯が炊けたということです。
ということは、それだけ健康になるのが早くなるのです。
ダラダラと気分で玄米投稿を続けていても、パスポートは絶対に出ません。
これは断言します。
一気に集中してあなた好みの玄米ご飯を炊き上げてしまいましょう。
そうでないと、体に合わない玄米ご飯を食べたり、他のものを食べたりして、一向に体調が良くなりません。
そんな人を沢山見ています。
人生の目的は玄米ご飯を炊くことではありません。
体に合う玄米ご飯を食べて、身も心も健康になって、人生を活き活きと謳歌することです。
そのために鮮明な画像は、あなたの人生を応援してくれるのです。
「iPhone 3GS」はあなたの心も写し撮ります。
写真。
真を映す。写す。
本当だなあとつくづく感心します。
さあ、きょうも元気で颯爽として一日を送りましょう♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする