ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
糠漬け三昧&美味しい予告
本来なら日曜日は毎週京都で「幸せコース」の真っ最中のはず。
しかし今週はお盆休みのために、京都行きもお休みです。
いつも京都に行く時には、糠床にお野菜を入れて「お留守番をお願いね」と言って出かけます。
帰宅すると「ただいま?、お留守番ありがとう♪」と言いながら心を込めてかき混ぜます。
この時の冷たいこと!
「あ?、寒かったよね?、ゴメンゴメン」と言いながら混ぜる時の気持ちは、本当にわが子を育てている感じです。
今週がお休みだと思うと、心なしか私の気持ちもゆったり感があるのでしょうか。
糠床が絶好調です。
先週もふっかふかの糠床がぷわ?んと膨れ上がって、手を入れた時の気持ちのいいこと。
あったかいこと!
このふんわり感、このあったかさ。
ああ、心地いいですね?。
もう、病みつきになりそうですね。
こんなに癒される糠床が「中川式」の糠床なんですよ。
で、こんな糠床にはついついお野菜を入れたくなってしまいます。
お茄子の綺麗な色に魅せられて、ついお箸が進んでしまいます。
おっとっと、食べ過ぎ。。。
こんなに素晴らしい糠漬けの方法を教えて下さった中川さんに感謝!
* * * *
この夏、この糠漬けで体調不良から脱出できた人がいます。
それも複数。
来年も「糠漬け勉強会」を開催する予定ですから、どうぞご参加くださいね。
あ、この「糠漬け勉強会」はパスポート取得者限定の講座なので、今からパスポートを取得してご準備をなさってくださいね。
「むそう塾のパスポート」を取得なさっていると、これから面白い講座にご参加出来ますよ。
たとえば「炊き込みご飯」なんていかが?
玄米ご飯がしっかり炊けるようになったら、秋の味覚をいっぱい揃えて炊き込みご飯をハフハフしたいと思いませんか?
こんな楽しい企画をしていますので、まだパスポートを取っていない方は、早くゲットしてくださいね。
あ、そうそう、9月22日(火)の「愛クラス」にお一人空席が出ました。
炊き込みご飯の前に、スタンダードな玄米ご飯を炊けるようになっておきましょう。
お申し込みはこちらの記事のこちらのフォームから。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
10件のコメント
「第27回 むそう塾 愛クラス」のお申し込み開始!
満席になりました。ありがとうございました。 (8/16 22:42追記)
あなたは現在どんなお鍋で玄米ご飯を炊かれていますか?
白米と違って玄米はお鍋の種類によって、炊き上がりが著しく変化します。
ましてや消化吸収の面になると、毒から薬になるほどの変化を見せます。
「むそう塾」ではシコマチック T プラス(シラルガンの新しい圧力鍋)が、美味しい玄米ご飯を炊くのに適したお鍋として推薦しております。
しかし、お鍋は最高のものを手に入れても、炊き方がお粗末では美味しい玄米ご飯はほど遠くなってしまいます。
白米に比べて玄米ご飯は微妙な加減をすべて反映してしまいます。
「むそう塾 愛クラス」は、あなたの体にピッタリのオーダーメードの玄米ご飯を炊く教室です。
この機会にオーダーメードの玄米ご飯をあなたのものにして、本当の健康を手に入れてください。
なお、お手持ちのお鍋がどんな種類であっても対応しております。
あらゆるお鍋にマンツーマンで個別指導をしていく教室。
人間性も含めて向上出来る教室。
それが「むそう塾 愛クラス」です。
* * * *
◆講座名
「第27回 むそう塾 愛クラス」
◆開催日
2009年9月22日(火・祝日)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・「新中川式玄米ご飯の炊き方」実演(担当:中川善博)
<シコマチック T プラス(ニューシラルガン)とフィスラーの圧力鍋を使用>
・お料理写真の上手な撮り方指導(担当:中川善博)
・マクロ美風の話&なんでも相談
・中川善博手づくりの昼食(玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物・三年番茶)
◆特典
・ブログによる「玄米投稿」の写真指導付(担当:中川善博)
・「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
◆懇親会
・希望者のみ
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ カフェレックコート)
◆プログラム
・11:30?12:30 お食事&撮影指導
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?15:00 マクロ美風の話&なんでも相談
・15:00?17:00 鍋別玄米ご飯の炊き方指導&試食
・17:00?17:30 意見交換
・17:30 解散
・18:00?20:00 マクロ美風との懇親会
◆定員
10名
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆受講費
各25,000円
◆受講費の支払期限
自動返信メールが届いてから7日以内
◆キャンセル料
・入金前:なし
・入金後:1,000円(振込手数料込み)
◆お申込方法
こちらの申し込みフォームから
(満席になりましたのでリンクをはずしました。 8/16 22:42追記)に(満席になりましたので
なりましたのでリンクをはずしました。8/13 12:47追記)
◆締切
定員になり次第
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
◆※もし、上記 2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
・メールアドレスの入力間違い。
→再度、申込みフォームから申込みし直してください。
・携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除しておいてください。
・セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
◆参照記事(ぜひお読みください)
・むそう塾参加者のご感想
・「中川式玄米ご飯の威力(1)」?消化吸収?
・「中川式玄米ご飯の威力(2)」?噛む?
・「中川式玄米ご飯の威力(3)」?薬のような玄米ご飯?
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
ブログ開設5年目に想うこと
2005年8月15日。
私はこの日からブログを始めました 。
当時の私は今の私を想像することすら出来ませんでした。
そのくらい私の人生はブログで変わり、ブログで生かされるようになりました。
毎年こんな風に変化して来たんですね?。
・大森英櫻先生に捧ぐ
・ブログ開設1年目に想うこと
・ブログ開設2周年&「美風ゼミ」について
・ブログ開設4年目に向けて
でもね、これらは何一つとして自分で計画したことではなく、あくまで流れに身を任せていたらこんな結果になったのです。
不思議ですね?。
しかしただ一つ、確実に言えることがあります。
それは、それらの元になったのがブログであるということです。
ブログだけは「作ろうと思って」作りました。
その結果、どんどんと物事が思わぬ方向に発展して行き、今の私に繋がっているのです。
ブログが私の人生を変えました。
あなたにもそのチャンスがあります。
ブログを始めてみませんか?
そのために、こんなページを用意してあなたをお待ちしています。
さあ、お仲間になりましょう♪
人生を変えてみましょう♪
* * * *
ブログを通じて感じたことを、5年目を迎えるにあたって記しておきたいと思います。
それは、ブログの世界も現実の世界も「まこと」は反映されるということです。
ネットの世界は玉石混淆ですが、現実の世界も虚偽がまかり通るような世の中になってしまいました。
そんな中で何を拠りどころに判断するかといえば、ひたすら自分の直感と経験則上の勘です。
それは決して座っていて養えるものではなく、傷ついたり、泣いたり、騙されたりしながら、自分自身の血と涙で培っていくものです。
数多くのサイトが乱立するネット時代ですが、本当に良心的な情報を発信しているところを見つけるには、やはり真贋力が必要なように思います。
ブログを4年間運営してみて、それにかかわる人と多く交流する機会を得て、私の肌と実感がこの結論を導き出しました。
私はこのブログに私の魂を投影して文章を綴っています。
これからもこの姿勢に変わりはありません。
「まこと」を求める人と、「まこと」を伝えたい人がこのブログで出会って、素晴らしい関係に発展してくれたなら、こんなに嬉しいことはありません。
これまでこのブログに遊びにいらして下さった方々、そしてこれから出会える方々、皆さんの人生が幸せに満ちたものでありますように。
◆関連記事
・「むそう塾 パスポート取得者のリンク集」作成のお知らせ
・「むそう塾 パスポート取得者のリンク集」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
「むそう塾 パスポート取得者のリンク集」作成のお知らせ
以前からパスポート取得者のために何かコミュニティを作りたいと考えていました。
当初「なかがわマクロビオティック教室」として、mixiにコミュニティを作ったこともありましたが、mixi独特の閉鎖性が今一つ「むそう塾」的ではなかったので、ブログ一本にした経緯があります。
最近は「愛クラス」の参加者同士の連帯感が強くなって来て、パスポートを取得するまでお互いに励まし合っている姿があります。
そんな人達がパスポートを取得してから口を揃えておっしゃること。
それは、「玄米投稿がなくなって寂しくなった」というものです。
急にパスポートを貰って不安になった人もいます。
でもね、中川さんはいい加減な気持ちでパスポートをお出ししているのではないのですよ。
熟慮に熟慮を重ねて、「良かれ」と思う方向でパスポートの発表に臨んでいます。
「これからが本当のスタートだよ」と言ってね。
「むそう塾」のパスポートを取得するには、それなりの壁を越えることが必要になります。
その壁を見つめた者同士だからこそ分かり合える「氣」の流れもあります。
そんな「氣」を共有していただくために、このブログに新しくリンク集を作ることにしました。
「むそう塾 パスポート取得者のリンク集」として。
これからそのリンク集を作るにあたって、リンクをご希望の方からお申込みを受け付けます。
簡単な自己紹介文もつけて、一種の同窓会名簿のようにしたいと思います。
もちろんこのリンク集に掲載することは個人の自由なので、ご希望のあった方のみを掲載させていただきます。
◆リンク場所
マクロ美風のブログの左上「BOOKMARK」の上から4番目です。
そこをクリックすると、このページが表示されます。
記載内容の見本のために私と中川さんのサイトを掲載しておりますので、ご参考になさってください。
◆記載内容
・ブログ(HP)タイトル
・ハンドルネーム(ニックネーム)
・自己紹介文(100文字以内)
・受講者番号
◆申し込み方法
こちらのフォームからどうぞ。
◆注意
申し込みと同時に自動返信メールが届かない場合は、メールアドレスの入力間違いが考えられます。
その場合はお手数ですが、もう一度新しいアドレスで送信し直してください。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
木曜会なるもの
突然ですが、京都の「なかがわ」さんで、初めて「玄米炊きの教室」を開催したのは、昨年の7月30日のことでした。
その後この教室は毎月欠かすことなく続けられ、昨年の8月には「むそう塾」と名前も変わりました。
今は「むそう塾 愛クラス」として、「むそう塾」の第一歩のスタートクラスになっています。
ただひたすら美味しい玄米ご飯を求めて研究し尽くした中川さんが、そのノウハウのすべてを出してお伝えするクラスです。
超一流の腕で玄米ご飯を炊いたらこんな味になる!
それが評判を呼んで、この1年間で延べ350名を超える人達が「むそう塾」で学んでくださいました。
その結果、130名ほどの人がパスポートを取得され、そのうち55名の方が現在「幸せコース」で楽しく学ばれています。
さて、最近はどこからともなく「木曜会」なるものが誕生して、自然発生的に木曜日に中川さんのお店に集まってお食事をしながらおしゃべりをする会が出来たそうです。
うふふ。
昔私が関わっていた「マクロビ井戸端会議」と同じですね。
そもそも私が初めて中川さんにお目にかかったのは、「マクロビ井戸端会議@善右衛門的。カフェ」でしたから、その日のことが懐かしく想い出されます。
木曜日に「なかがわ」さんにお食事に行くと、誰かしら「むそう塾」の受講生がいるという不思議な曜日。
それが木曜会らしいです。
昔「マクロビ井戸端会議」を開催する時、よくこんなセリフを書いていました。
「二人いれば井戸端会議が成立する」とね。
「木曜会」はそんな気楽な会だそうです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント