ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
絶妙のハーモニーを♪「陰陽ひとり立ち講座 投稿73」
<陰陽2?1さん>
>少しづつ何かが、自分の中で変化している気がします。
>気持ちがカラッとしてきた気がします。
>そして、後ろを振り向きようがなくなってきました。
>そんなことに想いを巡らすこと自体が、自分のエネルギーの無駄だと思えるようになりました。
おっ!
いいですね?。
凄い進歩です!
>くりかえしの大切さがよくいわれますが、どんなに単純そうなことでも、何も考えなくても、身体が勝手に動くようになるまで、何百回、何千回と繰り返してやっと自分のものになるんだなあ、と思います。
>(この点、仕事の面で実感しています。今は眠いこともなくなり、条件反射で身体が動きます。)
すご?い!
あんなに睡魔と闘っていたのが嘘のようだね!
(って、これがマトモな体調なんだけれど。。。)
>この一年、幸せコースで習ったお料理とお掃除の心も、こうして、ずっとくりかえしていこうと思います。
>その中から、また、新たな発見があったり、お料理上手への道がひらけるのかなあ、と思ってます。
(炊こう会に持っていくお料理を、どうしようかと途方に暮れています。。)
うんうん。
続けてくださいね。
必ず道が開けるからね。
ん?
炊こう会のお料理?
幸せコースで習ったメニューでいいんじゃない?
たとえば手綱蒟蒻の直鰹煮なんていかが?
あ、あなたにはぜひキンピラ牛蒡を持って来てほしいな。
灰汁の処理を確かめたいので。
>最近は趣味が変わったようで、以前好きだった、美術館や本屋にいることが、だんだん興味がなくなってきて、外を散歩したい気持ちです。
>(散歩を通り超えて、走り出したくなる感じです。実際は走るのは苦手です。)
むふふふ?。
そうなのです。
こうして趣味まで変わってしまうのが陰陽バランスの結果なのです。
陰性から陽性に移行しつつある証拠ですね。
ふぅ?、やっとここまで来ましたかぁ。
長い長い道のりだったね。
あとは恋をすることで大きく変わりますよ
>その割に、ひとりで集中してぼんやりするのも、相変わらず好きです。
うんうん。
これで陰陽だから大丈夫よ。
心配しないで。
>頑固で優柔不断なところを何とかしたいのですが、まずは、食事を中庸に持っていくことが先決でしょうか?
>ほっとくと、ついつい、極端ではっきりしたものがほしくなります。>そして、どっちつかずのものは、まどろっこしく感じることもあります。
>もっともっと、意識して、質の良い中庸をとりいれることが大切なのかな、と、思ってます。
>先日お持ち帰り鍋をした時は、びっくりするぐらい、気持ちがほわーっとなごんでいました。
>今まで、お酒を飲んでもここまで緩みませんでした。
ピンポーン!
まずはお食事を中庸に持って行くこと。
そうすると徐々に極端な陰陽が減って行きます。
あなたはどうしても塩っ辛い味付けで済ませてしまう癖があるので、もっと優しい味の織りなすハーモニーを感じてください。
その典型例が「お持ち帰り鍋」だったわけです。
あのお鍋の美味しさは、絶妙のハーモニーと氣の存在です。
あんな味を回数多く口にすると、あなたの気持ちも頑固さが減って来ますよ。
そして、鍋から人間関係を学ぶことが出来るようになります。
一つ一つの個性は引き出しながらも、他の邪魔をしない味付けと盛りつけ方。
つまり過度の自己主張はしないけれど、しっかり存在感を示す。
最後はみんなが一つになって、絶妙な味を生みだす。
これは家族や職場の、そして人生の縮図のように思えませんか?
私は「お持ち帰り鍋」をいただいて、そんなことを実感しています。
これから炊こう会でまた美味しいお味を学びましょう。
それから、来月の幸せコースは中川さんのお料理が食べられます。
盛り付けだけでなく、中川さんの中庸の見本のようなお味を覚えて帰ってくださいね。
後は回数をこなしてその味に近づくのみです。
するべきことは見えているのですから、あとはやるかやらないかだけです。
頑張りましょう!
>食事日記のほうは、今年からは、大きめの手帳に手書きで、おもに昼休みに書いて続けてます。
>すごいアナログですが、ビジュアルで見やすいです。
おー!
偉いっ!
かれこれあなたは1年近く食事日記をつけていますよね。
その持続力が素晴らしいです!
きっとその日記に助けられますよ。
もう習慣になっていますね。
これからはその日記から観察する力を養いましょう。
日々の努力ほど力を発揮するものはありません。
期待しています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座
4件のコメント
お見事!「陰陽ひとり立ち講座 投稿72」
<陰陽1?5さん>
>年末は例年どおり同居のお姑さんと義姉と楽しくおせちづくりをし、去った1年の無事に感謝し、来る年の無事を願いました。
>動物性のものもありましたが、元日からおせちといっしょに玄米も頂くようにこころがけ、おかげさまで便のほうはコロコロには戻らず、つながった状態がつづいています。
>つながりだしたころは細かったのですが、最近はずいぶん太くしっかりしたものになってきました。
>それに伴い、お肌のほうも少しずつですが、質が変わってきたように思います。
>食べるべきものがわかってきたので、献立の迷いもなくなってきました。
>少し食べるものが乱れたあとは、玄米・お味噌汁・ぬかづけだけの食事で整えるようにしています。
>今はまだ年末年始の食べすぎが後を引いているので、量を適正に戻していかなければと思っています。
>体調はすこぶるよく、風邪を全くひいていません。
>不調の日というのがありません。
>多かった生理の出血も減りました。
>毎年春に体調を崩すことが多かったので、今のうちにさらにしっかり身体を整えておきたいと思っています。
>小学生の息子がキッチンに貼ってある陰陽表に興味をもったり、「ウンココロ」をげらげら笑いながらも内容をしっかり読んでいたり、と楽しい出来事もあり、「陰陽」に出会えたことを本当に感謝しています。
>春からの幸せコースを心待ちにしています。
>またどうぞよろしくお願いいたします。
* * * *
<マクロ美風より>
いや?、お見事ですねー。
「陰陽ひとり立ち講座」を始めた頃のあなたのお顔を思い出し、別人の文章かと思いました。
あの頃は細かい食べ物のことばかりに神経が行っていましたものね。
アトピーがひどいとどうしてもそのようになる傾向があるのですが、それにしても良くここまで変わってくれましたね?。
素晴らしいです!
「ウンココロ」をお子さんが読んでくださっているなんて、もう嬉しくて嬉しくて。
お子さんにとっては、学校で学ぶことより大切な知識になるはずですよ。
そして、しっかりウンチの観察癖がつくはず。
シメシメ。
アトピーのあなたのために。
これから春に向かって、肝臓を労わる食材とメニューを心がけましょう。
野草は肝臓に良いのですが、灰汁が強いので、食べ過ぎないようにしてくださいね。
なお、「春の料理には苦みを盛れ」と言います。
これは肝臓に良い食材には苦みのあるものが多いからでもあります。
そして旬の食材として、苦みのあるものが出てきます。
ことさらマクロビオティックと強調しなくても、昔からそんなことが知られているんですよね。
大事にしたいことです。
旬については、講座の時にお渡しした表を活用してください。
あの表は貴重ですよ?。
高いレベルで作成されたものですから。
では、幸せコースでさらに腕に磨きをかけて、ご家族の方をビックリさせましょう。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座
2件のコメント
新たな覚悟を求む!「陰陽ひとり立ち講座 投稿71」
「陰陽ひとり立ち講座」の100日目のご報告を送ってくださった皆さん、こんなに遅くなってすみません。
これから記事にさせていただきます。
きょうは京都入りの日なのですが、出発時間までに終わるでしょうか? (かなり厳しい。。。)
丁寧にお一人おひとりじっくり拝見させていただきます。
皆さんが頑張った成果ですからね。
<陰陽2-2さん>
良かったですね?、体重が増え始めて。
あなたはあと10キロ太ってもいいかな?
そうでないと、幼い子をホィッと片手で抱えられませんよ。
育児は体力勝負です。
健康になってコウノトリの飛来を待ちましょう。
そのためにも、生理は順調にならなくちゃね。
生理の状態は心身の健康度に比例します。
今は健康的な生理のために、とにかく消化吸収の良い玄米ご飯を食べてください。
あなたも気づいておられるように、あなたの健康を左右するのは間違いなく玄米ご飯です。
ここを突破したら、甘いものへの欲求は驚くほど変わります。
ただし、私が講座でご説明したように、おかずの割合が多いと、どうしても甘いものが欲しくなります。
ご飯二口におかず一口を意識してください。
また、動物性を摂ると、どうしても甘いものを呼びます。
そのカラクリは講座でご説明しましたよね?
ですから、動物性を摂るときは少量で良いのです。
バランスが一番大事ですからね。
バランスを取りながら陽性食を摂る。
これは難しいですが、あなたが越えなければいけない山です。
外食の激減。
これは中川式玄米ご飯が炊けるようになると、皆さんが経験されることですね。
だって、自分の炊いたご飯の方が美味しいんですものね。
あとはおかずですが、これは幸せコースでバッチリ!
「お持ち帰り鍋」の効果で、中川式の味付けがいかに男性陣にも受け入れられるか、お分かりいただけたと思います。
あなたは以前の味付けから脱却して、「男の味」を意識してくださいね。
そのことはひいてはあなたのためにもなるお味です。
便秘薬。
思い切って使用を止めてみてはいかがですか?
同時にスタートした人で、とっくに便秘薬から解消されている人の存在をご存知ですよね?
まだ使用するなんて、覚悟が足りません。
正直言って情けないです。
あなたの便秘は陰性の便秘ですから、お薬という極陰性を取り込むこと自体が自殺行為です。
「必ず自力で出す!」という強い決意をしてください。
まさか、もう食事日記を止めてはいないですよね?
あなたの場合はまだ食事日記が必要ですね。
食べた物と便の関係をつぶさに観察することが大事です。
考え方での変化は素晴らしいですね。
今感じているようなことが、もっともっと鮮明に感じるようになりますよ。
そして、それを事前に感じるようになります。
そこがマクロビオティックの素晴らしいところなんですね?。
これからもどんどん変化しますから、お楽しみに?♪
体調面では、まず、肝臓がお疲れのようですね。
おでこ、目、瞼の症状も関連しています。
しかし、これは排毒してきていることも考えられますので、お会いしてみなければ何とも。。。
「炊こう会」で確認しましょう。
それからお口の割れは、確実に腸の不都合です。
便秘がすべてを物語っていますよね。
特に十二指腸あたりに違和感がありませんか?
この季節だと案外空気乾燥の影響も考えられます。
体に吸収される水分の摂り方をしていますか?
(決して水飲み健康法ではないので念のため。)
あとは眠りですね。
これは以前からお話ししているように、ご主人につき合って起きている場合ではないと思いますよ。
今は健康を回復するために、先に寝てほしいのですが、どうしても起きていたいと仰るなら、お子様タイムに眠ってしまって、ご主人様が帰宅される頃起き上がるのもアリです。
アルバイトは昼間にしましょう。
氣の悪い環境で働くことはストレスを生み、そのストレスがまた体調不良を生み、悪循環の連鎖に陥ります。
マクロビオティックとは宇宙の法則(自然)に沿って生きることです。
夜は眠る時間であって、働く時間ではありません。
この法則に反すると、体調不良は改善出来ません。
どうか「陰陽ひとり立ち」するためにも、もう一度自然界の陰陽を見つめ直してください。
あなたの答えはすべて自然界にあります。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座
2件のコメント
「愛クラス」申し込み裏話
「第34回 むそう塾 愛クラス」は、「満席になりました」でもお分かりのように、早朝の受け付けだったので、皆さんご苦労されたと思います。
このお申し込みに間に合ったSさんからメールが届きました。
実はSさんは、前回の「第33回 愛クラス」にお申し込みくださったのですが、携帯はお持ちじゃないし、デジカメも駄目、玄米投稿のことも理解されていない。
余りにもお粗末な状態でお申し込みされたので、ご遠慮いただいた経緯があります。
かろうじてパソコンからは閲覧出来るようなので、私や中川さんの過去記事を読んで、少しお勉強をしてから再度トライしてくださいと申し上げました。
そうしたら頑張って今回の募集に備えてくれました。
その様子がちょっと面白いやら、健気なやら。。。
ウルっと来たので、記事にさせていただきます。
* * * *
愛コースに無事申し込めてほっとしていますが
乗り遅れた方のことを思うと
申し訳なさでいっぱいですね。
(中略)
マクロ美風さんの過去のブログを読んでいたら
汚れた台所では美味しい玄米ご飯は炊けないと言う雰囲気が伝わってきたので
申し込み前日はまず朝から1日かけて台所メインで家中を徹底掃除をしました。
夜中の2時までかかりましたが、そのあと1時間ほど仮眠を取り
3時過ぎには起きて、PCの前にへばりついていました。(笑)
「早朝」とはきっと4時ごろのことだろうと予想し(大正解でした!!)
それより少し早い時間から、10分おきにチェックしていました。(笑)
中川さんの美味しそうなご馳走の画像を見ていたら
時間などすぐ過ぎてしまいます?!!
* * * *
<マクロ美風より>
その美味しそうな画像を見つめすぎていて、うっかり乗り遅れた人も過去にはいらっしゃるので要注意ですがね(笑)
早朝の解釈、ピンポーンです!
でも、ちょっと遅らせて開始しました。
お寝坊さんに配慮して。
ところでSさんにお願いです。
これから開催日まで、玄米投稿に必要なことを猛特訓してください。
そしてこのブログの過去記事から、マクロビオティックの精神とはどんな事なのかをご理解いただいて、スムーズに玄米投稿が進むことを願っています。
なお、お鍋のご注文については、こちらの記事に非公開でコメントをしてください。
非公開の仕方は分かりますよね?
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
渋滞しています
こんにちは。
相変わらずたくさんのご質問メールが届いておりますが、ただいま事務量が多くて、お返事が渋滞しております。
「陰陽ひとり立ち講座」の投稿記事も渋滞しております。
すみません。
明日には京都に出発してしまうので、家事をこなしながら何とか1件でも多くお返事をしたいと思っています。
すみませんが、もう少しお待ちくださいませ。
なお、受講費のお振り込みをいただいた方々には、これから「受付完了メール」を差し上げます。
お待たせいたしました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする