ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「第5回 むそう塾 炊こう会」の受付開始!
満席になりました。ありがとうございました。
(キャンセル待ちについては、下記のアドレスまでメールをください)
(3/11 22:07追記)
むそう塾ではシリット社のシコマチック T プラスを、イチオシの鍋としてお奨めしています。
そこで、シコマチック T プラスをお持ちの方を対象に、「むそう塾 炊こう会」を開催させていただきます。
なお、お鍋を持参して、ふたの具合や消耗品の交換など、中川さんにお鍋の状態も見てもらう絶好の機会です。
内容は下記のとおりです。
●お鍋とお米を持参して、むそう塾で各自が玄米ご飯を炊く。
(蒸気と湯気の違いをはっきりさせて、中川式を完全にマスターします。)
●お米が体に合った品種かどうかを確かめる。
(これにより炊き上がりが劇的に変化する人がいます。)
●自宅で作ったお料理を持参して、アドバイスをもらう(2品まで)。
(これによりお料理が飛躍的に美味しく、体に合ったものになります。)
●昼食の玄米ご飯とお味噌汁とお漬物は、中川さんが用意します。
パスポートを取得された方も、これからの方も、美味しく炊けなくて諦めていた方も、みんなで美味しく体に合った玄米ご飯とおかずを究めてください。
そして、必ず健康になってください。
あなたの幸せはここから始まります。
だから多幸会(炊こう会)。
* * * *
◆講座名
「第5回 むそう塾 炊こう会」
◆開催日
2010年4月17日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・各自が持参した鍋と米で、玄米ご飯を炊きながら指導を受ける。(2回炊飯)
・各自が持参したお料理について、中川善博からアドバイスを受ける。
◆持参出来る鍋の種類
シコマチック T プラス
◆プログラム
・11:00 開場
・11:30?12:00 到着順に浸水開始
・12:00?12:45 持参料理の講評
・13:00?17:00 昼食&試食&炊飯(2回)
(昼食用の玄米ご飯・お味噌汁・お漬物は中川善博が用意)
・17:00?17:30 意見交換
・17:30 解散
◆定員
8名
◆参加資格
むそう塾の受講者番号がある人で、愛クラス既受講者
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆受講費
30,000円
◆お申し込み
こちらのお申し込みフォームから (満席になりましたのでリンクをはずしました 3/11 22:07追記)
(キャンセル待ちについては、下記のアドレスまでメールをください)
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
◆もし、上記 2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
いずれの場合も、再度、申込みフォームから申込みし直してください。
・メールアドレスの入力間違い。
・携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除してください。
・セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
◆関連記事
・強火・弱火と「炊こう会」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「第5回 むそう塾 炊こう会」のご案内
今夜(3月11日)21:00から、「第5回 むそう塾 炊こう会」の受け付けを開始します。
要領は下記のとおりです。
?「第5回 むそう塾 炊こう会」のご案内?
むそう塾ではシリット社のシコマチック T プラスを、イチオシの鍋としてお奨めしています。
そこで、シコマチック T プラスをお持ちの方を対象に、「むそう塾 炊こう会」を開催させていただきます。
なお、お鍋を持参して、ふたの具合や消耗品の交換など、中川さんにお鍋の状態も見てもらう絶好の機会です。
内容は下記のとおりです。
●お鍋とお米を持参して、むそう塾で各自が玄米ご飯を炊く。
(蒸気と湯気の違いをはっきりさせて、中川式を完全にマスターします。)
●お米が体に合った品種かどうかを確かめる。
(これにより炊き上がりが劇的に変化する人がいます。)
●自宅で作ったお料理を持参して、アドバイスをもらう(2品まで)。
(これによりお料理が飛躍的に美味しく、体に合ったものになります。)
●昼食の玄米ご飯とお味噌汁とお漬物は、中川さんが用意します。
パスポートを取得された方も、これからの方も、美味しく炊けなくて諦めていた方も、みんなで美味しく体に合った玄米ご飯とおかずを究めてください。
そして、必ず健康になってください。
あなたの幸せはここから始まります。
だから多幸会(炊こう会)。
* * * *
◆講座名
「第5回 むそう塾 炊こう会」
◆開催日
2010年4月17日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・各自が持参した鍋と米で、玄米ご飯を炊きながら指導を受ける。(2回炊飯)
・各自が持参したお料理について、中川善博からアドバイスを受ける。
◆持参出来る鍋の種類
シコマチック T プラス
◆プログラム
・11:00 開場
・11:30?12:00 到着順に浸水開始
・12:00?12:45 中川善博によるお料理講評
・13:00?17:00 昼食&試食&炊飯(2回)
(昼食用の玄米ご飯・お味噌汁・お漬物は中川善博が用意)
・17:00?17:30 意見交換
・17:30 解散
◆定員
8名
◆参加資格
むそう塾の受講者番号がある人で、愛クラス既受講者
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆受講費
30,000円
◆お申し込み
別記事で3月11日21:00から
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
◆もし、上記 2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
いずれの場合も、再度、申込みフォームから申込みし直してください。
・メールアドレスの入力間違い。
・携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除してください。
・セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
◆関連記事
・強火・弱火と「炊こう会」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
玄米投稿の先輩と後輩
むそう塾のパスポートを取得された先輩は、すでに200名を越えました。
後輩に先輩としてのアドバイスを下さることは、とても参考になります。
なぜなら、玄米投稿をされる皆さんと同じ立場に立った経験があるからです。
お持ちのブログで書かれるのも良し、中川さんの記事にコメントされるのも良し。
先輩としてどうぞ後輩にアドバイスをしてあげてください。
あなたが体験されたことは、必ずや後輩の参考になりますからね。
そうして、挫折しないでパスポートに辿り着けるよう、手を差し伸べてあげてください。
一人でも多くの人がパスポート品質の玄米ご飯を炊いて、体も心も健康になってほしいと思う中川さんや私のお手伝いをして下さったら嬉しいです。
そんな時、まりこさんがとても参考になる記事を書かれています。
玄米投稿中、あるいはこれからの方、ぜひご覧ください。
まりこさん、素晴らしい記事をありがとうございます。
「玄米投稿での学び」
まりこさんは昨年の7月に、愛クラスを受講してくださいました。
そして今年の5月からは、幸せコースに北海道から通われるご予定です。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
7件のコメント
役割を果たす
滅多にテレビを観ない私が、たまたま家族と共にテレビを観た。
あの新井満氏がお母様について語っていた。
彼のお母様は助産師さんだったそうで、そのお母様がおっしゃっていたという言葉が素晴らしかった。
「赤ちゃんには産まれて来る役割がある。
だからあなたも早く役割を見つけて果たしなさい。」
「千の風になって」の創作は、新井氏の果たす役割の一つだったのだろう。 ” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen>
* * * *
みんな役割がある。
私の役割も、あなたの役割も。
中身は違うけれど、あなたでなければ出来ない役割があるのだと思う。
役割を果たすための人生。
何だか背筋がピンとするね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
強火・弱火と「炊こう会」
「炊こう会」を3回実施してつくづく思ったことがあります。
それは、本当にその人の性格が火加減によく出るな?ということ。
そばで見ていると、もう可笑しくて笑ってしまいます。
だからレシピだけ渡しても意味がないんだよな?とも思います。
「幸せコース」で塾生さんの手元を見ていても、やはり性格どおりの動きをされます。
クスクス。
何度陰で笑いをこらえたことでしょう。
ということで、お料理の時の火加減は、レシピどおりに作ろうとしても、教えられたとおりに作ろうとしても、お料理をする人の個性が出ます。
それは悪い事ではありませんが、その個性を踏まえた上で教えなければ、本当に伝えたい味の再現は不可能になります。
この調整が一番難しいのではないでしょうか。
だからむそう塾ではマンツーマンにこだわります。
近頃は強火・弱火の受け止め方が、全然なっていない人が多すぎます。
お鍋の大きさによって強火・弱火は違うのに、コンロのメモリに頼っている人もいます。
これは環境と時代のせいでしょうが、それでは中川式の玄米ご飯は、なかなか炊けません。
そんな勘違いを正すと、ふわっと美味しい玄米ご飯が炊きあがって、歓声があちこちで沸き上がります。
それが炊こう会なんですね?。
その炊き上がりの玄米ご飯で、健康になって幸せになってほしいから「多幸会」にもなるようにと、語呂合わせをしたのです。
* * * *
さてさて、炊こう会についてお問い合わせがありました。
これからの炊こう会の開催日を教えてくださいと。
う?ん、これはまだ未定でした。
とりあえず3月20日までは予定してありますが。。。。
でも、あちらこちらから炊こう会を受講したいとの声が聞こえて来るので、もしかしたらTプラスに変えてからイマイチの人がいらっしゃるのでしょう。
フィスラーとTプラスでは、浸水時間や火力調節、その他にもここには書けない内容で相違点がたくさんあります。
そこが掴めていないのだと思います。
それから、お米の選別がうまく出来ていない人も多いですね。
実際に他の人のお米や炊き上がりを味わいながら、あるいは浸水しながら学ぶことはたくさんあります。
これが今後の玄米炊きに大きな力になるのでしょうね。
ですから、愛クラス同様、毎月1回は炊こう会を開催した方がいいのかも知れません。
Tプラスではないけれど、炊こう会を開いてほしいというご意見もありました。
でも、むそう塾では中川式玄米ご飯を炊き上げるお鍋として、シリット社のTプラスをイチオシでお奨めしています。
ですから、炊こう会ではこのお鍋で開催させていただきます。
色々な種類のお鍋が並ぶと、それぞれに指導方法が違うため、隣同士で勘違いをされることが考えられるからです。
これから中川さんと相談して、4月に炊こう会を実施できるよう検討してみます。
少しお待ちくださいませ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
5件のコメント