ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
松茸ご飯で生きた陰陽を学ぶ
ただ今京都からの帰りです。
新幹線の中でこの記事を書いています。
きょうは中川さんと来年度のむそう塾のあり方について、たくさんお話をしました。
その結果、かなり面白い企画が出来上がりました。
むそう塾は常に進化し続けていることを実感できる企画です。
後日記事にしますので、ぜひご覧くださいね。
昨日で幸せコースAクラスの講座も終わり、皆さんが松茸ご飯と栗ご飯、そしてお澄ましとお味噌汁の実習に舌鼓を打っておられました。
特に松茸は食材としては高価な物なので、ご家庭で召し上がるのが少ない人が多いようです。
でも、炊き込みご飯は誠に生きた陰陽のお勉強になりますので、この機会に真剣に取り組んでみてください。
高価な食材で真剣に炊く。
これが大事です。
決してしめじなどで安易な復習をしないように。
むそう塾ではほんまもんをお伝えしました。
失敗は許されない真剣勝負で、本気で取り組んでください。
それでこそ上達もあり得ます。
今日の京都は雨が降っていました。
でも、お蔭様で私の移動中は雨が止んでくれてラッキー!
この雨で丹波産松茸もいよいよ本格的に登場することでしょう。
幸せコースBクラスの皆さん、金曜日からをお楽しみに♪
お料理風景は下記のお写真をどうぞ。
・金曜Aクラス
・土曜Aクラス
・日曜Aクラス
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
間合い
話す時のスピード。
これはとっても大事ですね。
話すテーマも大事ですが、最も影響するのはこのスピードではないかと思っています。
マクロビオティックの陰陽を判断する時、陽性な人は話すスピードが速くて、陰性な人は遅いと習いましたが、これはまったくそのとおりだと思います。
特に自分の関心あるテーマになると、一人で喋り続ける人がいます。
それもちょっと早口で。
こんな時に人間は陽性になれるんですね。
これを利用して、初対面でとっても無口な雰囲気の人には、その人の興味のある分野を探りながら話を進めると、ドーンと壷にはまって面白いことになったりします。
そんな時にはもっぱら聞き役に徹します。
「聞く=受け入れる」
この行為はほど良い陰性さがないと上手に出来ません。
つい、相手の話している内容に口を挟みたくなるからです。
(口を挟むのは陽性な行為)
ちなみに、相手が息を吸った時(陽性)は、これから話す時ですから、こちらは話さないようにします。
相手が息を吐いた(陰性)のを見計らってこちら側が話すと、同じ意見を述べても相手に受け入れられることが多いです。
これは呼吸の陰陽を見定めて、話のタイミングをはずさないようにする方法ですね。
私はマクロビオティックの陰陽で会話のタイミングを書きましたが、一般的にこれは「間合い」という言い方をしますね。
スポーツの世界でも間合いは大事です。
武士の世界での間合いを想像していただければ一目瞭然ですね。
刀と刀の間合い如何では死に繋がるので、それは命がけなのです。
最近は少なくなって来ましたが、和風建築には必ず床の間があります。
これは紛れもなく、日常生活に「間」を意識して暮らしていたことの表れです。
その床の間に一幅の掛け軸をかけ、花を添える。
その空間そのものが心地よい「間」を生み出すのですね。
まさに日本文化は間の文化だと思います。
しかし今は「空気の読めない」人が増えて来ました。
「間」の存在がみじんも感じられない人がいます。
日々の暮らしぶりが話し方にも表れて来ますので、毎日を丁寧に大切に生きることは、やはり気持ちの良い会話をするための土台であると、つくづく感じています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
11件のコメント
喋る 話を聴けない
あなたの周りにベラベラとお喋りな人はいませんか?
自分の言いたいことだけ喋って、相手の話は聴こうとしない人。
イヤですね、こんな人。
かなり嫌われます。
でも、本人は自分が喋りすぎだとは気付いていないから厄介です。
それが原因で人間関係をギクシャクさせてしまうのですが、大抵は相手が悪いのだと言い張ります。
は?。。。。
この場面をマクロビオティックの陰陽でちょっと考えてみましょう。
喋るという行為は排毒現象でもあります。
相手の話をきちんと受け止められずに、言いたいことを口にしてしまうのは、その人に陽性が強いからです。
だから、喋る(=陰性)という行為で陰陽のバランスを取ろうとするんですね。
もしあなたがこのタイプだと誰かに言われたら、あるいはそんな人を見かけたら、食べ物との関連を観察すると面白いですよ。
こんな人は良い陰性を摂り入れてくださると、じわじわと変化が出て来ます。
もちろん、食べ物だけではなく、生活の仕方全般においての陰性ですからお間違いなく。
でも、こういうタイプの人は困ったことに、陽性になるようなものが好きだったりするんですよね?。
なかなか上手く行かないものです(トホホ)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
枯葉
私はおませな少女だった
小学生では詩を書き
中学生では絵を描き
その後は小説を書くことに夢中になった
中学生の時、初めて「枯葉」を聴いた
来る日も来る日もシャンソンを聴きながら
まだ見ぬ大人の世界に憧れた
今でも「枯葉」を聴くと体がとろけそうになる
シャンソンへの扉を開いてくれた曲だ
暑い夏が過ぎ、肌寒さを感じる季節になると
私は意味もなくロマンチストな私に帰る
ワイン片手にシャンソンに酔った若い頃
絵描きの男と恋に落ちたほろ苦い日々
売れない作家に貢いだ馬車馬の日々
悲しい時も、嬉しい時も、みんなみんな過去になった
でも、不思議だ
情熱は何歳になっても変わらないことを知った
枯葉に始まった私の青春は
いま芽吹きの青春に進んだ
さあ、新しい夢を!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
切なる願い
本当はね、このブログを始めた時のように
私の中にある想いをいっぱい記事にしたいの
でも、今は時間がないの
告知記事に追われて、
書きたい記事がどんどん後ろに飛んで行くの
あれも書きたい、これも書きたい
今、この時という旬の記事を書きたい
私が本当に書きたいのは、しっとりした記事
高級ブランディーのような香り立つ記事
書けたらいいな
書きたいな
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
10件のコメント