ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
桜沢如一先生のこと
きょうは急に桜沢先生の本を読みたくなって、手当たり次第読んでいた。
手当たりという言葉がピッタリの、手の赴くまま。
すぐそばに桜沢先生が立っておられるかのような息吹を感じて、やはり凄い人だったんだなぁと思った。
特に桜沢先生最後の著作「健康の七大条件」は、六大条件に一つ加えねばならなかった経緯を思うと、人間ってつくづく完璧はないのだと思う。
多くの弟子に伝えてしまったマクロビオティックの誤りの部分を完全に正せぬままに、桜沢先生はどのようなお気持ちでこの本を書かれたのだろうか。
一度書いて本にしてしまったものは、もう桜沢先生の手を離れてどんどん一人歩きして行く。
間違いを正したくても現実的には困難である。
晩年になって前説を修正する本を出版しても、すでにインプットされてしまった弟子たちの頭はそう簡単には切り替わらない。
もし今桜沢先生がこの世におられたら、間違いなくネット上で発信しまくっていただろうと思う。
ブログもTwitterもFacebookもどんどん更新されていたと思う。
そして間違いなく多くの人たちに大きな影響を与えていたことだろう。
今なら、あるいは、その間違いを修正するチャンスはあったかも知れない。
恩師の大森英櫻先生があれだけの実力がおありなのに、なぜ本を書かなかったのか最初は不思議でならなかったけれど、書かなかった理由を知ったとき、正直言って「そんなものなのかな??」と思っていた。
しかし今、こうしてむそう塾で「正しく伝える」ことの難しさに 日々直面していると、大森先生があえて本を書かなかった理由が本当に良く理解できる。
大森先生には幼稚な質問もさせていただいたけれど、どんな時にも真っ正面から答えてくださった。
それはきっと「正しく伝えたい」お気持ちの表れだったのだと思う。
マクロビオティックは今過渡期にある。
混乱期にある。
私がこのブログを立ち上げた理由も、むそう塾を始めた理由も、その混乱を少しでも交通整理してマクロビオティックの楽しさをお伝えしたかったからに他ならない。
桜沢先生のお伝えしたかったこと、大森先生のお伝えしたかったこと、それを不肖な私が耳かきほどでも「正しく」お伝えできたらいいなと思った。
4月は桜沢先生の亡くなられた月。
新たな思いで先生の墓前に手を合わせて来たい。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
床の間
日本建築には床の間があった。
ここは氣の集中する場所でもあった。
しかし、だんだん本来の日本建築から現代の安っぽい工法に移ると共に、床の間はなくなるか著しく小さな面積になった。
今改めて床の間の重要性を思う。
こうして氣の集中する場所があることは嬉しい。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「加藤千枝・岡部賢二・磯貝昌寛トークライブ」のご案内
岡部賢二先生が関東でお話される機会はしばらくないとご案内したにもかかわらず、千葉の熱心な岡部先生ファンが無理をいって、また岡部先生にご登場願うことになりました。
今度はお子様のことを中心にしたお話だそうです。
岡部先生のところも4人目のお子様のご出産が間近なので、経験豊かなマクロビオティックの先生たちと一緒に、マクロビオティックでの子育てや放射能に関する問題など、最新の情報と安心を得られるトークライブになることと思います。
複雑な時代に子育てをすることの難しさ、さらにマクロビオティックを取り入れての子育ての孤立感。
そんなことがこの先生方のお話をお伺いすると、きっと払拭されることと思います。
関係者から原稿をいただきましたので、下記にご案内させていただきます。
* * *
「宇宙法則研究会・一慧のクッキング」主催
「放射能に打ち勝つ食事と手当てを全国に広める会」共催
加藤千枝・岡部賢二・磯貝昌寛トークライブ
「体を強くする子育て食」 ヴァイオリン&ギターの演奏も♪
インフルエンザによる学級閉鎖が各地で多発していましたが、厚生労働省の統計によると、1月23?29日の週に全国の保育所と幼稚園、小中高校における学級閉鎖は計5325施設に上り、前年同期に比べて約7割増加したとのこと。
また、昨年秋にはマイコプラズマ肺炎の患者の数が、これまでの最高値に達しました。
いま、日本の子どもたちの体は、確実に弱っています。
これは、福島原発事故による放射能汚染の影響もあるでしょうが、その前からファーストフードやコンビニ食、冷凍食品やレトルト食品、過剰な動物性食品、スナック菓子や菓子パン、アイスなど、農薬・添加物まみれなうえに、陰陽調和を無視した不自然な食事が、胎児のときから体を傷めつけてきたことに起因するものです。
子どもたちがこの厳しい時代を生き抜くために、親が切望するのはなにより「丈夫な体」。
そこで、4人のお子さんを育てあげた加藤千枝先生と、4人目のお子さんの出産を控えた岡部賢二先生、そして4人のお子さんのパパである磯貝昌寛先生のお話をうかがう会を企画しました。
みな、穀菜食でりっぱな子育てをされてきた方々です。
また、今回音楽ライブで参加してくれる「Dawn-People」ギター担当の吉度模彌さんは、重度のアレルギーをきっかけに穀菜食で育った22歳。
岡部先生のMI塾を修了したマクロビオティックインストラクターです。
さらにヴァイオリン担当の小畑亮吾さんは、音楽イベントやライブハウスで「こばたのサテライトキッチン」というお店を出すほどの料理好き。
この若い二人も交え、参加者のみなさんもトークに加わる時間をたっぷり設けたいと思います。
子どもの体について心配なこと、毎日の食事でよくわからないことなど、スッキリ解消してお帰りいただけたらと思います。
*お子様連れ、歓迎!
*会場で「こくさいや」の商品およびパンなどの販売をしていますので、各自購入の上、昼食をとってください。
【プログラム】
・オープニングライブ:Dawn-People
・ 加藤千枝先生のトーク
・ ライブ:Dawn-People
・ 岡部賢二先生のトーク
・ ライブ:Dawn-People
・ フリートークタイム:加藤千枝・岡部賢二・磯貝昌寛・Dawn-People(吉度模彌・小畑亮吾)・参加者のみなさん/ナビ:吉度日央里(オーガニック・ジャーナリスト)
・エンディングライブ:Dawn-People
*お連れのお子様たちが飽きないように、トークの合間に音楽ライブをはさみます。
【日時】
2012年4月17日(火) 10時30分?13時(開場10時)
【場所】
ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷(旧ホテルアミスタ阿佐ヶ谷)2階 宴会場
東京都杉並区成田東5ー35ー14
電話:03-3220-5711
【参加費】
3000円(中学生以下は無料)
【定員】
100名
【お申込み・お問い合わせ】
電話:03-3220-9796
FAX:03-3220-9787
Eメール:uchuken@sage.ocn.ne.jp
【主催】
宇宙法則研究会・一慧のクッキング
【共催】
放射能に打ち勝つ食事と手当てを全国に広める会
<プロフィール>
◆加藤千枝(かとう・ちえ)
夭折した弟の存在をきかっけに、健康への関心を高める。以来種々の健康法を試みるが、長男の病弱により従来の様々な健康法に疑問をいだく。そのなかで大森英櫻・一慧夫妻と出会い、完全穀物菜食を知る。以来4半世紀以上大森夫妻とともに穀菜食普及活動に従事。一慧のクッキングの設立にも携わる。現在一慧のクッキングで講師を務める。
◆岡部賢二(おかべ・けんじ)
1961年、群馬県生まれ。「ムスビの会」主宰。正食協会理事。著書に『マワリテメクル小宇宙?暮らしに活かす陰陽五行』(ムスビの会)、『月のリズムでダイエット』(サンマーク出版)、『心とからだとキレイにするマクロビオティック』(PHP研究所)、『家族を内部被ばくから守る食事法』(廣済堂出版)がある。
「ムスビの会」
◆磯貝昌寛(いそがい・まさひろ)
1976年、群馬県生まれ。「宇宙法則研究会」代表補佐、穀菜食の店「こくさいや」代表。日本CI協会「正食医学講座」講師。15歳で陰陽調和の生き方を決意。大学在学中から故大森英桜氏の助手を務め、故石田英湾氏にも師事する。現在、食養相談と食養講義に東奔西走している。二男二女の父。
「こくさいや」
◆Dawn-People
小畑亮吾(ヴァイオリンと歌)と吉度模彌(ギターと歌)によるアコースティックユニット。オーガニックミュージックシーンを中心にライブを展開し、話題を呼ぶ。2012年4月1日に、彼らの演奏が最大限に引き出される”土壁の部屋”でのレコーディングを敢行した1st albumをリリース。
「Dawn-People」 視聴サイト
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
学びとお金
私はお金を気持ち良く使いたいと思っている。
つまり「生きた」使い方をしたいなぁと。
これはまだ独身の頃だったけれど、「なるほど?、お金ってこういうふうに使うものか!」と思える人に出会って、以来その方法を採用している。
結果としてその方法は出費がかさむけれど、気持ちはとても良いものだった。
そうこうしているうちに、「あ、私はお金で気持ちを買っているのかも知れない」と思うようになった。
そういえば昔、母から「物はいつでも買える。でも心は買えないから物には執着しないように。」と教えられたことがある。
とてもすんなり心に入って来る言葉だったので、そのとおり物には執着しない人生を送っている。
こんなことがあった。
私が持っているビデオのうち、もう入手できない貴重なものがあった。
とても中身の濃いもので、勉強になることがいっぱい含まれているから、DVD化して保存しておこうと思った。
自分ではその機械がなかったので、業者に頼むことにした。
そのDVDをある人にプレゼントしようと思ったら、「勉強は自分のお金でしたいから費用は自分で出します」とのことだった。
つまり「自分で身銭を切ってこそ初めて身につく」ということなのだ。
そこにその人が真剣に物事に接して技術を習得してきた心意気を感じて大いに納得した。
余談だが私が夫と結婚したのも、レストレンの支払いの時に「あ、この人は生きたお金の使い方が出来る人だな」と思ったからだ。
しかし、いざ結婚してみると、確かに使うことは出来るのだけど、大きく稼ぐことは難しかった(笑)
(いえ、私が使いすぎるだけですが。m(_ _)m)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする