マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

胡麻豆腐


そら豆の季節ですね。
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

炊合せ



納得の盛付けとお味でした。
 

 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

紙袋の収納


我が家の収納スペースのドアを開けると、デパートの紙袋がギュウギュウ詰まっていました。
私が不在中に家族が入れたのでしょう。
特に息子はお気に入りのブランドの箱や袋を取っておくので困り者です。
さっさと片づけて10枚だけにしました。
これらの紙袋は大きさ別に2枚ずつ残せばOKです。
この時のポイントは袋の厚み(奥行きに該当する部分)が異なる種類にすることです。
決してブランド物の袋だからといって残しておかないこと。
1枚1枚チェックしていて「お!」と思ったのが上の写真の袋です。
ワイズ(Y’s)の袋なのですが、光沢を押さえて文字を目立たなくしてあります。
紐がついている方はお洋服を直接入れてくれた袋で、下の袋は手提げ用です。 
実際はもっと光沢がなくて渋い色です。
紙質も和紙っぽくてこだわりがあります。
私は持ちたいと思いませんが、息子なら持つかもしれないと思い残しておきました。 
でも、これらも1年間使わなければ捨てます。
紙袋は隙間に立てて収納すれば簡単です。
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

アトピーと糠漬け

私は生まれてまもなくから重度のアトピーでした。
まだアトピーなんて病名もない時代に。
両親は私のアトピーを治すために沢山のお金をかけてくれました。
高い新薬を次から次に使って、私の身体は薬漬けになりました。
でも最後に私の身体を治してくれたのは温泉だったのです。
小学校に入学するときには綺麗になっていました。
しかしお化粧をするようになってから顔にポツポツが出来て塗り薬をつけました。
街の薬局で購入した「フルコート軟膏」です。
そうこうするうちに膝の裏や肘の内側にもアトピーが出てきました。
薬屋さんは何も言わなかったので、ステロイドと知らずにのん気に塗っていました。
でも、たまたま友達のつき合いで行った野口整体で、薬とは無縁の世界があることを知りました。
その日を境に私は薬の世界にサヨナラしたのです。
以後、私の身体に薬は一滴も入っていません。
しかし39歳で初めて出産してみると、息子は生後1ヵ月からひどいアトピーになり、息子より重症のアトピーは見かけなくなりました。
その後は過去の記事にもあるように、息子のアトピーを治すための闘いが始まったのです。
妊娠前から野口整体を知っていた私は、何とか薬に頼らないでアトピーを治そうとしました。
そしてやはり最後は温泉で劇的に治りました。
ところが息子と私の違いは性格です。
息子はストレスに弱いのです。
ストレスの多い日が続くと顔や首筋が怪しくなって来ます。
洗剤を使う仕事をすると手がズルズルになって来ます。
どんなにマクロビオティックの食事をしても追いつきません。
そんなとき私は息子に厳格なマクロビオティックをする気にはなれませんでした。
恩師のアトピーの治し方はしっかりと学びました。
でもわが子にはそれが出来ないのです。
可哀想で。
マクロビオティックを自問自答した日々でした。
*   *   *
アトピーになる人は総じて腸が弱いとマクロビオティックでは言われています。
詳しい説明は長くなるので割愛しますが、皮膚の状態に目を奪われていて、腸の状態に気がまわっていない人がほとんどだと思うのです。
マクロビオティックでは腸を改善するためのお料理がたくさんありますが、それらのお料理が出来ない場合には、腸に乳酸菌を届けることを意識されたら良いと思います。
腸には発酵食品全体が良いので、お味噌やお醤油はもちろん糠漬けも最強の味方になります。
しかしこの糠漬けが問題です。
巷では糠漬けと名前はついていても、糠まぶしの塩漬け状態の物がかなり多いからです。
糠漬けといえるためには糠床がちゃんと発酵していなければなりません。
今の住宅事情では糠床を望ましい環境にするのはなかなか難しいのですが、それでもむそう塾では理想の糠床を維持して、それを上手に越冬させている人もおられます。
沖縄のむそう塾生さんも北海道のむそう塾生さんも上手にキープされております。
ところで、この春から環境が変わってアトピーが頭をもたげて来た息子に、しっかり漬けた古漬け状態の糠漬けを毎日薬代わりに3切れほど食べるように言いました。
私が京都に行って不在なので食生活が乱れがちですが、それでも私が京都から帰宅すると糠漬けの効果が出ていました。
古漬けは乳酸菌がギュッと濃縮して入っているので、効果も出やすいのでしょう。
むそう塾生が糠漬けでアトピーの改善が図られているのは珍しいことではなく、もう日常的に糠漬けの威力を身体で確認されています。
特に何年も越年させた中川さんの糠床には強力な乳酸菌がいて、塾生の間では愛情を込めて「中川菌」なんて呼ばれています。
真冬でも乳酸菌たっぷりの糠漬けを食べて、放射能なんかに負けない体づくりをするため、中川さんは愛情を込めて糠床を育ててくれています。
順調に発酵を続けていて、あとは皆様のところにお届けする日を待つだけになりました。
「アトピーは外から治そうとするのではなく中から改善する。その結果皮膚の表面が変わって行く
。」

皮膚は主に腸ののぞき窓であることをお伝えしたくてこの記事を書きました。
私たち親子のアトピー体験は、きっと皆様のお役に立てると思います。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー | 2件のコメント

鱧落とし


あるお店で「鱧落とし」をいただきました。
むそう塾の関係上、どうしても庖丁仕事が気になります。
 
鱧落としに添えられていた桂剥きはこんな感じでした。
このお店は京都でも名の通った所でお料理教室もしています。
しかし桂剥きのレベルはこのとおり。
むそう塾生の桂剥き投稿に出てくる写真と見比べてください。
むそう塾生は自信を持ってくださいね。

ついでに茗荷と胡瓜も。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 3件のコメント