ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
最近のコメント
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,187)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
投稿者「マクロ美風」のアーカイブ
ごはん・お味噌汁が大好きな子に育っています 嬉しかったこと
先日、塾生さんから嬉しいメールが届きました。
昨年の11月に赤ちゃんが誕生したメロンさんからです。
・むそう塾生に赤ちゃんが誕生! おめでとうございます! 2023.11.14
***
美風さん、こんばんは。
◯◯◯(メロン)です。
先月の14日で息子が無事に1歳になりました!
どんどん大きく、元気に育ってます。
まだちょこちょこおっぱいも飲みますが、ご飯もよく食べ、お味噌汁とおにぎりが大好きみたいです。
筑前煮で使用する◯◯のお出汁も大好きです。
たくさんママを求めてきてくれるので、ここぞとばかりベタベタさせてもらってます(*´-`*)
これからも穏やかな気持ちで、健やかに育つよう見守っていきます。
短いですが、息子の成長報告でした(*^^*)
***
歩いている動画も含めて、お写真を送ってくれました。
秋の日差しを浴びながら、幸せそうに子育てをされている姿を見ると、本当に安堵します。
今の世の中は子どもを巡る環境がどんどん悪くなっているので、その中でこうしてしっかり育ててくれていると、自分の孫のように「ありがとう」と言いたくなります。
注目すべきは、お味噌汁とおにぎりが大好きということです。
これだけでも素晴らしいのに、さらに、筑前煮のお出汁も大好きだなんて感動してしまいます。
メロンちゃんが幸せコースで習ったお料理を、ちゃんと作ってくれていると知って、そのことがとても嬉しいです。
こういうお料理を作ってくれれば、一家の健康は間違いなしですね。
これからも成長に応じて、食べ物の変化や近況を教えてくださると、私も嬉しいだけでなく、とても参考になります。
足がこんなに高く上がるのですね!
しっかりバランスが取れていることにも驚きです。
「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」受付開始のご案内
こちらの記事でお知らせしましたように、この度「マクロ美風の座学」を開催することになりまして、第1回の開催をご案内しました。
すぐお申し込みくださった皆様のおかげで、満席になりましたので、追加開催をさせていただく事になりました。
「陰陽五行」というと、クシ・マクロビオティックを知っている人は、最初に習って難しかった記憶が残っている人が多いと思います。
しかし、東洋の考え方を理解しようとすると、この陰陽五行はあちこちでその理解の助けになります。
この講座では、東洋的な物の見方や考え方を知って、自分の「流れ」を良くすることを目指して行きます。
流れを良くするというのは、自分の精神や肉体、そして環境まで含むすべてのことが対象になります。
どうしたらチャンスをつかめるのか?ということにも触れますし、自分の不調の原因はどこにあるのかということにも触れます。
あとはあなたの実行力次第で、人生を面白いように変えることができます。
私が今まで歩んできた総決算のつもりで、この講座を進めて行きますので、よろしければこれからの人生にお役立てください。
***
【講座名】
「マクロ美風の陰陽五行説講座」
【授業時間】
11:00 入室
11:30~12:30 昼食
12:30~17:00 座学
17:30 退室
【授業内容】
・陰陽五行説の説明
・陰陽五行説の解釈
・陰陽五行説を日常に活かす
【授業日】
・2025年8月2日(土)
・2025年9月6日(土)
・2025年10月4日(土)
【定員】
8名〜10名
【申込資格】
むそう塾生
【受講費】
3回合計で99,000円(消費税込)
【受講費の振込期間】
講座開催の1か月前まで
【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「2025年度(第1期)自由人(びと)コース6」受付開始のご案内
2008年7月にむそう塾がスタートし、2009年5月に1年間コースがスタートしましたが、その当時からずーっと通い続けてくれている塾生さんたちがいます。
独身だった人が結婚して出産し、そのお子さんが「キッズクラス」をご希望される年齢になるほどの年月が流れました。
その間(16年半)、むそう塾はひたすら「美味しくて健康に貢献できるお料理」を伝え続けてきました。
17年目になる2025年度も、むそう塾で学びたいとおっしゃってくださる塾生さんたちに囲まれて、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
相変わらず、何をするか決めていないコースですが、絶対に楽しくて美味しいことはお約束できます。
中川さんも私も、歳を重ねたからこそ得られた世界があります。
そんな選りすぐりの世界や情報も共有させていただきます。
* * *
【2025年度(第1期)自由人(びと)コース6の講座内容】
【授業時間】
11:00 入室および準備
11:30~18:00 実習&試食
18:30 退室
※内容によって遅くなることあり
【授業内容】
未定
【授業日】(原則として第1日曜日)
<2025> 5/4 6/15 7/6 8/3 9/7 10/5 11/3 12/7
<2026> 1/18 2/1 3/1 4/5
【定員】満席
8名
【申込資格】
・自由人コース5在籍者
・ダブル受講可
【受講費】
550,000円(消費税込)
【受講費の振込期間】
2025年1月21日(火)〜1月31日(金)
【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【キャンセル料】
・2025年2月1日〜3月31日迄:受講費の20%
・2025年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「2025年度(第2期)自由人(びと)コース5」受付開始のご案内
まだ何をするのか分からないままでも、むそう塾を信用してくれてスタートした「自由人コース5」。
毎月「!!」という内容で刺激されながら半年あまりが過ぎました。
でも、蓋を開けてみると、美味しいものが次々と登場してきて、皆さんが笑顔で帰られます。
和あり、洋あり、手打ち麺あり、国際色豊かなメニューがたくさん登場して、美味しいお料理とともに、ひと月に1回心身を癒すスペースのような感じです。
これから残りの半年の間に、また新しいメニューが追加されますので、どんどん内容が充実していきます。
どうぞ、お楽しみに!
* * *
【2025年度(第2期)自由人(びと)コース5の講座内容】
【授業時間】
11:00 入室および準備
11:30~18:00 実習&試食
18:30 退室
※内容によって遅くなることあり
【授業内容】
【5月】
メバルの煮付け
万願寺とうがらしの酢の物
白和え
翡翠茄子
もずくとオクラのお吸い物
もずくの酢の物
【6月】
ニューコッペ
鱧フライドッグ
ニュータルタルソース
66ドッグ
【7月】
手打ちうどん
うどん屋の天ぷら
鶏天ぶっかけうどん
釜あげうどん
うどん屋のかけ出し
【8月】
先斗町パスタ
茸とべーコンのクリームパスタ
【9月】
・マクロ美風の座学
・中川式海鮮丼
【10月】
黒毛和牛のペポーゾ
カンネリーニの香草煮
人参ラペ
パイナップルジャム
ホットサンド2
【11月】
海鮮ちぢみ
韓国風唐揚げ
コールスロー
【12月】
地鶏のスープ
菊水
レモンケーキ
もずくの天ぷら
鶉の付焼
鶉粥
【1月】
れんこん霙うどん
蕪の棒寿司
めっちゃうまい穴子寿司
穴きゅう巻き
胡麻豆腐の白扇揚げ
菜の花の白扇揚げ
【2月】
肉蕎麦
全粒粉スコーン
チョコスコーン
クロテッドクリーム
いちごジャム
ブルーベリージャム
【3月】
飯蛸ご飯
蛍烏賊とこごみの揚げ物
赤すし酢
桜鯛の棒寿司
飯蛸の桜煮
【4月】
若芽と筍の炊合せ
ミルクパン
ちぎりパン(ICHIMATU)
ビーフカツレツサンドイッチ(通称ビフカツサンド)
【授業日】(第2土曜日)
<2025> 5/10 6/14 7/12 8/9 9/13 10/11 11/8 12/13
<2026> 1/10 2/14 3/14 4/11
【定員】
8名
【申込資格】
・自由人コース4在籍者
・ダブル受講可
【受講費】
550,000円(消費税込)
【受講費の振込期間】
2025年1月21日(火)〜1月31日(金)
【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【キャンセル料】
・2025年2月1日〜3月31日迄:受講費の20%
・2025年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(メバルの煮付け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
「2025年度(第3期)自由人(びと)コース3」申込み開始のご案内
病気になりたくなくて、お食事に神経質になりすぎている人が増えてきている現代ですが、むそう塾では自由にお食事を楽しむ塾生さんの姿があります。
その最たるコースが「自由人(びと)コース」です。
玄米もあるし、白米もあります。
動物性もあるし、お菓子もあります。
ときにはアルコールもあります。
でも、ちゃんと体に合わせて楽しんでいるのです。
その背景には、「陰陽」という大いなる指針があるので、常にバランスを取りながら食生活や暮らしをコントロールできる安心感があります。
塾生さんがノビノビと陰陽料理を楽しんでいる姿を見ると、「ああ、これが本当のマクロビオティックだなあ」と感じます。
* * *
【2025年度(第3期)自由人(びと)コース3の講座内容】
【授業時間】
11:00 入室および準備
11:30~18:00 実習&試食
18:30 退室
※内容によって遅くなることあり
【講座内容】
【5月】
ペスカトーレ(漁師風パスタ)
新角食パン
水無月
【6月】
タコス
サルサソース
カルニータス
ジャークチキン
シュレッドビーフ
ワカモレ
ナチョス
【7月】
梅シロップ
梅ゼリー2種
冷しゃぶ
和風ゴマダレ
韓国風ゴマダレ
アフリカ風ゴマダレ
きゅうりの雷干し
きゅうりのピクルス
白桃のヨシヒロール( 口頭で説明、試食あり)
【8月】
天然鯛のカルパッチョ
カルパッチョソース
フォカッチャ
あんみつ
竹の露水羊羹
【9月】
鰻の八幡巻
鰻の肝吸い
小蕪の酢の物
塩むすび
おぼろむすび
かのこ豆と抹茶のパウンドケーキ
【10月】
づけ丼
鱧のかき揚げ
かき揚げ天ザル蕎麦
蕎麦白玉しるこ
【11月】
マクロ美風の座学
【12月】
ふうわりバスクチーズケーキ
九条ネギとソーセージのパスタ
牛蒡のスープ
【1月】
鰻の地焼き
鰻の塩焼き
鰻丼
柚子蕪
【2月】
鰯のサルサヴェルデ
カルボナーラ
【3月】
油目木の芽焼き
筍と鮭のはさみ揚げ
【4月】
シントンテキ
スイートポテト
【講座日】(原則として第3日曜日)
<2025> 5/18 6/29 7/20 8/17 9/21 10/19 11/16 12/21
<2026> 1/12 2/15 3/15 4/19
【定員】
8名
【申込資格】
・自由人コース2在籍以上
・ダブル受講可能
【受講費】
550,000円(消費税込)
【受講費の振込期間】
2025年1月21日(火)〜1月31日(金)
【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【キャンセル料】
・2025年2月1日〜3月31日迄:受講費の20%
・2025年4月1日以降:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(あんみつ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする