「中川式ハンドドリップ珈琲実習講座」8月27日


ヨシヒロール™ アップルマンゴー

「中川式ハンドドリップ珈琲実習講座」8月27日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
選豆 焙煎 ミル ドリップ のお話をしました。
そして最高のミルと最高のドリップのしかたをお教えしました。
お家でも完コピ再現できますように まずは完コピですね。
少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 8件のコメント

自由人コース3 7月の復習   Saさん(21-9) 


美味しそうにできました あなたらしい真面目なタコスですね。  合格です
もっとハッチャキしてもいいんですよ 爆発しましょうw

じょうずにトルティーヤ焼けていますねぇ 火加減掴めています コレは美味いね 合格です
良い温度で揚げられています  これができるのですからもう市販のものには戻れませんね  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Isさん(120-2)

オーバーアクションも収まり、良いスイングになってきました。 これ以上大きくならないようにあとはキレをどんどん出せるようにスローとクイックアクションのメリハリをつけていってください。
前からの動画がなかったのではっきりと言えませんが1ページが厚いのは次の1ページ分を目で見て決めているのでは?と思いました。 ご自分ではどうでしょう?
感想をお聞かせください。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Naさん(47-3)

ついに4分40秒でおろすことができましたね。 最初のあなたのもたもた感を知っている私としては奇跡を見た気持ちです。 よく頑張りましたありがとうございます。
あとはなめらかに動作をつないでいけばいつか2分になるでしょう。
骨切りも良い音が出ています。 すこし手前ゲソで奥に刃が降りきっていないことがありますので薬指をすこし意識するのとまな板の高さが高すぎないかチェックしましょう。
スリッパを履くとか靴下を履くとかの微調整で直ります。


美味しそうにできました 流線もきれいに出せていますね  親孝行鱧寿司 最高です
合格です


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Suさん(113-3)

ついに5分でおろせるようになりましたね しかも急いでいないのに5分ですから いかに無駄な動きをそぎ落とせたかということです。 素晴らしいですね。
大きな鱧は小さい鱧よりやはり時間がかかります。 環境が鍛えた腕ですね。
骨切りは見ていてすごく安心できます。 刃(刀身)が実に安定しました。
刀身のねじれやブレを無くすのに力は要らないということが時間出来ましたね。
あとの改善点は「次の1ページ」の厚みを決めるのに「目」に頼っているところですね。
ちょっと考えてみてください。
あれだけ嫌になるほど練習した桂剥き、ヨコケンに刻む時次の1打を打つ前に目で幅を決めていますか? おそらくリズミカルに刃を落とすときに目は使っていないはずです。
鱧も同じなのです。 鱧と大根が同期するようになると最高です。
鱧の次の厚みを決めるのは左猫手の抗いなのです。あとは竹上を見る角度を絶対に変えない右手の安定ですね。  だんだん上級な課題になってきました  楽しみですね。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント