桂剥き857

Ko さん(51-1)です。






動画も拝見しました。
かなり力みが消えてきましたね。ではそろそろ薄く剥くようにしましょう。
いまはまだ刃先が大根に食い込んでいっています。
面圧のかけかたが間違っているのですね。
刃先に面圧をかけないようにして下さい。概念図をよく見直してくださいね。
あっという間に薄く剥けるようになります。
力みが取れたらどんどん上手くなります。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き856

Otさん(57-2)です。









動画も拝見しました。
包丁の上下がどんどん少なくなっています。
なんとかしようと右手で左に向き進むという、間違った方向にすすんでいます。
直ちに直しましょう。
包丁は面圧をあてたまま、上下するだけです。
左手で大きくゆっくりたっぷり、刃に向けて送り込むのです。
体の正面で、剥きましょう。
眉間のシワは力みの印ですね。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き855

Omさん(35-2)です。









動画も拝見しました。
ご自分でもわかっておられるように、、面圧が理解できていませんね。
まだまだ日はあります。
一から始めるつもりで練習しましょう。
Air桂剥きはしていますか?
定規を缶に一定に押し当てられなければ包丁はとても無理です。
動画を見ていると、できないのに速い。動作がガサガサと速すぎます。
もっと丁寧に練習しましょう。
大根に感謝しながら。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き854

Suさん(37-9)です。


動画も拝見しました。
面圧がまだ一定していないので、剥いた大根シートに細かい縦線がいっぱいつきます。
切れそうになったりスリットが入ったりするのも面圧が切れ切れだからです。
上げる時にかけた面圧を下げるときもずっとかけ続けているように練習して下さい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet386

Yaさん(3-4R)です。

50ほど水が多いですかね。やっっぱり。
火加減はもう少し強くても良いでしょう。
食べる時は15分寝かせてからが美味しく食べられます。52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント