マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第3期上級幸せコースCクラス

日月ONE
027A6811

蓋をとれば鴨雑煮
027A6820

始まる前のおはなし
412A7655

ねじ梅を剥きましょう さぁできるかな?
IMG_6806

IMG_6810
むむむむ  けっこう難しいなぁ
412A7668

まっすぐに 均等に
412A7678
あれ? あれ? えーとえーと
412A7677

あれれ? ビヤ樽?
412A7676

そんなに睨んだら人参に穴が開きます
412A7675

首折れすぎです でも速かった!
412A7674

自動変換癖を直しましょうね 将来どんどん困ります
412A7673

バイタリティが出てきました ご飯も美味しく炊けてました
412A7672

 

結び紅白は正確な引き切りと繊維を見る目が必要です
IMG_6818

次は菊花蕪です ダイナミックに繊細に
412A7688

ダイナミックに繊細に・・・
412A7690

ダイナミックにダイナミックに破壊的に(笑) いやー 見ないでーー!
412A7698

京都風白味噌雑煮をはふはふびょ〜〜ん
412A7711

鴨雑煮ができました
わん

 
 

いただきま〜す!♫
412A7717

 
 

良いお年を!


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント

マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第3期上級幸せコースBクラス

鴨雑煮
027A6767

まずはハレの上級一番だしをひきます 塾長は一升五合
412A7555

濾すよ! COEを淹れるように
412A7560

つぎはねじ梅(梅人参)を作ります 抜き型などむそう塾生は使いません
IMG_6456

梅の花は五弁で現します
412A7573

ざっとこんな感じ 厚めに切り分けること ねじを切るから
IMG_6459
塾長デモ品を触って「すべすべ〜〜」
IMG_6462

すべすべすごーーーい

IMG_6460
さぁやってみよう! まずは71度強が解ってるのか!?
412A7577

いい感じ ミッキーの耳のように
412A7594

ここまではいい感じ
412A7589

手に汗握ってるかな?
412A7584

この構図はどこかで見たことがあるような・・・・
412A7581

え〜と五等分でしょ? 後藤君じゃ無いよ あれ?4?6?
412A7580

作り方はしっかり頭に入りましたね 後は手指で再現できるかどうかです
412A7578

途中で 京都の白味噌雑煮を頂きます
027A6724

あもさんびょーーーーん
412A7634

これが美味しく感じる人は京都に嫁に来れます!w
412A7617
おいし〜ね〜  はふはふびょ〜〜ん
412A7614
ねじ梅は富士山型にさがらないように
IMG_6466

次は菊花蕪を作ります
IMG_6470

出来ました! 菊花蕪
027A6733

あちゃら漬け
027A6742

紅白なます
027A6739

正月用酢の物三種
027A6729

 
 

ねじ梅
027A6691

紅白切り出し
027A6703

結び紅白
027A6710


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 16件のコメント

第169次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

マクロ美風さんのブログ
第169次 むそう塾 パスポート取得者が発表されています。
取得されましたOt(77-1)さん。
おめでとうございます! 拍手!!!
よく考え、よく感じ、間を開けずに陽性な練習を重ねられました。
素晴らしかったです。このリズムで生きて下さい。
美味しい焦げのふっくら玄米ご飯とともに。
おめでとうございます。
pass.300*300


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1328 お見事ですね

Otさん(77-1)です。
IMG_0342
きれいにふっくら炊けました。
蒸らし不足の問題も解決できて、もう一段上に登れましたね。
これで良いのです。
じっくりと2つの鍋で中川式炊飯の勉強ができたと思います。
あとはブレないように食べ続けて下さい。
お疲れさまでした。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第3期上級幸せコースAクラス

ねじ梅 塾長手本
027A6585

剥き方もわかったし、さぁみんなもねじ梅剥きましょう!
412A7450

首はっ?! どこに!
412A7454

生えてる方向と平行に刃をあてがうのですよ
412A7463

え〜〜と、え〜〜〜と、  ノーコメント(笑) 美術工芸3やな
412A7461

 
 

面圧を当て続けないと梅がカーネーションになります
412A7451

小指くらいの細い人参を5本桂剥きするんだよー
412A7466京にんじん (金時にんじん)
IMG_6448

紅白結びをむすびます  おお、手タレのようだ 美しい
412A7473

えーーと、こうでしょ? 白が上でしょ?そうするってーと・・・・
412A7494

頭がホワイトアウトしちゃったーー あれれ?
412A7492

太くないかい?w
412A7487

集中するとお口が蛸になります ちゅー
412A7484

お、上手上手 いい感じにできています サイズもOK
412A7483

それは太くないかい?2
412A7482

右でしょ?上でしょ? 白が下で・・・あれれれ?
412A7481

縁結び祈願なう
412A7480

菊花蕪の包丁入れ  ストストストストストストストストストストストストストストストスト
IMG_6450

鴨の下処理 すじひき
412A7497

長い包丁にしたから切りやすいはずです
412A7529

もっと食材を手前に置いてね
412A7528
ここでも面圧が出てきます。 へぎ生姜と同じなのです
412A7526

刃の収まりところで切れ方が変わります。 どう切りたいのかをイメージして
412A7525

へぎ切りに挑戦! さぁできるか?!
412A7508

みんなでかもかも。
412A7500

いただきま〜す!♫
412A7538


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント