出し巻き投稿 Waさん(49-3)です 鍋温度をコントロールできるように

横構図になって見やすくなったら見えてくる事があるでしょう?
[youtube]http://youtu.be/lcZn1X8lB8k[/youtube]
全体的に鍋温度が高いですね。
その割に返す(鍋を振る)スピードが遅いので「じゅわわわわわわ〜〜んっ!!」とお下品な音がしています。
お下品な音がするということは玉子はふっくら膨らまないのです。
Arさんの出し巻きと見比べてみてください。
同じ玉子の個数で同じ出汁の量なのです。
3割生で巻き上げて巻けてから火が通ってどんどん膨れて鍋の高さをはるかに超えた厚みになるのが正解です。 そこを目指してください。
大きな泡が出ないのは鍋温度が高いからです。
「しゅわーん」くらいの音で焼けるように。
振り下ろした時に鍋先が下がり、箸で押していると必要以上に前にすっとびます。
それを箸で手前に引き戻す。無駄な動きですね。直しましょう。
スクリーンショット 2013-12-31 20.08.29


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

むそう塾生お揃いの丼で「晦日そば」

20131231-192620.jpg
正確に言うと「大晦日そば」なのだろう。
晦日というのは月末最終日のことである。
したがって年に12回ある。
月末を月の区切りとして理解し、翌日のおついたちへの切り替えを大事にしていたのであろう。
時が経ち晦日は12月の大晦日だけが生き残り、蕎麦の邪除けの力を頂くという晦日そばが風習となって今につたわっている。
ちなみに「年越しそば」というのは立春の前日、節分の日に食べるそばの呼称である。

一年間 むそう塾への参加、ご理解、ご協力を頂きましてありがとうございました。
来る年も粉骨砕身皆様の美味しい健康作りに貢献すべく頑張ります。
どうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

 
 

むそう塾 中川善博

 
 

.


カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

出し巻き投稿 Isさん(25-2)です やっぱり伝わってない ざんねん

あれほど言うてあるのにまだ「縦撮り」で送ってくるのはどうなんでしょうね。
私の日本語がおかしいのでしょうか?
[youtube]http://youtu.be/KT9Jm8PuTmw[/youtube]
何度も見たというArさんの動画キャプチャを貼っておきます。
スクリーンショット 2013-12-31 18.54.36
あなたの構図です
スクリーンショット 2013-12-31 18.56.14
どこが同じ横構図なのでしょう?
3:12あたりのリフトアップの動作はできていませんね液卵がロールの底に入って「いません。だから返したらお揚げが出てきます。
あと、質問の返そうと思うと大きな泡(風船状)が出て巻きにシワが寄ります。とありましたが、この原因は返すときにあなたが箸で挿してロールを前に(鍋先にむけて)押すからシートに緩みが出て膨れるのです。 この押す動作を直せば出なくなります。

もう一つ、残りの液卵が1杯弱になってしまった場合です。
ロールを手前一杯に置かずに少し前に置くのです。
まだ知らなかったとは・・・。
そりゃぁBOに進むのは時期尚早でしたね。 なるほどです。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

だし巻き投稿 Miさん(67-4)です 鍋温度のコントロールがまだ出来ていませんね

中華料理のような音はだし巻き卵では出さないように
[youtube]http://youtu.be/1HPL0w49VuU[/youtube]
まずは、横構図で撮りましょうねと言っているのに縦撮りしてますね。
次から横構図でお送りください。
全体的に鍋温度が高すぎます。 ずっと「ジュワワ〜ン!」というお下品な音がしています。 この音からは赤ちゃんのホッペのようなふうわりしっとり感は生まれません。
もっと下の温度で焼いて下さい。
巻くタイミングが遅いのも気になります。 もっと早く巻き始めましょう。
最後の一杯は量が多すぎますね。 お玉1.3杯くらいあります。
スクリーンショット 2013-12-31 17.51.28
鍋がくっつくという相談が有りましたが、これは鍋温度が高いために油膜がキープできないからでしょう。
そば粉のクレープのような焼き肌ではなく赤ちゃんのホッペのような出し巻きを巻きましょう。 Arさんの動画が参考になりますのでじっくり見て盗んでください。
あまりに高温度で使い続けると鍋表面の滑りは劣化します。 テフロン鍋は「消耗品」だと割りきってください。 そのために高価なPro用をお薦めしないのです。
腕の不足は鍋でカバーするのです。少しでも使いにくくなれば買い替えましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

むそう塾で習った料理でマクロビオティックなおせち料理を作られました Toさん

さきほどこんな素敵な画像が届きました。
上級に通ってくださっているToさんがむそう塾でならった料理の数々を盛り込んで立派なおせちを整えて下さいました。
image
◾︎御節料理の内容
【習った料理】
筑前煮
だし巻き
手綱蒟蒻
紅白なます
菊花かぶ
煮豚
蓮根ステーキ
【独自】
ごまめ
海老のうま煮
たたき牛蒡
茹で銀杏&黒豆
【既製品】
数の子
紅白蒲鉾

私は充分にマクロビオティックなお料理だと思います。
そしてここまで盛り込めたToさんの盛り付けセンスは立派なものです。
さすが秘伝コース盛り付け部門1位ですね。

良いお年をお迎え下さい。

.

 


カテゴリー: 今日の復習 | 3件のコメント