桂剥き投稿2014 Tsさん(79-2)です

image
右手でそんなにグイグイ切り進めなくても良いのです。 右手は優しく大根の上を滑らせながら上下するだけです。 左に行くのは禁止です。
左手で送った分しか進めないで下さい。
もっともっと薄く薄く剥くのです。 ラップのように薄く剥けるならば右手で剥いてもかまいません。 やってみてください。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=Xg-32vYNNg4[/youtube]

 
 

Air桂剥きから出来ていません。 タイミングが解かっていないですね。
定規が上がっている間だけ紙をじっくり送るのです。
バサバサバサ!とやっても練習にはなりません。そんな速さでは大根は剥けないのですから。 A4紙をまさぐるだけになってしまいます。 落ち着きましょう。
こころが粗いですよ。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=kBDaY8IGpCE[/youtube]


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Naさん(72-2)です

20140704_013444はすに構えて思い切り右手で力んで切っています。 パッと刃が飛んだら左の親指を怪我しますのですぐに直しましょう。 包丁はその場で面圧を当てながら上下するだけです。
左手で刃に向けて大根を送るのです。
Air桂剥きしてますか? 面圧を覚えるには最適なのです。
言う事をきかなければ上達が遅れますよー。

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/Fk35DQSCjWE[/youtube]


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Shさん(24-2)です

IMG_0658
あなたは包丁を上げるだけ、という行為を実に真摯に実行されています。偉いですね。
普通は左に剥き進もうと我が出てくるのですが。
右手が脇がしまってなんとか安定を保とうと力んでいます。のーちゃんと同じですね。
もっとワキをゆったりとタオルを挟んでもよいので肘が楽な角度で開いているようにして下さい。
面圧のオンオフを無くして厚い薄いを減らすのです。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/m5e6b4rGj3Y[/youtube]

IMG_0662刻みは左に進むのが早いです。これだけ剥けるのですから横ケンにしてください。
粗くて荒い刻みを改善しましょう。 大根が泣いています。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/65mergj_iHY[/youtube]


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo1

スクリーンショット 2014-07-04 18.18.17
面圧が動脈圧迫で手がしびれていた時が一番ピークに上手でしたね。
あれれ?ですね。
開始から35秒、ここでの剥き方が正しいです。 このまま最後まで剥けないのが難しさですかねぇ。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/fzhzQU5rpKw[/youtube]

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/3Vfcm8qR3MI[/youtube]

 
刻みは約束した「有次を見る」ができていませんね。
包丁の左中指への面圧も弱いです。 だから包丁が波打って再現性が下がっています。
手をけがしますのですぐに直しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

じゃい安DIRECT 第48次発送が完了しました

本日下記1名の方に糠漬けを発送しました。
明日到着予定です
クール便の時間指定なしで発送しています

1.Sa(21-9)さん

以上です

 
 

IMG_4163


カテゴリー: 漬け物 | コメントする