ひじき豆の復習です  Chさん(60-4)です

image上手に炊けています。
黒い微粉末も出なくなり、豆もひじきもメリハリがつくようになりました。
これで良いでしょう。
盛り付けも青線無く盛れています。いいですね。
ただ赤絵のお皿に人参は色かぶりなので違う器があれば変えたほうが良いですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

無農薬 玄米餅「あもさん」 迎春準備はお済みでしょうか?

amoamo2

中川善博が企画監修をしてできあがりました無農薬玄米餅「あもさん」です。
無農薬和菓子ブランド 京まくろび から販売しております。
お正月用の餅か白くて困っている方は居られませんか?
ベテランむそう塾生さんはみなさんご存知ですが、案外「ええー?!知らなかった!」という方が居られますので改めてご紹介致します。
もちろんむそう塾生さん以外の一般の方もお買い求めいただけます。
お早めにご注文ください。

 
 

白味噌のお雑煮  これもあもさんです

027A9634

鴨雑煮   これもあもさんです
027A9683


カテゴリー: 京まくろび | 2件のコメント

マクロビオティック料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第4期 土曜クラス

027A9629上級幸せコース 第4期 日曜クラスが終了致しました。
ハレとケの ハレの料理をお教えしました。
もうすぐ来るお正月にお披露目できるように、しっかり復習しておきましょう。

それでは授業の様子をすこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント

筑前煮の復習  Hiさん(4-5)です

写真美味しそうに炊けましたね。
お忙しいあなたですが、なんとか時間を作って鍋を見つめて欲しかったのです。
手間ひまかけて、急ぎたくても急げない煮物はあなたに落ち着きと人生の見つめなおしを与えてくれます。
ことことことこと、落ち着いてきたでしょう。
その時間があなたには必要なのです。
煮汁も透明でこっくり炊けています。
どんどん炊いてみんなにふるまいましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

あんかけうどんの復習です  Yaさん(45-3)です

ya453_餡かけうどん1205
じょうずにできるようになりましたね。餡も腰が良く出ています。
チップスの油温と蓮根饅頭の油温が分けられているのは良いですが、やや饅頭が揚げ過ぎのようです。
葱は冬の太い九条ねぎが美味しいのです。 味が違いますのでこだわってくださいね。
生姜がこの量で大丈夫なのか? 私なら多すぎてヒーハーしますが、あなたは大丈夫ですか?
大丈夫であれば載せてもかまいません。
この冬どんどん食べて風邪知らずでいてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント