豚と水菜のはりはり煮の復習  Hoさん(3-3)です

IMG_3152
美味しそうに出来ています。が、なんといっても水菜の顔は千筋の細い真珠のように白い軸です。
ここがたっぷり見えて初めてはりはり(針針)するのです。
針柚子の形状はOK。私の仕事を見ていましたね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

黒豚と水菜のはりはり煮の復習  Kiさん(78-3)です

ハリハリ煮です
すこし水菜を炊きすぎです。もっと「生?」というくらいシャキシャキで食べてください。
きっと火が弱かったのでしょう。
針柚子は刻む方向が違うので針になっていないです。
豚:水菜比率をもっと水菜多い目にしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

上級幸せコース10月の復習  Shさん(73-6)です

IMG_6783ふうわり炊けてキシキシしないとご家族も食べてくださるでしょう? 良かったですね。中心線も出ずにたけました。へぎ造りの練習もできましたね。長い方の上級包丁で切っていますか? 同じ厚さで切ろう。

IMG_6784盛り付けが・・ 風呂場のタイルをはっているのではありません。箸の侵入を考えて食べる人のことを思って盛りつけるのが基本です。幸せコースで教えたんだけどなぁ

 
 

IMG_6786教室での作品よりも刻みの揃いはマシですがまだまだバラバラです。
バラバラということは味もバラバラに仕上がり最後には「雑味」となります。
もっと几帳面に速く、揃えて仕上げももっと煮詰めましょう。

 
 

image1ぱっと見てなぜ違和感があるのか、それは奥の1切れは角を面取りしてあるのに手前の鋭角な三角はとんがったまま見せているからですね。
なぜするのか、どこをするのかというのを自動変換していますので直しましょう。
煮汁の濁りは反省材料ですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

高野豆腐の炊いたんの復習  Maさん(21-8)です

IMGP7321
上手に横線無く戻せています。
中心が戻りきらなかったのは湯が高温すぎたのでしょう。
正しくお教えしたとおりに復習して「なるほど〜」を感じよう。
お母様にも喜んで頂けて嬉しいです。
盛り付けは赤星を正面あたりにもってきましょう。 箸の侵入を考えて。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2103 Orさん(90-1)です

DSC00539
やさしくふうわり炊けています。
家にずっと居る人ならこれでも良いのですがあなたの職場環境を考えるともう少しだけ焦げ色を「きつね色」にしたほうが身体に良いです。
ねじれた冷えが解消できるでしょう。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント