中川式玄米の炊き方指導2181  Kuさん(92-4)

DSC01223美味しそうに炊けましたねぇ。 これであんなに少ししか入れない「塩」の影響力を知ることができましたね。 次はふうわりさんの威力を確認してみましょう。
この御飯はもうパス品質に手がとどくものです。 次も同じかこれより上の炊きあがりになればパスを差し上げます。 もう一息です! やっとここまで来ました。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

揚げ物の復習  Saさん(83-1)

20160117_素揚げ㈰ 20160117_素揚げ㈪

上のじゃがいもと下のじゃがいもは同じものですよね? 薩摩芋の比較画像ということなのでしょうか? じゃがいもの揚げ温度は明らかに高すぎますね。ほっこりホクホクに揚がったときにちょうど良いこおばしそうなきつね色になるように油温調節しましょう。
先にじゃがいも(質量大)を入れて色がつき始めた頃に薩摩芋(質量小)を入れ、ほぼ同時に油きりできるようになると熱々を食べられます。

 
 

20160117_揚げ出し豆腐㈰ 20160117_揚げ出し豆腐㈪これは同じものをバックの敷物を変えて撮影されたのですね。下の紺色の敷物は寒々しくなるのでボツですね。
それよりも先に揚げ出しの油温が低すぎます。 芋は高すぎましたが豆腐は低すぎました。  これはもう「油温が判っていない」に尽きますので練習してつかむしかありません。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第5期 日曜クラス

ガリガリっと中川式唐揚  塾長手本
027A3014上級幸せコース日曜クラスも お待ちかねの中川式唐揚げを習いました
その他、切り干し大根の炊いたん(白雪煮)と、小松菜とお揚げさんの炊いたんも習いました。
さてどんな景色だったでしょうか、すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 12件のコメント

天ぷらの復習  Saさん(64-5)

IMG_4152OBENTERS™の時よりもちゃんと天ぷらになっていますね。よく頑張りました。
油温が低いためにタネに衣を付けて油面に落とした時にパーン!と衣が弾けていません。
もう少し高い温度で、一度にたくさん少ない油に投入しないように注意しましょう。
ご主人様のお言葉が嬉しかったですね。 私も嬉しいです。
もっともっと褒めてもらいましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2180 Hoさん(92-3)

Honma_0117こちらの水加減の方があなたに合っていそうですね。
どうしても出るイラ感をぜひとも無くす炊き方を身につけないと体に障るのです。
優しく優しく呆れるほど優しく炊きましょう。 自己が融解するほど優しく炊くのです。
焦げ色はもう少し薄くできる方が水が逃げないでしょう。。
優しさへの挑戦ですね。 思い切りが必要な時かもしれません。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント