筍料理の復習  Suさん(8-4)

image1 2美味しそうに出来ています。  すこし串を打ち過ぎましたね。もうすこし可愛く串先を露出させておきましょう。 味噌の配合は注意深く、口の中の食べている最中の環境をイメージしながら調味してください。

 
 

image1綺麗に上手に出来ています。 盛り付けも良いですね。 盛り付けの向きがもう少しだけ皿を反時計に回してください。筍の皮の先がもう少しだけ左下を指すように。

 
 

image3美味しそうに焼けています。美味しそうに適温で適度な焦げがつけばつくほど刻みの忘れが目立ちますね。 なぜ忘れたのか?
「いつでもどんな料理でもお年寄りでも食べられるように」というユニバーサルな考えをもって料理をしているか否か。につきます。
覚えている忘れているという問題では無いのです。 次回こそ。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2248 Koさん(95-2)

image2美味しそうに炊けています。 陽性さんは朝炊きでというボットさんのアドバイスを参考に朝炊きされました。 濃い目の焦げが付いても軽く炊けていますね。
皮感がまだ食べて感じるようですのでもう少し微調整していきましょう。
お通じチェックができていないのは少し問題です。 毎朝前日に炊いて食べたお通じチェックができますように。 じゃい安DIRECT™も食べて改善しましょう。
次回は水を100cc減らして炊いてみてください。 ただし、柔らかさは変えてはいけません。 100減らしても今回と同じか今回よりも柔らかく炊くのです。やってみましょう。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

巻き寿司の復習  Haさん(68-3)

巻きずし上手に巻けていますね。 ちゃんと具材が中心にまとまっています。
シャリも強く握られていないのでホロ感を楽しめるでしょう。
問題は切り方です。 スパっと切れずに断面が乱れ、なおかつ乱れた形をなるべく円形に戻そうとするので断面が乱れます。 切ったまま触らないのが正解です。
丸いものを丸いまま切る練習をしましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鯵のお造りの復習   Saさん(64-5)

IMG_4863盛り付けがまったく理解できていません。 2点盛りの基本を思い出してください。
IMG_0046あなたの盛りはこうなっていますね。 へぎ造りと平造りはどちらが主でどちらが従でしょう? 意識して盛り付けをしていますか?

IMG_0047こちらが正しい配置です。主と従が区別できていますね。 幸せコースの初期にお教えしましたね。

[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=jmC0LO7Ekts[/youtube]
包丁が刃こぼれする動き、使い方が幾度と無く出てきますね。 自分で刃がボロボロになる原因がわかりませんと書いてありますが私にはすぐわかりましたよ。 よく自分の動きを見てください。刃こぼれの原因がいっぱい出てきます。
[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=DZ8hWQuaFks&feature=em-upload_owner[/youtube]
あまりに動きが遅いので刃が身に密着しすぎてしまうのでよけいにネチャネチャくっつくのです。

[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=jr9VvoLvv8g&feature=em-upload_owner[/youtube]
へぎ造りの包丁のうごきが完全に間違っています。しっかり手本動画を見て修正しましょう。押してから引くのではありません。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

3月満足コースの復習  Saさん(31-1)

菜花と筍の炊き合わせよい筍が買えましたね。茹でも炊きも上手に出来ています。 穂先の
下処理ですこし絹皮を取り除き過ぎました。次回はもう少し残しましょう。
IMG_0044

 
 

筍ご飯美味しそうに炊けました。 正しく陰陽料理ができています。
「玄米ご飯だからこその美味しさだねぇ」と言ってくださったご主人様のお褒めの言葉が嬉しいですねぇ。 幸せです。

木の芽焼き美味しそうに焼けています。 もう少し強火でもう少し焦げ目がつくともっとこおばしく美味しそうに見えるでしょう。鹿の子に入れた刻みのエッジがこげ茶色に焦げてコントラストが出るように焼いてください。

 
 

木の芽和え上手にできています。木の芽味噌の鮮烈な色と香りが伝わってきます。
慣れれば手速くできる筍料理です。 もうハードルは下がったと思います。
短い旬をお楽しみください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント