幸せコース8月の復習  Naさん(93-5)

_20160820_203527乱切りの練習をしましょう。 まずは胡瓜や人参が正しく乱切りできないと蓮根は難しいです。 料理に対して器が大きすぎますので器を変えましょう。

_20160820_203608辛子酢味噌が材料を混ぜただけの状態です。 もっと回転を加えて速く回してホイップ感を出してください。 舌あたりが変わってきます。 辛子酢味噌のかける方向が間違っていますね。 お手本動画やお手本画像をよーーく見ましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習 Isさん(85-1)

IMG_0974上手にできました 辛子酢味噌のスリ具合が良いですねぇ。ふうわりホイップできています。 速さがないとこうはなりません。盛り付けも青線無しで素晴らしい。 合格です

IMG_0978葉が多くても軸も胡麻もちゃんと認められるので大丈夫。 つんもり盛れています。 合格です。

IMG_0979すこし胡瓜が生しいですね。厚みはちょうど良い厚みです。 塩加減も要チェックですが、プレスの陽が足りません。 覚えていますね。 透明と非透明。

IMG_0986美味しそうに出来ています。  皮剥きも上手です。
茗荷が垂直なのでもう少しだけかしげましょう。

IMG_0990 (1)大きすぎず3切れで調度良い大きさの乱切りができました。盛りつけ角度も素晴らしいですね 合格です。

全体的に素晴らしい復習をされています。 目的意識をもってそれに集中して手際よく、粗くならないように仕事ができています。色気も出てきました。 良いことです。 ますますええ女になってください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

瞬速講座の復習 Isさん(84-3)

IMG_4925美味しそうに出来ています。  上手ですね。
味噌のふりわけもこれくらいできたら充分です。 焼き目もこんがり着いています。
合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース8月の復習  Isさん(84-3)

IMG_4922微粉末を出さずに丁寧に作れましたね 美味しそうです。
コーンの種類によってはホールが小さくなることもあるでしょう。
そういう時は比率をあげてもっとコーンを見せるようにしましょう。
でないと夏の料理では無くなってしまうのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Kaさん(86-5)

きゅうり美味しそうに出来ています。  胡瓜の厚さが薄くなく調度良い厚さで一定に刻めていますね。
盛り付けも撮影もほぼ真上からしていますね? でも食べる人はどうでしょう?
着席してご飯を食べるでしょうから、もっと斜めから見るはずです。
食べる人の身になって盛り付けも撮影もしましょう。 もっと良くなります。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント