鱧の骨切り特訓講座の復習  Asさん(67-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/BrosvLl_NoA[/youtube]
時間がかかるのは同じ部分に何度も何度も包丁を入れるからですね。
水洗いの表面処理に始まってまな板の上の水分に至るまで間違わないように完コピしましょう。
とくに背びれの内側の骨を綺麗に深く取れるかどうかがうまくおろせるかにかかっていますね。そしてそれは一番最初の出刃の入射角度にかかっているのです。
スクリーンショット 2016-08-08 21.34.57
スクリーンショット 2016-08-08 21.37.28わかりますか? あなたの切り始めは尻が下がっています。 前回から言っていますね。まな板に乗ったりすのこに乗ったりして高さを調節していますが、包丁使いが間違っているので尻もちをつくのです。 砥ぎが悪く尻もちを付いて手前の腹身をめくりあげてグローブにするから奥の身の皮近くの骨が残るのです。  困ったもんです〜。

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/r7-GKoQ1yn0[/youtube]

IMG_4295尻もちのあとです

IMG_4296ずっと尻もちですね

IMG_4297FullSizeRenderIMG_4307


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

幸せコース8月の復習  Moさん(90-6)

IMG_2460九条ねぎは上手に切れて盛れていますね。
蛸は上手に切れていますが垂直盛りです。吸盤が少しでも上になるように盛りましょう。
すり鉢の洗浄が足りないなんてもってのほかです。
整理整頓掃除洗い物、基本ができてから料理を覚えていきましょう。
上達が遅れます。
どれ位かけるのか、かけるまえに判っているはずです。 その量をすくえるスプーンを準備して一回ですくえなければなりません。 一発勝負なのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Kuさん(94-3)

カレー饂飩復習0808すごい泥縄ですね。 復習はもっと前半に余裕をもって練習しましょう。
もし今日の投稿ですごい間違いが発覚して急いで復習しなおさないと美味しく作れないつぃたら? もう改めた作品をみてもらうチャンスは無いのです。
わかりますか?
今回は美味しそうにできてなんとか合格ラインに届きました。 まだ細かいダマダマはあるはずなので直しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース7月の復習  Koさん(95-2)

image1あ!もう8月の幸せ授業やん! とあわてて泥縄投稿をしてきましたね。
まぁしないよりはマシかぁ。(笑)
麺のタタミは練習して出来るようになればいいですね。くらいで良いです。
大事なのはめんつゆの美味しさをちゃんとお家で再現できるかどうかです。
できているようなのでOKです。 もう明日は次の授業ですよ〜。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鱧の骨切り特訓講座の復習   Saさん(21-9)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/IfQoCg0GVds[/youtube]
骨をぴーーっと一気にすけないのは左手で鱧の尾を引っ張ってテンションかけていないからです。 出刃が食い込んで骨に身がたくさん着くのを恐れすぎです。
背びれの内側の骨が取れないのは最初に入れる出刃の刃先の角度が間違っているからです。
もっと早く投稿していればもっとはやくアドバイス出来てもっとはやく上達していたのに時間を無駄にしすぎです。
骨切りでミスヒットが目立ちますね。厚い空振りを繰り返してしまうのは包丁が安定していないからです。少し人差し指と親指の当て方を変えましょう。
安定するとミンチが飛ばなくなります。

 
 

骨切り 頭側
焼鱧骨切り 皮側骨切り後 尾側


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント