美味しそうに炊けました。 再受講以前よりも優しく炊けるようになり、炊きあがりの香りもより美味しそうになったそうです。
撮影時に白色系電球の電灯が明るく近いので上のように写ってしまいます。
撮影後補正をしてみましたがこれにも限界があります。 撮影時に美味しそうに見たままを写せるように練習しましょう。 撮影も盛り付けだと理解してください。
51点
補正例
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに炊けました。 再受講以前よりも優しく炊けるようになり、炊きあがりの香りもより美味しそうになったそうです。
撮影時に白色系電球の電灯が明るく近いので上のように写ってしまいます。
撮影後補正をしてみましたがこれにも限界があります。 撮影時に美味しそうに見たままを写せるように練習しましょう。 撮影も盛り付けだと理解してください。
51点
補正例
上手にできました。
ご自分で何度も作っての考察や結果から正解を導き出す作業は実に正しいです。
もう新学期になっておりますので投稿は記事にしないのですが復習の姿勢が素晴らしいのでここに載せておきます。
細かいご質問の答えはメールにて差し上げます。 合格です
硬く炊き上がってしまいましたね。 初めて炊くのに炊く前にあれやこれや推論を立てて変更点を複数作ってしまったのが原因でしょう。
変更点は常にひとつ のお約束を忘れたかな?
特に、塩を増やしたのと火加減を強くしたのはふうわり感には敵になります。
49点
幸せコース第9期 火曜日クラスの面々です。 この8名で一年間美味しい陰陽を学んで参ります。 宜しくお願い致します。
おや?8名では無く9名の参加でしたね。可愛い天使のゲストがおこしでした。
すこし覗いてみましょう
美味しそうに出来ています。 すこし蒸らし時間を短くできましたね。もう少しです。
前回よりも飯粒の緩みが減ってもちもち感が出てきてあきだわらの特徴を出せるようになりました。 もう充分にパス品質なのですが、まだお通じチェックに合格できていないので、もう少し投稿しましょう。 ご飯の食べ方や糠漬け、味噌汁の摂り方も要チェックです。
50点