自由人コース2  10月の復習  Taさん(113-2)

美味しそうにできました  私も注文したいほどです   合格です
美しい麺線ですね  業務用のようです  保存実験もしてみてくださいね  合格です
おいしそうに練れました フワシコに練れていればOKです 成形は練習したらすぐに上手になるでしょう   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Hoさん(3-3)

おいしそうに炊けていますが  前回のほうが美味しそうでしたね
今日の作品はご飯粒がすこし緩んでいます 崩れかけているといったほうが良いでしょうか
米粒のあり方を尊重した炊きあがりができますように    58点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

小豆玄米炊飯投稿   Yuさん(94-4)

美味しそうに炊けています ゆったりしたご飯は今まで炊けたことがなかった境地でしょう。  この炊きあがりを楽しんでください。  お母様にもたくさん召し上がっていただけますように。     59点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習   Itさん(113-1)  鱧納め

鱧納め おめでとうございます よく頑張りました
マイペースを貫きながら40数本の鱧を練習できました
おろせばおろすほど 切れば切るほど課題が出てくるのがわかったでしょう
来年も一緒に鱧修業をしましょう  また特訓講座におこしください
お疲れ様でした


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

秘伝コース11月の復習   Kiさん(81-2)

美味しそうにできましたね  銀餡の透明感も上手に出せています   合格です
恐るべきことですよね  これをご自分で作られたのですよ  信じられます?
すごい腕を身につけられました   合格です
柔らかく柔らかく蒸せています  この1切れを口に入れた者だけがわかる旨味があるのです  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント