自由人コース3  9月の復習  Haさん(12-10)

美味しく焼けました しっかり緩まずに巻けています  盛り付けも正しくできています    合格です
白い小蕪の櫛が辰砂の小鉢によく似合っています 盛り方も良いですね  合格です
よく上がっていますねぇ  上手に焼けています クラックの間から上等の抹茶が覗いています  いい色ですねぇ   合格です
理想的な縦横比ですね 豆の散らしも上手です   縁の焼きがもう少しだけ薄いともっとしっとりすると思います 加熱を調節しましょう   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース9月の復習  Tsさん(69-3)

美味しそうにできましたね   透明感が素晴らしいです。
ご家族様にも喜んでいただけてよかったですね。
Tsさんのお好みにドンピシャの清涼ラーメンで良かったです。   合格です

 


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Miさん(144-2)

だいぶ緩みが減ってきましたね。マエスが弱まってきました。
箸でナゲスしているのでロールが重くなってきたら箸で裂いてしまいます。
左手で降ろす動作を徹底しましょう。
芯作りもできかけています。 もっと練習しましょう 4折りできるようになるかもしれません。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Koさん(133-1)

初投稿ですね がんばりましょう。
遅れてきたエース!という感じでしょうか?
見事な芯が焼けています。
初期の予熱がすこし高温過ぎたので改善しましょう。
そのままだし巻きをどんどん焼いて BOまで行き着きましょう。 上手です。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

「おせちの苦手克服講座 魚編」10月2日

真名鰹西京焼 酢取蓮根

「おせちの苦手克服講座 魚編」10月2日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
どうしてもここはお伝えしたかったことばかりを凝縮してお伝えしました。
みなさんテキパキ受け取ってくださったのでボリュームたっぷりのカリキュラムでも遅くならずに終えられました  流石です。
少し覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント