上級幸せコース10月の復習   Obさん(90-2)

人参に神経が向くようになってきましたね。 ということは牛蒡の刻みに「メド」がついてきたのかな?  それなら良いことです。
この人参の自然なくねり、S字の曲がり、これが断面正方形がなせる曲線なのです。
ペナペナに倒れるテープ状か、ぴーーんとそそり立つ棒状か。 どちらも雑味になるのはもうわかったと思います。
揃えができてきました つぎはいよいよ速さです。 牛蒡1本何分くらいで刻めていますか?  人参は何分くらいかかりますか?  正確に計時していきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習  Ebさん(28-5)

うん、上手に出来ています。 これで良いでしょう。  合格です
温泉に旅行に行ったとします。
客室にヒノキの風呂があります。そこで良い湯加減でゆっくり浸かったときと、その旅館の名物である大浴場露天風呂に浸かったときと、あなたの開放感はどちらが豊かでしょう? 湯温は同じでも感じ方温まり方は違いますよね。
そんなことを思いながらこれからもふわふわ高野豆腐を炊いてみてください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習    Taさん(88-6)

上手に炊けました。 美風さんも推奨されていた雪化粧が手に入ったおですね。実に美味そうです。
煮崩れも割れもせずにエッジも立ったまま炊けています。
器が少し小さいのが気になります。 実際に食べるときは3切れでも良いですが、この器で格好良く撮影するときは2切れが良いでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2533    Kuさん(92-4)

上手に炊けました  サードの考え方が正しく伝わったのが判ります。
焦げも今の時期にはこれくらいで良いでしょう。
しっかりお漬物を食べてお通じチェックを毎日できるように今から習慣づけておきましょう。      53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

上級幸せコース10月の復習    Naさん(93-5)

苦手な南瓜を上手に炊けました。 これは補正をしてあるのかな? すこし実際の色から離れてしまっているようです。  煮崩れもしないで正しく炊けています。

拍子木切りから細く進化したので火も通りやすかったでしょう。 これからは均一さを重要視して練習をしてください。まずは牛蒡を揃える 断面正方形に。 そしてそれに人参を揃えるのです。

上手に炊けています  戻しも煮込みも正しくできているのでふわふわに炊けました。
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント