桂剥き投稿2025  Niさん(17-8)

刻みのときに切り分けた大根シートの重ねが逆になっています。最初に右に置いて左にずらしながら重ねていきましょう。
面圧を当ててひたすら上下させるという退屈な反復動作に打ち勝てばするすると大根が滑るように剥け始めるでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金)


【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金)が無事終了いたしました。
ご参加くださいました4名のヤングライオン お疲れさまでした。
ありがとうございました。
感動しました 立派に料理できていました。 火傷も怪我も無く お母様に美味しい食事を提供できましたね。 表向きはニコニコされていましたが全お母様は 号泣でしたでしょう。
塾長もおおいに勉強になりました。
少し覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 12件のコメント

自由人コース1 7月の復習 Haさん(29-4) 

美しく製麺できています。 キレよくできました。   合格です
色むらも無く 美しく翡翠麺ができました。 むそう塾の技術の応用でしたね。 合格です
蟹とトマトのフェットチーネ  御子息の一番人気がこのパスタでした。
カニたっぷりで美味しいですよね。  合格です
御主人様の一番推しがこのパンチェッタとポルチーニ茸のフェットチーネ でした。
ポルチーニの香りがよいパスタです。   合格です
決してミートソーススパゲッティではない ラグー・アラ・ボロネーゼです。
ぐっとくるパワフルなお味に御子息も喜んでくださいました。
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6  8月

抹茶シュークリーム

今月の自由人コース6はリクエストもいただいておりましたシュークリームの日でした。
3種類のシュークリームを理論から実践まで 失敗なしのむそう塾流シュークリームをお教えしました。
とっても喜んでいただきました。 良かったです。
少し覗いてみましょう。
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Itさん(113-1)

上手になりました。 おろすのは平均して5分台でおろせるようになりましたね。
丁寧に速く を実践できています。 あとは自然に5秒、10秒と縮んでいくでしょう。
骨切りもリズミカルになりました。 すばらしい。
10枚落としだと思うのですが10枚目を打った包丁を戻すときに皮を切るのです。
一回所定の位置に戻ってから新たに切りに行っていますからワンアクション余分なのです。そこを修正しましょう。

皮半分までよく降ろせています  すばらしい
おいしそうにできています
ついに下処理から鱧料理を投稿する段階に来ましたね。
おろす動画はもう省いてもよいので 骨切りと料理の画像を投稿しましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント