桂剥き投稿5

Ka(32-8)さんです。

なんだか食堂の仕込みのような桂剥きからスタートです。


包丁が上下に動くようになったそうです。 よかったですねぇ。 コツさえ掴めば力は要りません。動画を見て下さいね。
次はMa(24-8)さんです。
怖さが減ってきたのは確かなようです。 力を抜いて、左手で送るのです。
繋がるようになってきました。細胞を潰さないように、刃に仕事をさせるように。
次はAr(28-4)さんからです。
この時期に焼き芋で回す練習も凄いですね。食べずに回しただけですよね?
バラバラです。
見えている辺が上ですから底はもっと分厚いのですよね?円錐に剥けているということは。
平たいものや細いものが混在です。 揃えましょう。
次はHi(22-1)さんです。
まだまだ右手で剥こうとしています。 円錐になるのは大根や刃に視線が直角に当っていないからです。円錐にならなければ芯はもっと剥けますからもったいないですね。
最後のほうに芯の形を整えただけです。 厚みを整えましょう。
8センチでこの芯でしたら、まだ3周くらいは剥く練習ができます。 もったいない!
ばらばらですね。
ばらばらですね2
ばらばらですね3
同じ厚さに剥いて同じ幅に切らなければ拍子木は揃いません。 頑張りましょう。
次はTa(32-6)さんです。
かなり揃ってきています。
揃っていると拍子木も揃います。気持ち良いですね。 次は艶を。
次はSa(31-9)さんです。
間違っているのは力の入れ方です。
まだまだ力んでいます。
やはり力んでいます。右手でなんとかしようとするから凸凹するのです。
直角に刃がおりていませんね。 円錐に剥けるのは視線が直角に当っていないのです。
厚みが増しています。もっと薄く一定に。
やはり右手で剥いています。もっと動画をコピーして。
厚い薄いが出来ても良いですが、角ばった凸凹はだめです。滑らかな厚い薄いを。
次はTa(22-12)さんです。
刃がジグザグに動くのは右手で進めようとするからです。
刃が直角に下りていません。 拍子木と言うのは四角が90度なのです。
次はKo(30-6)さんです。
右手で剥いています。
厚みがバラバラですから太さもバラバラです。
終わり間近に芯を整えようとしていますね。 あなたはまっすぐな芯を作る事が目的なのですね? 変なの。
厚さが違うものを刻むのでバラバラになります。
まっすぐな芯コンテスト
太さがばらばらです。
桂剥きへの姿勢が間違っています。 投稿システムになって、あなたは私以外の塾生やブログに訪れる人にヘタクソがばれないようにばかり気にしています。 姿勢を正してください。あなたは何の為に練習しているのですか?
次はKu(29-4)さんです。
悔しさを興気のエネルギーにするのは即効性があるようですが、その恨みや悔しさにリベンジできたとしても空しいものです。 若いあなたにもいずれ解る時が来るでしょう。
次はHa(30-7)さんです。
まだまだ右手で進もうとしています。
ん?親指を怪我しているのかな? 左手で大根を送らないと怪我をしますので注意。
次はEt(31-3)さんです。
一つ壁を越えられましたね。 素晴らしいです。 動画を良く見ておられますね。 この調子です。
次はIt(11-10)さんです。
右手で刃を進めようとし過ぎです。 手を怪我しますから危険です。 材料に対して刃を垂直に下ろしましょう。少し有次が見えるように。
次はIt(13-17)さんです。
ん? 桂剥きしたものを千切りして投稿するのですよ。別に大根を揃えて準備して切っているのですか? 意味無いじゃありませんか。ダメです。
次はYa(12-1)さんです。
繋がってはいるものの、やはり器用な方の右手で操作してしまいますね。 右手も左手もシンプルに。上げる送る。動画をしっかり見ましょう。
次はIs(25-2)さんです。
行き詰まっていますね。 ここまでは回数と器用さで剥けていましたが、正しく動作しないとここから先は進化しません。
円錐に剥けた芯が少し樽型になっていますね。これはあなたの左手が握力一杯で握っているからです。
この回が一番マシでしょうか。この芯も樽型になっていますね。左手左肩が筋肉痛なはずです。
細くなって来ると右手がなんとかしようと凸凹してきます。
お疲れですね。 ここまで来たら休んで動画を見た方が良いですね。
次はKa(34-2)さんです。
慣れているので右手でもそこそこ剥けてしまいます。ですが、それがあなたの進化の邪魔をします。 徹底的に右手を殺して、左手で大根を送る練習をしましょう。
次はAs(7-2)さんです。
けっこう深く指を切ったのですね。早く治りますように。 慌てずに治してからしっかり練習しましょう。 怖々剥いていますね恐怖心が拭えないのは仕方がありません。薄く剥こうとせずに「厚くても一定」を目指して下さい。
終わります。
みなさん なかなか進歩しませんね。無理もありません。
そんなに簡単なことばかりでは無いということを学んでいるのですから。
ググっても、ウイキっても、桂剥きが簡単に上手くなる方法は出て来ません。
超アナログに朴訥に真摯に練習するしか無いのです。
そこに必要なのは「上手くなってやる」という意思だけです。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. iosmile より:

    中川さん、こんばんは。
    ヘタクソなまま変わり映えのしない3連発、
    見てくださってありがとうございます。
    今日もこれから剥きます。
    よろしくお願い致します。

  2. Et(31-3) より:

    中川さん こんばんは。
    本日もご指導ありがとうございます。
    桂剥きに向き合うことは、
    さまざななことの反映・縮図だな
    という氣がしています。
    このような機会を与えて下さった
    中川さんと美風さんに感謝です。
    引き続き練習を重ねます。

  3. As(7-2) より:

    中川さん こんばんは。
    ご指導とお気遣いいただきありがとうございます。
    治るまで左手で大根を回す練習、左右の手を別々に動かす練習、動画を見ることに集中します。
    今さらながら、親指先のセンサーはすごいです。そこを覆っているので、半分目隠ししているような状態なのですね。

  4. Ma(24-8) より:

    こんばんは。なかがわさん。
    コメントありがとうございます!

    進歩はゆっくりですが・・・
    小さな変化に気付いて喜んでます(笑)

    子供の頃、自転車の後輪を両方外せた時みたいかも!?

  5. Is(25-2) より:

    中川さん こんばんは。

    今日もご指導ありがとうございます。

    図星・・・
    左の肩と左の手に近い腕が筋肉痛です。
    行き詰ってます。
    明日は、厚さや芯の見た目を気にせず、

    力を抜いて左手で送ること

    だけに集中したいと思います。

    ありがとうございました。

  6. Sa(31-9) より:

    中川さん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    はい。毎回力んでしまっています。早速スランプに陥っています。
    今晩は動画を何回も見て休みます。
    ありがとうございました。

  7. Ar(28-4) より:

    中川さん こんばんは。
    本日もご指導ありがとうございます。
    バラバラですね・・・・バラバラ・・・・・・・バラバラ・・・・・
    焼き芋は戴いた物だったのですが、さすがにね(笑)
    練習するのには便利でした。はい。
    がんばります!

  8. zenemon より:

    iosmileさん こんばんは
    ヘタクソなのはかまいません。
    かわりばえしないのはダメです。
    かならず昨日より明日は進歩しましょう。
    練習は嘘をつきません。

  9. zenemon より:

    Et(31-3)さん こんばんは
    この調子でどんどん力を抜いて包丁の重みを感じて切れるようになってください。そうするといつか細胞をよけながら切りすすめられます。 感覚でですがね。

  10. zenemon より:

    As(7-2) さん こんばんは
    そうです それが正解。
    昔の板前修業ではありませんから、ITも有効利用しましょう。
    動画を見て見て、身倒しましょう。
    それも立派な練習なのです。

  11. zenemon より:

    Ma(24-8)さん こんばんは
    自転車の後輪を外したら進みまへんがな。(笑)
    補助輪(ヨコダマ)ですね。

    まだまだまだまだ、補助輪はいっぱい付いています。
    練習をやめなければ「お!」という時が訪れます。
    それが補助輪が取れる時ですね。

  12. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんばんは
    可愛い可愛いIsさんは今どんな気持ちなのか手に取るように判ります。
    大丈夫。練習をやめなければ 必ず上手くなります。
    絶対に。
    来年の6月にあわてて練習するような事の無いように。今身につけるのです。

  13. zenemon より:

    Sa(31-9)さん こんばんは

    違います。 スランプというのは上手い人が調子を一時的に崩した時に使うのです。
    まだ一回も上手くなっていないのですからただのヘタクソです。
    練習しましょう。 練習は嘘をつきません。
    がんばれ!

  14. zenemon より:

    Ar(28-4)さん こんばんは
    刻むのが特筆してヘタクソですね。
    ふだんどんな料理をしているかバレバレですな(笑)
    お教えした切り方で切って下さいね。
    我流に戻らないように。

  15. Is(25-2) より:

    うるうる(涙)

    練習やめません。
    必ず上手になるって信じて練習します。
    ムキにならないで、焦らないで。
    動画と実習使い分けて。

    ありがとうございました!

  16. iosmile より:

    中川さん、そうですね。
    ちょっとでも進まなければ。
    引き続き練習します。
    よろしくお願い致します。

  17. Ar(28-4) より:

    中川さん う・・・・・・う・・・・・
    普段のお料理がバレバレですか(大汗)
    ひたすらイメージトレーニングと実習がんばります!
    既に2回剥きましたが、撃沈です(涙)

  18. Sa(31-9) より:

    中川さん、ありがとうございます。
    そうでした。ただのヘタクソでした。
    何がスランプじゃ・・・ですね。
    練習いたします。

  19. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんにちは
    がんばってますね。
    桂剥きなんてやらせるマクロビオティックの料理教室なんてないでしょうね。 出来なくてもマクロビオティックはできます。
    でも出来た方が料理が美味しくなって、自分の感性がクリアに研ぎ澄まされる事は間違いないのです。
    KYや無神経やガサツ、礼儀知らずなどが改善されるのです。何百人もプロの修業を見て来た経験ですから本当です。
    あなたは神経質なほど細やかな心をもっていますから、頭で考えないで感性と身体で覚えるだけですね。

  20. Is(25-2) より:

    中川さん こんにちは。

    毎日多忙な中、ご指導下さっている上、こんなにこんなに温かいお言葉をいただき、感謝のしようがありません。

    氣が静まっていないと集中力が持続しないことを感じています。
    これが、中川さんの言葉にある 感性がクリアに研ぎ澄まされる に繋がるのだと思いました。

    根は大胆なんですが(笑)、以外に神経が細いです。(苦笑)

    頭で考えない
    桂剥き が出来た時、
    全てのことに対して頭で考えない人生が送れるような氣がしています。
    がんばります!

    本当にありがとうございました。

  21. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんにちは
    ここいらへんのもやもやした部分を突き抜けたら
    あなたはクリアな人になるんでしょうね。
    深いけど透き通った素敵な人になりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です