■0?0
■中川善博
■京都市左京区孫橋町18
■フィスラー4.5リットル
■滋賀県産コシヒカリ玄米20年度産 6合
■天然水6合
■浸水時間3時間
■攻撃的加圧10分ー弱火10分ー魚焼き網を挟んだ弱火10分
■蒸らしは鍋を新聞紙でくるみ30分
■天地返しをして5分の画像です
底にうっすらとできたキツネ色の焦げは天地返しのときにしゃもじでほぐして全体に
混ぜるとかまど炊きの飯のようなこうばしさがでますね。
いかがでしょうか?
なんてな。(笑)
You are what you eat
には二通りの解釈の仕方があるそうな。
一つはマクロビアンにはおなじみの
「あなたはあなたが食べたもので成っている」というもの。
食べた物のようになるとか食べたものそのものである。
とかにも訳されるときがありますね。
もう一つは「食べている物でその人の人となりが判る」
というものです。
だから私はむそう塾を続けます。
なかがわも続けます。
少しでもあなたの幸せのお手伝いができるように。
朝炊きあがりの玄米を見て己の幸不幸を再確認する。
お試しください。
よしひろ
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3)
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4)
- 出汁巻き投稿2019 Yaさん(123-3)
- 出汁巻き投稿2019 Haさん(12-10)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4)
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3)
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4)
- 上級幸せコース11月の復習 Shさん(118-1)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス
- 玄米炊飯投稿 2791 Kaさん(131-1)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 土曜クラス
- 幸せコース11月の復習 Kiさん(124-4)
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 金曜クラス
- 幸せコース11月の復習 Irさん(125-4)
- 上級幸せコース11月の復習 Kaさん(110-2)
- 玄米炊飯投稿 2790 Obさん(90-2R)
- 上級幸せコース11月の復習 Shさん(118-1)
- 玄米炊飯投稿 2789 Isさん(120-2R)
- 玄米炊飯投稿 2788 Isさん(120-2R)
- 玄米炊飯投稿 2787 Asさん(103-2R)
- 玄米炊飯投稿 2786 Kaさん(131-1)
最近のコメント
- 出汁巻き投稿2019 Yaさん(123-3) に めぐ より
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3) に おはる より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4) に かよこ より
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3) に おはる より
- 上級幸せコース11月の復習 Shさん(118-1) に みのる より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 出汁巻き投稿2019 Hoさん(3-3) に おはる より
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4) に かよこ より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス に おたに より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 出汁巻き投稿2019 Irさん(125-4) に かよこ より
- 玄米炊飯投稿 2791 Kaさん(131-1) に ひろみ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス に おはる より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 幸せコース11月の復習 Kiさん(124-4) に Ki より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に nakagawa より
- 出汁巻き投稿2019 Naさん(124-1) に ゆう より
- 幸せコース11月の復習 Irさん(125-4) に かよこ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 無双原理&盛付コース に ペロリ より
- 幸せコース11月の復習 Haさん(12-10) に ペロリ より
- 上級幸せコース11月の復習 Shさん(118-1) に みのる より
- 玄米炊飯投稿 2790 Obさん(90-2R) に ゆこ より
- 玄米炊飯投稿 2789 Isさん(120-2R) に 友紀 より
- 玄米炊飯投稿 2787 Asさん(103-2R) に ひな より
- 玄米炊飯投稿 2788 Isさん(120-2R) に 友紀 より
- 玄米炊飯投稿 2786 Kaさん(131-1) に ひろみ より
- 「中川式アジア料理講座 第2弾」 12月2日 に あみ より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (4)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (2)
- 料理教室むそう塾 (1,990)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,208)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (18)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (221)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (5,303)
- 出し巻き投稿 (580)
- 桂剥き道 (3,476)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (197)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (67)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (138)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (150)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (110)
- 思い (111)
- 甘い物 (192)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (122)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (93)
- アグリ (79)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (339)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (559)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- 塾生さん鱧骨切り (161)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
Pinterest
大丈夫です100日続けられたら次は3年、そして30年を目指してください。私もがんばります。
ご来店をお待ちしております。
なにぶん紅葉の季節ゆえ、売り切れの節はご容赦ください。
宜しくお願いします。
この言葉は今いちばんあなたが実感されているのではないでしょうか?
すばらしい変化を遂げられているNi(3-3)さんに乾杯です。
そんなことをおもえたことはありませんでした。
玄米の力を借りよう、借りようとばかり。
玄米に幸せを込められる
そんな生き方がしたいです。
この日の塾生さんの投稿作品をふむふむ。。と見ながら、次に「おっ!?」と釘付け。
やはり、zenemonさんのお写真だったんですね。目がキラキラしてしまいました。そして思わずにやけてしまいました(笑)
私もこういう風にできるようになりたいです。
ますます、気合入れます、よろしくお願いします。
「あなたはあなたが食べたもので成っている」
大人になってからの体調の悪さは、全てこれが原因だったと思います。
いつの日か、このことばを自信を持って言えるようになりたいです。
炊き方を間違えていました。
私は全て8分づつですが、最後の弱火をもっと弱火にしてませんでした。
中盤8分+最後8分を同じくらいの炎で炊いてました>_<
次に炊くときは、気をつけてみます。
どんなふうに炊き上がりが変わるのか楽しみです。