マクロビオティック京料理教室 むそう塾  第8期秘伝コース  9月


明石の鯛

今月の秘伝コースはおまちかねの課外授業でした。
京都南禅寺の瓢亭さんです。  和の心を勉強しながら美味しい懐石料理をいただきました。
少し覗いてみましょう。


お月見の飾付   勉強になります。

仲居さんの案内で 苔生す庭を通ってお部屋に入ります

名物「三」の石畳を踏んで進みましょう


さぁはじまりますよ ぶぶをよばれてしばしお話を

お膳が出てきました

茄子トマト ずんだ 芽紫蘇  絵変団扇皿

三宝盛 鮎うるか焼 きぬかつぎ  枝豆

向付 明石の鯛


煮物椀 菊絵秀衡椀


丸玉豆腐 三度豆 焼粟麩 白髪葱 露生姜


八寸 瓢亭玉子 かます小袖寿司 はじかみ 甘海老クラゲはららご 香酒漬
鱧田楽 焼き栗蜜煮 翡翠銀杏


子持鮎塩焼  蓼酢


焚合 冬瓜 鱧 松茸 振りゆず


赤だし

枝豆ごはん

香の物

お元気そうで安心しました  女将さん

水物 桃 梨 マスカット 玉子アイス


菓子 雁金

秋草の花生と 月の掛軸


おいしかった  さぁ教室に帰りましょう


はい 記念にパチリ  ありがとうございます。


さぁ帰ってきました 放課後レッスンしましょう
秘伝さんは 包丁のメンテナンスの質問や悩みが多いですね それで良いのです

少しずつ 少しずつ高度なことをお教えしていきます 反射的抵抗を産まないように


さぁ座学です  器のお話をしましょう 今日もたくさん器に触れましたね


偉そうに陶芸家でもないのに器を語っております(笑)
「講釈師見てきたような嘘を言い」 てなことを申しまして〜。

居眠りしないでみなさん耳を傾けてくださってますね 偉いです

塾長珈琲を淹れましょう


おはるさんの疑問も解決しながら 美味しい珈琲を淹れましょう

楽しかった思い出をお話しています  おいしかったねー

お疲れさまでした。 楽しかったですね。 雨も降らずに良いお天気の一日でした。
なかなか個人では伺いにくい価格帯のお店ですが秘伝コースの授業ならでは。
そんな魅力を感じてくだされば嬉しいです。
アトモスフィアのお勉強がたっぷり出来たと思います。
また来月は教室で学びましょう。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. めぐ より:

    中川さん、美風さん
    本日はありがとうございました

    人生初めての一流料亭でのお食事…!

    今日一番衝撃的だったのは
    手入れが行き届いた空間に身を置くことの心地良さ、だったかもしれません

    玄関も、お庭も、お部屋も、縁側も、おトイレも、とても美しく
    見た目も空気も整っていて
    本当に居心地の良い空間でした。
    大切にされてきた場所だから気持ち良いのだと、、、自分の家を反省しました。

    お料理に意識を集中し、解説を中川さんから聞きながらいただくお食事の時間は
    とても貴重で充実したものでした。

    慌ただしく過ぎていく日常の中で、年だけ重ねて
    自分は本当に知らない事だらけだなぁと思いました。

    お料理のための器、しつらえ、美意識、これから少しずつでも学んで、
    自分も一流に近づいていきたいです

    このような機会を作っていただいてありがとうございました
    体全体でたくさんの事を学べた1日でした

    • nakagawa より:

      めぐさん  コメントありがとうございます。
      そうですね それを「アトモスフィア」と言います。 その学びに行きました。
      これからの生活の何か参考に慣ればさすがは秘伝さんと呼ばれます。
      絶対に言われては活けないのは #秘伝卒なのに (笑)というハッシュタグにもなっている一言です。
      誇りをもってアトモスフィアを改善していきましょう。

  2. おはる より:

    中川さん 美風さん
    貴重な課外授業をありがとうございました。

    閑静な場所に玄関にお庭にお部屋に、、
    大切に守り抜かれお手入れされた、心地良さの中で
    心身洗われ上質な時を過ごしました。

    盛り付けは器の中だけでなくて、丸ごと全てなんだと
    沁み入りました。

    中川さんに解説していながらいただき味わうお食事、
    なんとも贅沢な時間でした。

    再受講のはずなのに、全てが新鮮で、この8年の時の中で
    変化した自分を感じました。撮影していただいた写真の中では
    すっかり馴染んでいたようで、、驚きです。

    騒々しく雑事に追われる日常も、上質な世界では吹き飛んでいました。
    切り替え力の源泉を感じました。

    この貴重な学びを活かして毎日をより高めていきます。
    教わった数々のお料理を、その奥深さを感じて作り続けます。

    • nakagawa より:

      おはるさん  コメントありがとうございます。
      楽しかったですねぇ  たくさんの学びもありました。
      じーさんな私でも学びが多くあるのですから、みなさんの感性はビンビンしたことでしょう。
      それをどう活かすのか、どう消化するのかが大事ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です