4:17あたりの切り方が正解です。 よく理解できていますね。
あとは本当に1頁の厚みを薄くするだけなのです。 まぁそれが一番たいへんなんですけどね。
おろすことはもう卒業できるように、骨切りとその後の料理に集中できるように前進しましょう。
ワンシーズンかけて降ろし方を練習するのではありません。鱧骨切り特訓講座ですから骨切りを練習できるように。 がんばりましょう。
鮮度の良い鱧が買えていますね 購入環境に感謝しましょう イケイケですね
骨切りまでに4時間冷やして寝かせてしまったので 焼いたときに流線が出にくかったと書いてありましたが この身を見る限りは流線がでなくなるほどシマっていません
ということは骨切りの厚さと皮まで刃がおりているかどうか 更には串の打ち方に原因があると思われます
美味しそうにできています
ご家族様は白焼きがお好きなのですね 通ですねぇ 本当の魚好きですね
中川さん、おはようございます。
正解の骨切りショットがあって嬉しいです。
今は、練習の重点が、おろしになっていて
目指すところは、骨切り・お料理との意識がなかったように思います。
意識をガラッと変えて、練習に取り組んでいきます!
そして流線が出せなかった原因を教えていただき、ハッとしました。
まだ練習できていないお料理にたどり着けるやう頑張ります。
ご指導ありがとうございました。
Ryokoさん コメントありがとうございます。
そうです 最終目標は美味しい鱧料理をつくることにあります。
野球で 「ブルペンエース」という言葉があって 試合に出る直前までの練習がすごく巧いのだけど本番になると力を発揮できない投手のことをいいます。
それにならないように 本番に強い選手になってくださいね。