包丁砥ぎは良くなってきましたね すこし音が静かになってきました。 もっと浮かせて砥ぎましょう。 「浮かせたら砥げないんじゃないの?」って頭で思っているでしょう? そう思っているうちは浮かせられないし。切れ味は上がらないでしょう。 浮かせたら泥は出てきます。 砥石の真ん中しか使っていないので端から端までつかいましょう。 これこそもったいないのです。
桂剥きは上げきった上死点で面圧が一瞬解除されるので縦線ができます。 上げるときも下げるときもずっと面圧を当てたままにしましょう。
刻みも正しく刻めています 包丁が切れるようになるともっと軽やかな良い音になるでしょう。
みていただき、ありがとうございます。
包丁砥ぎは、「浮かせて砥ぐ!」と意識しているつもりですが、空振りして砥ぐ音が聞こえなかったりすると、「これ以上浮かせていいのだろうか?」と心のどこかで思うのかもしれません。固定観念を取り払って取り組みます。
桂剥きは、動画を見返すと特に後半の面圧が乱れていました。一瞬も面圧を解除しないようにすることと、力まずに剥くことの匙加減が難しいですが、もっと練習します。