今年も秋の味覚の王様 国産松茸を買いました 1号箱1キロ盛り
10月の幸せコースは玄米で炊く松茸ご飯と 白米の栗ごはんを学びます
しっかり陰陽料理を受け取ってください
たっぷりご覧頂きましょう
2号箱も1キロ盛りです
大粒の栗も揃いました さぁ剥けるかな?
栗の剥き方をお教えしましょう 鬼皮を剥きます
つるんと剥きます 刃を前後させないと鎌倉彫になります
さぁみんなも剥いてみましょう 手を切らないように
あ〜 もっと6月に練習しておくんだったと だいたいの人は思いますねw
可愛い顔で見せに来てもだ〜め〜 直します!w すべすべに剥いてください
そんなににらんだら栗に穴が開いちゃうよー
人は力むと両脇がしまります よけいに危険ですので楽に楽に
よく似あってましたね 可愛い奥様です 鎌倉彫はなんとかしよう!
栗にも面圧を当てるんだよー 包丁の持ち方は素晴らしい
2LがM寸にならないように 渋を残さないように
つい〜〜〜と薄く長く あみだくじにならないように
ほーれ おばQになってるでしょう? オバQって?
今年も出ました オバQレッスン(笑)
修正しますよー オバQ直し!
栗の形に剥くことは出来るようになりましたね あとは表面を滑面に
私が剥いた栗をしゅるしゅるって補正しているけど、きっと中川さんの包丁が上等なんだわ
どや!? これくらいツルリンと剥くんやで でも私の包丁ではここまでは・・
はぁ!?
どうしても凸凹してしまうんです〜
上手に剥けてます 面圧を一定に3Dにね!
なぜこう綺麗に剥けるのかが信じられない・・・
刃を動かさないと剥けないからねー
にこにこきよちゃん それでいい 笑って生きよう!
みんなで剥いた栗を蒸し栗にして食べよう はふはふ おいち
まってました! 食べる番です! はふはふ ホクホク
栗ごはんが炊けました! 正しく剥くと割れませんね
飯台でほぐして 寝かせて
できました
編笠大根も作りました
いただきま〜す!♫ その1
一番出汁をとりましょう
集団三三九度ですw
忘年会用にいかがですか? 裏白で裸踊りw
さぁ 松茸だ! どんどん触って感触を覚えよう さわりたおそう!
いい香り〜〜〜!!!!
お約束の バカ殿様ポーズ その1
その2 w
顔と同じくらいでかい! 立派!
娘のオーディションについてきたバカ親 ではありません
親抜きでw
この花は私です (違)
松茸ご飯用にダイナミックに切り出します
一人1本! もっとあります
みんなで掃除の仕方も切り方も習いました
ユニバーサルな切り出しを覚えましょう
ぽんぽん! 叩くといい音がします
ケチケチ切らないでどーんと!
おすまし用カット
松茸ご飯用カット (多い!)
柚子で吸口のお勉強もしました
炊けました! 松茸ご飯です
飯台に移して
手速くほぐして少し寝かせます
松茸だらけな炊き込みご飯ですね
いただきま〜す!♫ その2
お疲れさまでした。
遅くなりましたが、たくさん美味しい物を食べれて充実の座学も聞けてよかったですね。
どちらも今後に活かしておいしい健康で過ごしましょう。
中川さん 美風さん 麗可さん
楽しく美味しくためになるお講座をありがとうございました!
今日も美味しいがいっぱいでした。
陰陽を考えるのはまだまだ未熟ですが面白く楽しかったです。
松茸の香りが凄かったです!!!
スゴイ教室ですね(幸せ)
お疲れさまでした。 楽しかったでしょう? 学ぶのにケチケチしない! むそう塾 の教えです。 一生忘れないほど楽しかったはずです。それが良いのです。
中川さん 美風さん 麗可さん
今日もありがとうございました。
栗に松茸…ひたすら美味しく幸せな一日でした!
アドバイスも、いまの私の一番の課題だなあと思います。いつもおっしゃっていただいてるのに、いつも盲点だった!と思ってしまいます´д` ;
美味しいものを食べて笑顔でいます!テキトーでいきます(笑)
いつもありがとうございます。
お疲れさまでした。 盲点多いのね〜(笑) テキパキ手速く楽しく学びましょう。
中川さん、美風さん、麗可さん
昨日はありがとうございました。
写真を見て改めて楽しかったと浸っております。
贅沢な材料で本当に素材のいい味が出ていて、改めてシンプルだけど計算された工夫に感動しました。
鎌倉彫り脱出にむけて練習頑張ります。
陰陽ももっと日常に活かしていきたいと思います。
お疲れさまでした。 良い食材を良い腕で料理して初めて100%の味が出せます。 あとは腕だけですね。 頑張って腕を上げましょう。 いえいえ 肩まで上げても意味が無いですよ。ラヂオ体操じゃないんですからw