中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

新月の夜に  玄米投稿

今日は新月です。 断食をして目標を書き記します。
あれは1999年、ミレニアム問題でIT業界がばたばたしていたころ、30万近くでG3のPowerBookを購入した。  ヘビーユーズしていたのだが時代はOSXとなり、取り残されたG3機はすっかり過去のものとなり、本棚の隅に立てられている。
会社勤めの時代にはしょうがなくウインドウズ機を使っていたのだが、
9年ぶりにマックユーザとなる。
iPhone 3Gとのマッチングも完璧。あとはOSXに慣れるだけだ。 
しかしCore 2 Duo は速い。
次のターゲットはMBP17 だな。 さよならXP (BGMはさよならcolorで)
みなさんこんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も投稿いただいた玄米を見て参りましょう。
最近は大ハズレなものはなくなりましたね。すごいです。
もっと失敗作でもお送りくださいね。
先ずは横浜のMiさん(5?9)です。

天地返しから5分の画像ですからこれは良い状態ですね。
前回の方が甘みが感じられたのはおそらく今回水分を減らしたことに由来します。
最初の攻撃的加圧をする時は赤線2本強見えていることが大事です。 少しくらいゆらめく蒸気が出ていても大丈夫です。 次回はおっしゃるようにメリハリを付けてみましょう。  同じタイミングで撮影してくださいね。 宜しくお願いします。
次は淡路島のYaさん(3?4)です。

古米でここまで炊けていればOKなのではないでしょうか?
消化にも良さそうに炊けています。 秋深しとなり、真ん中の8分に工夫をされているところが素晴らしいですね。寒いキッチンなら蒸らしの24分の保温も実践してみてください。
マクロビオティックぼっかけ、作ってくださってるんですね。ありがとうございます。
あれにピーマンや人参のさいの目を加えてトマトソースを加えるとタコスの具にもなります。 サボテンの葉肉もよいですね。 またぼっかけ画像も送ってくださいね。
次は滑りこみセーフのMoさん(4?1)です。
セブーの6lで炊飯されています。 6合を全部で40分炊いておられますのでよくアルファ化していますが、平坦な炊きあがりになっています。 ご自身でももっともっちりさせたいとのご希望があります。 おもりで蒸気をコントロールするタイプの圧力釜では攻撃的加圧を強めてもっちり感を出す場合は水を足さなければなりません。
シュラシュラ言うときに漏れる蒸気の分を前もって加えておくのです。
試してみてください。 6合でしたら10分20分で炊けます。 

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 7件のコメント

むそう塾(第7回 8回 9回 10回)の募集を開始しました。

年末年始を含んだむそう塾の募集を開始しました。
お申し込みはマクロ美風さんのブログからどうぞ。
たくさんのご参加をお待ちしております。
むそう塾 中川善博

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

小豆のパウンドケーキ  今夜の玄米投稿

久々に小豆のパウンドケーキを焼いた。
このケーキはニューベーシックマクロにも載せた定番である。
いろんな思い出も経験も織り込んだ素敵なケーキ。
みなさんこんばんは  美味しい玄米を食べていますか?
今夜の玄米投稿は3名です。 力作ぞろいです。
ご一緒に見て参りましょう。
先ずは金沢のNiさん(3?3)です。
ミニロイヤルで2合を同割りの水で炊いたことが実によく出ています。

次は100:115くらいで炊いてみてください。
最初の攻撃的加圧時にほんのり位は蒸気が漏れていても大丈夫です。
前半と後半のメリハリをしっかりつけて蒸らし時の保温をしてください。
お気に入りの玄米を炊ける日は近いですね。
次は兵庫県のMiさん(4?2)です。

ばっちり前回のアドバイスをうまく理解してくださいましたね。すばらしいです。
旨そうじゃないですか。 私の好きな炊き上がりです。
同じ鍋で4合炊いてみたらもっと美味しく炊けるでしょう。
次は鳥取のSaさん(5?3)です。
たっぷりの量を炊いたアドバンテージは得られていますね。
しかし、ご自分でも気づいておられるように鍋の空間が大きいので水が少し足りない時の仕上がりになっています。しかし、量のアドバンテージでもちもちふっくらはある程度実現されています。 これは大ヒントになりますね。
あと数回で理想の炊き方を見つけられるはずです。 毎日楽しんで炊いてください。
応援しています。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

攻撃的加圧に至る直前の画


今まさに攻撃的加圧を始める寸前を捕まえた。
ここから先は実際の釜の中と自分の頭の中のイメージがいかにシンクロするか?が大事。
何回も炊いていると火と友達になれます。 
火は恐いけど侮らなければ裏切りません。 油断をしなければ裏切りません。
みなさんこんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今夜の玄米投稿は3名です。 さっそく見て参りましょう。
先ずは兵庫県のPiさん(2-4)です。
もっちり炊きたいのにあっさり夏向きに炊けてしまったとき。
それはだいたいにおいて最初の8分に問題があります。

もっと積極的に加圧してください。 焦げませんから大丈夫。
次回は水を110にして最初の8分をもっと強く加圧してください。後半の弱火とのメリハリを付けてパリッとしたオトコメシを炊いてくださいね。
次は大阪のSeさん(4-11)です。 2回目ですね。
前回より良いのではないでしょうか? 旨そうです。

平和の鍋でもちもちに炊くのは簡単です。 しかしさらっとあっさり炊くのは難しいのです。
うまく火加減をコントロールされていると思います。
Seさんはこの鍋で どんな玄米を炊きたいのでしょうか? どんな玄米を食べたいのでしょうか? それをイメージして炊飯していますか?  中川式をとりあえずやって見ているのでしたらOKですね。 そしてそれがご自分の求めていたものならOKです。
最後は千葉のHiさん(5-7)さんです。 2回目ですね。
少しは柔らかくなりましたね。 
Hiさんのお好みはどういう炊きあがりなのでしょうか?
これでまだ硬いようでしたら水は120に増やしてみてください。 そして前半8分の火加減を強くしてください。 後半は弱火で、全体を通してダイナミックなドラマを演出するのです。
映画監督になったように釜の中身を演出してください。   OK!がでるまで。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

今日の宿題提出

みなさんこんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今夜は色彩がもたらす味覚への影響をNiさんの投稿を使わせて頂いて少しお話しをてみましょうか?
金沢のNiさん(4-13)です。
Niさんはかなりお上手になられました。 お送りくださった玄米の画像がこれです。

どうですか? 一見して、ブログをご覧の方は「それほど美味しそうじゃないじゃん」と思っているのではないでしょうか? 
 
しかしです。私にはそうは見えません。 元気に旨そうです。
本当はNiさんが実際に食べておられる玄米はこんな色をしているはずなのです。
Niさん、違いますか? コメントお待ちしております。

どうですか? 実に旨そうでしょ? 
じつはこの2枚はまったく同じ画像です。 2枚目は私が画質調整をしました。
これが色彩がもたらす味覚への影響です。 
面白かったでしょうか?   
ご意見、コメントお待ちしております。
次は東京のIwさん(2-17)です。
540の米に580の水ですから 粒感のある炊きあがりに納得ですね。
ササニシキの限界までもちもち感が出ています。
もっともちもちさせたい場合はコシヒカリ系にされると手っ取り早いです。

かなりのオトコメシになっています。 原因は最初の攻撃的加圧が2分多いからです。
次回は580米に620水で 前半8分後半16分、蒸らし24分(保温の工夫要)で炊いてみてください。   次の投稿をお待ちしております。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 5件のコメント