ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10)
- 「単発煮物講座 第4回」11月22日
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9)
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
最近のコメント
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 11月 に おはる より
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月 に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9) に ばんび より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月 に つむぎ より
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に はるちゃん より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に nakagawa より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に えりんこ より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,684)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,225)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
「中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ
きょうの玄米投稿
みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生さんの作品を皆様と見てまいりましょう。
先ずは東京のNiさん(7?7)です。
19日のむそう塾にご参加くださいました。
お疲れさまでした。
愛機が故障で修理中のため、某有名な土鍋で炊かれた玄米です。
これは「ふうわり・もっちり」ではありませんね。
これは「ふかふか」です。 これをお好きな方も居られます。
面白いですねぇ よくお送りくださいました。ありがとうございます。
圧がかからないで遠赤外線と100度強の温度ではこのように炊けると
いう事です。
以前はこんな玄米を食べておられたのです。 その頃のご自分と今の
ご自分の差はどんなことですか? 興味があります。
皮が歯に挟まるのは間違いなく水に浸け過ぎですが、土鍋の場合は
ふかふかして皮とでんぷんが乖離しがちです。
もう少し浸水時間と水の量を減らして下さい。
次は千葉県のFuさん(5?7)です。奥様の方ですね。
ピントが合っていないので詳しくは見られないのです。ご了承下さい。
奥様の玄米は最初の頃から柔らかくもちっと炊けてるように見えますが
ご自身では硬いという感想をお持ちです。
この玄米をご主人はどう思ってお召し上がりなのでしょう?
案外ご主人にはドンピシャなのでは?
蒸らしてすぐの画像ですが、しばらく保温して食べるとふっくらして
口当たりがよくなったりします。 お試し下さい。
次はMiさん(6?6)です。
水加減等のデータが書いていないですね。
5時間浸けても皮はがれ感が無ければ大丈夫です。
あとは本人が美味しいかどうかですね。
たくさんの方にコメントやメールでお悔やみを頂戴しました。
本当にありがとうございました。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
4件のコメント
今日の玄米御飯
みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと一緒に見て参りましょう。
先ずは金沢のNiさん(3?3)です。
画像からするとそれほど硬いとは思えないのですが、それまでに
上手く炊けていたので失敗作におもえたのでしょうね。
それだけご自分の腕があがっているのです。
もうテクニックはおありですから、いかに日々を幸せに活動的に
陽性な毎日を送れるかでしょう。 手から氣が出ていますよー。
次は鳥取のSaさん(5?3)です。
旨そうに炊けていますね。 やはり3合炊くと成功しやすいです。
ちょっとずつ火をコントロールできてきました。
あとはご自分がいかに幸せでいるか、元気でいるか。です。
それが炊きあがりに一番影響を与えるのです。
次は長崎のTaさん(2?9)です。
浸水時間を増したのははじけて膨らむようにです。
水がまとわりつくのは 天地返しのときによく撹拌して
無用な湯気を逃がしてください。 それで改善できるはずです。
次は兵庫県のOgさん(6?11)です。
やはり硬いのは浸水時間をとれていないからです。
蒸らし時間のうちにピンが落ちてくるのはやっぱり温度が
下がり過ぎなのです。 新聞紙を試してみてください。
やはり効果が違います。これをするとホームレスのおっちゃん
が冬でも段ボールと新聞紙で過ごしておられるのか理解できます。
つぎはHoさん(6?9)です。
これは美味しそうに炊けています。
もう一枚の硬い目に炊けた写真はあれで良いのだと思います。
まぜ御飯は炊きあがった飯に具材を加えて混ぜるのですが、具に
煮汁や水分があるから米は固めに炊くのが正解なのです。
身体が自然にそうなるように調節していたのかもしれません。
かっこいいですねー。
次はTaさん(6?4)です。
いろいろ遊んでいますね。良い事です。
ふっくらとしていて噛み応えのある炊きあがりとは?
焦げは少しできていないと秋冬用にはなりません。
中盤でつくるか後半でつくるか。 焦げにも種類があります。
コントロールしてください。
玄米が終われば次は何にしましょうか?
おからのたいたんにしましょうか?
今夜はここまでです。
母親の事をお伝えしたらたくさんの方にご心配の連絡を
頂きました。 ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
2件のコメント
今日の玄米御飯
みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか。
今夜も塾生さんから寄せられた 作品を皆さんと見て参りましょう。
今夜は男性お一方だけですね。じっくり参りましょう。
Maさん(2?16)です。
画像にありました圧力調整装置からの漏れは、最初の8分の
火加減が強すぎます。 もう少し小さくしても十分な加圧を
得られますので吹きこぼれるまでの強火は控えて下さい。
かなり美味しい炊きあがりになっていますね。すばらしいです。
これが世の奥様方があこがれの「ふっくらもっちり玄米」です。
あとは吹きこぼれのコントロールをして美味しい焦げができれ
ばOKでしょう。 がんばってください。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
コメントする
今日の玄米御飯
みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生の皆さんから寄せられた玄米画像を皆さんで見て
参りましょう。
先ずは東京のSuさん(7?4)です。
19日にご参加下さいました お疲れさまでした。
購入して2ヶ月で取っ手が根こそぎ取れたビタクラフトって
困った鍋ですね。 早く入院から帰ってきますように。
旨そうに炊けています。柔らかそうです。
少し冷めただけで硬くなってしまうのは、今が冬なのと、冷え
るときに蒸気が逃げすぎているのですね。 もちもちした飯は
冷えると団子状に固まるのは仕方ないことです。ある程度は。
次は大阪のHiさん(4?5)です。
シラルガンのOHが終了して帰ってきたそうです。
やっぱり異常があったそうです。 修理に出してよかったですね。
もう少しもちもち感を減らしたいということです。水を少し減らし
て前半の8分の火加減を抑えてください。 あっさりします。
それでもだめならササニシキかヒノヒカリに変えてください。
陰陽に揺れておられるのは心が定まっていないのですね。
家庭内でご自分の存在も揺れているのではないでしょうか?
やはり皆で同じ釜の飯を食うのが理想です。
もっともっと家族を愛して同じ飯を食いませんか?
たくさん炊けば炊くほど玄米は旨くなります。
次は愛知県のYaさん(7?10)です。
今夜は前回とは違い新米を炊かれています。 しかしながら
もう11月末で、新米も含水率は下がって来ています。
ですからあまり水加減を調整する必要はなくなって来ています。
前回も感じましたが、充分柔らかいと思うのですがまだもっと
柔らかい玄米がお好みなのでしょうか?
前半の火加減を抑えて水を増やすと柔らかくもちもちしすぎない
仕上がりになります。 お試し下さい。
次は東京のIwさん(2?17)さんです。
言われているように2回目のほうが上手に炊けています。
ほぼ適正なバランスなのでは無いでしょうか?
すこし塩の量が気になりますね。
今日は久々にゆっくりさせて頂いた休業日でした。
明日のケーキも焼けました。
レンコンの酢漬けもできました。
そろそろお休みしましょう。
また明日。
ありがとうございました。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
3件のコメント
今日の玄米御飯
みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生のみなさんから送られてきた作品を見て参りましょう。
先ずは愛知県のYaさん(7?10)です。
19日のむそう塾に参加してくださいました。
私、19日元気無かったですか?(笑)大丈夫ですよ。
いつも元気、幸せいっぱいです。 ご心配かけました。
ありがとうございます。
お焦げができていたのがわかりますね。圧がしっかり
かかっています。 硬いようには見えないのですが。
もっと柔らかいのがお好みでしたら浸水時間と水の
量を増やしてください。 蒸らし時の保温も忘れずに。
次は神奈川のNaさん(6?5)です。
じわじわではありますが、気持ちも玄米もほぐれてきた
ようです。 けっこうな事です。
次回はもう少し水を増やして塩を半分にしてみてください。
それでお好みの玄米に近づけば良いのですが。
報告をまっております。
次は長崎のTaさん(2?9)です。
美味しそうに炊けています。 もう少しはじけた玄米が
お好みのようですが。
水を1割足したら水っぽくなったとありましたが、そんな
ことはありません。 それは火加減、蒸気のコントロール
ができていなかっただけです。 それができないとふうわり
した玄米は炊けません。 がんばってください。
次回は真ん中の8分弱火 後半4分弱弱火、後半4分ガス
マット弱火で炊いて下さい。 浸水時間は4時間です。
次は東京のAsさん(7?2)です。
実に几帳面に記録、記憶されていましたね。ご苦労様でした。
マインドマップも興味深く懐かしく見せて頂きました。
このままのデータで3合炊かれるとおそらくお好みの玄米に
炊きあがりますね。 それを2合で実現するには?
マインドマップを遡っていけば簡単に答えは見つかります。
便利ですね。
むそう塾、臨時休業2日、紅葉の三連休と怒濤の1週間が
終わりました。
感想は、「人間は脆い物だけど案外頑張れるもんだな」です。
人間の強さと弱さを実感した1週間でした。
ありがとうございます。
カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導
コメントする